• ベストアンサー

「ペンドミノ」探してます

5つの正方形を組み合わせて作る平面図形(テトリスのブロックより1コ多い イメージ)同士を組み合わせて、長方形にスッキリと収めるパズル・ゲームです。 とある小説の中に出て来るのですが、実物にお目にかかったコトがありません。 ソフトウェアによるシュミレーターでも良いので、ご存知の情報があったら よろしくお願いいたします。 以前自作(厚紙製)したのですが、かなりハマりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16572
noname#16572
回答No.5

3/18店頭で見かけました。懐かしくて買ってしまいました。 場所は、東急ハンズ新宿店1Fです。500円でした。 店頭在庫多数ありです。

vax
質問者

お礼

回答ありがとうございます さっそく見に行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tanipa
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.4

東京ディズニーランドの中に奇術用品を売ってるコーナーがあるんですが、そこで見た記憶があります。ただ5年ほど前のことなので、現在扱っているかどうか未確認です。御参考までに。

vax
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ちょっと古い情報なので、ソレの為にTDLに行く決心ができません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16572
noname#16572
回答No.3

追伸 プラパズルで検索したら結構ヒットします。下記は実物の写真が多かったものです。色々見てると現在でも何とか入手できそうという発言あります。

参考URL:
http://www.aaa-int.or.jp/machan/puzzle/casepuzzle/
vax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペントミノにハマり続けている方って かなりいるんですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16572
noname#16572
回答No.2

むかーし、30年くらい前はやりました。 テンヨー(天洋)と言う会社からプラスチック製のパズルが販売されてました。 6x10に入れるタイプです。 正三角形をベースにしたものもありました。(pentominoではないけど) 全部で4種類ぐらい憶えてます.当然ソフトベースみたいなバリエーションは無いですけど。 下記URLなんですが、社史を見るとプラパズルというのがそれみたいです。 「現在に続くロングセラー」と書いてあるのでまだどこかで買えるとおもいます。 問い合わせたらいかがでしょう。

参考URL:
http://www.tenyo.co.jp
vax
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 卸店に関する情報をメールで問い合わせてみたのですが テンヨーからは音沙汰なしです。 卸店の一覧でも返信されればよかったのですが、上のハンズの方を 良回答と致しますです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

ペントミノが出てくる小説というと、クラークの「地球帝国」かな? それはともかく、ソフト版ペントミノだったらいくつかフリーソフトであるようです。 平面ペントミノ 9*9 32bit版 http://rd.vector.co.jp/soft/win95/game/se097603.html ペントミノパズルのすべての解を解く http://rd.vector.co.jp/soft/win31/game/se007113.html PENTくん ペントミノ各種 http://rd.vector.co.jp/soft/other/java/se123670.html ベクターなどのソフトウェアライブラリで「ペントミノ」で検索するとかなり見つかると思います。

vax
質問者

補足

回答ありがとうございます。 紹介していただいたモノの内、上2つは以前にDLしたのですが 縦マス×横マスが限定されていたり、コンピュータが勝手に解を 出してしまって、今ひとつ望むモノではありませんでした。 PENTくんは、上記の不満点を解消しているものの、操作性が 今ひとつというのが(贅沢ですが)タマに傷です。 ベクターでの当該ソフト概要に「プラスチック製」の製品の存在 が記述してあるのが目に止まりましたので、そちらの情報をしば らく待ってから締め切りたいと思います。 小説のタイトルは”当たり”です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2次元と3次元

    中学校の教科書の空間図形の平面図形の運動に、多角形や円を垂直な方向に動かすとどんな図形ができるだろうか。とあり図も乗っていたのですが、変ではないでしょうか? 問いに「正方形を、それに垂直な方向に動かすとどんな立体ができるか。」とありました。 2次元の図形はxとyの縦横の概念しかないはずなのに、どうして上に動かしたりできるのでしょうか? また、ほかの問いに「厚紙で合同な長方形や円をつくり、右の図のように積み重ねた。それぞれ全体はどんな形にあるか。」とありましたが、厚紙は平面図形ではないと思います。高さがありますから。みなさんはどう考えますか?

  • 「長方形の個数を求めよ」という問題では正方形も含む?

    長方形と正方形の両方がいくつか含まれている図形で、「長方形はいくつあるか?」という問題ですが、解答を見ると正方形の数も含まれていました。 数学的には、これは普通のことでしょうか? 確かに、正方形の4つの角は全て90度で、長方形もそうなので、長方形に正方形が含まれる、という考えならば分かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 三次元(円・正方形・二等辺三角形)

    XY平面に正射影した図形が円、YZ平面に正射影した図形が正方形、ZX平面に正射影した図形が二等辺三角形ってどんなになるかわかりません。 教えてください。

  • 平面図形の対角線でできる三角形について(算数)

    小学生が解く平面図形の対角線でできる三角形についての問題について質問です。 下記問題が出ました。 --- 正方形 ひし形 長方形 平行四辺形 台形 の2本の対角線で切って4枚の三角形にわけます。 この時、①②の性質にあてはまるものをそれぞれ全て選びなさい。 ①同じ形、同じ大きさの三角形が4枚できる。 ②同じ大きさの三角形が4枚できる。 --- 答えは ①正方形・ひし形 ②正方形・ひし形・長方形・台形 --- となります。 紙を切って目視したら理解できるのですが、 これはなぜ、こうなるのか、理論的に小学3年の子供に説明する場合はどう説明したらよいでしょうか?

  • 図形の問題が子供におしえられません

    12x9の長方形の中心から1x8の長方形をきりぬいてできた図形に2本の線をいれてそこできりとり、組み合わせ正方形をつくります。 どこに線をいれたらいいでしょうか?

  • 変形図形の重心点(中心点)の求め方

    長方形のひとつの角を小さい四角で切り取ったような図形の中心点を求めたいのですが、割り出せるものなのでしょうか?数学に詳しいものではありません。 長方形や正方形なら対角線の交わった点だったような気がします。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の数的処理の解き方を教えて下さい!

    数的処理(算数)の問題で解き方が分からないものがあります。 どなたか解法を教えて頂けないでしょうか? 正解は12.5cmと分かってるのですが… 以下問題です。 長方形A、長方形B、正方形Cの三つの図形を重ねることなく組み合わせて、面積が300平方cm、対角線の長さが25cmの長方形を作る。 長方形A、長方形Bの短辺同士の長さの比が1:3、長辺同士の長さの比が5:6であるとき、正方形Cの一辺の長さはいくらか。 本番までに解けるようにしたいので、どなたかよろしくお願いします!

  • 難解パズル

    このパズルの解き方がどうしてもわかりません。 「まず図を書いて下さい。縦5マス横4マスのマスを書き、一番上の段に左から順に1・2・3・4と右に書いて行き、2段目も同じく左から5・6・7・8 と、一番右下のマスに20まで数字を書いて下さい。次にこれはパズルなのでマスにパネルを置くと仮定してください。マスの1・5 4・8 9・13 12・16にタテの長方形を4つ置き、これを順にA・B・C・Dとします。次に 10・11にヨコの長方形を置き、Eとします。次に2・3・6・7に正方形Fを。最後に14 15 17 20に小さい正方形を置き、順にG・H・I・Jとします。18・19は空きマスです。これで完成です。目的は正方形Fを14・15・18・19へと移動する事です。」 というものなのですが、どうしても解けません。動かし方の手順を書いてもらえるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • Excel画面で貼り付けた矩形などの名称変更したい

    Excel画面で、挿入→図形で貼り付けた矩形などは「正方形/長方形 1」など名称が自動的についてますが、これを任意の名称に変更することできますか? 例えば「クロちゃん」などと・・・。

  • 立体の切断

    問題で、『正十二面体を一つの平面で切断したとき、切断面の図形としてありえないのは次のうちどれか。』というものがあるんですが、解説がよくわからないです。。。切断する面の向きを場合に分けて考えるとあるのですが、その中の、 (1)最も長い対角線に垂直な平面(この場合は切断面が正三角形になる。) (2)1辺を含む平面に平行な平面(これは正方形)っていうのが全然イメージできません。1辺を含む平面に平行な平面とは具体的にどのような状況ですか??最も長い対角線に垂直な平面とは何で、なぜそれが正三角形になるんでしょうか?? どなたか分かりやすく教えて下さい!!

このQ&Aのポイント
  • 2歳0ヶ月の娘の言葉や理解の遅れについて相談です。
  • 娘は首座りから歩くまでの成長は問題なく、1歳半で10個以上の発語がありました。
  • しかし、絵本の指差しや語彙の増加が進まず、応答の指差しもあまりしないため、理解が遅れていると感じています。療育を検討していますが、自閉傾向や知的障害の可能性も不安です。
回答を見る

専門家に質問してみよう