• ベストアンサー

小数点の掛け算

A1に161と入力して、A2に=A1/16と計算式を入れました。 10.0625という答えがでたのですが、 この1を省いた0.0625に掛け算をする方法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

例えば、C1に =B1-INT(A1/16) と入れると、小数点以下が取得できます。 INT関数は、割り算の整数部(商)を取り出す関数です。

pasok1019
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。

その他の回答 (3)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

B1に、 =A1/16-INT(A1/16) とすれば、0.0625になる。

pasok1019
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

少数を取り出すFRAC関数はないのですか A=10.0625のとき A=FRAC(A) とすればAが0.0625になる

pasok1019
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

整数部を除いて小数部を取り出す方法という解釈で回答します。 例えばA3に下記のように入力してはどうですか。 =A2-INT(A2)

pasok1019
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 小数点の掛け算(暗算)の仕方…

    小数点の掛け算を暗算でしたいのですが、自分は暗算が得意な方ではありません。。 せめて小数第1位、できて第2位までの計算がしたいのですが、今のところ小数どうしの掛け算が暗算ではうまくできません…。 例をあげると 0.25×2.39 こんなかんじの計算を暗算でしたいわけなのですが、何か簡単な方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Excel2000使っています掛け算のコピーができません

    Excel2000を使っています。掛け算の式をコーピー使用としたのですができません。たとえばAのセル2に1Aセル2Aのセルに3と入力にBのセル1に2と入力します。オートSUMで計算しました。Bのセル1の数値2×Aセル2の数値1を×と2と答えが出ます。そのままBのセル2をコーピーすると答えが合いません。Aのセル3の入力した数値は2は入力したとことは4と答えが合うのですがAのセル5の4と入力した数値の答えが48と出ます。Aのセル6に5と入力した答えはBのセル6に答えは240と出ますBのセル1の数値2を掛け算したいのですが掛け算のコーぴはできないのでしょうか? わかりにくくてすいません困っていますのでどなたか教えてください。

  • そろばんでの小数の掛け算

    そろばんを使った小数の掛け算 3×21.6=64.8の計算なんですけど やりかたは計算する前に(かける数が帯小数のとき整数部分より1多く右にすすんだところを答えの一の位として左手の指でおさえる) この問題だと64が整数部分なので3つ進みます。 そろばん上では(216  3648)となるんですけど3から3つ目を指すらしいんですけど3→6→4→8になってなぜか8を指してしまって本来なら4を指してこれが一の位になると思うんですけど僕の指し方が違うのでしょうか? 他の問題だとちゃんと一の位がわかるんですがなぜかこれだけずれてしいます。 質問がわかりずらいかもしれませんがわかる方がいらっしゃったら ぜひお願いします。

  • 算盤 小数が入る掛け算

    算盤についての質問です。整数の掛け算は特に問題はないです。小数が入るか掛け算ですが、答えの1の定位が分かりにくかったです。ぜひできる方にお願いしたいです。算盤がないと、説明にご苦労をかけますが・・・

  • 掛け算とは?

    2×3=6など 掛け算をどのような計算だと定義してますか? 上の例でなぜ6という答えがでるのか言ってみてください。 ついでに足し算・引き算と掛け算・割り算を切り離して 定義してますか?それとも足し算・引き算の延長として 掛け算・割り算を定義してますか? 掛け算を教えてほしいんじゃなくて みなさんの考え方をちょっと知ってみたいだけです。

  • 小学校のかけざん

    3+3×3の答えを導き出す時にかけざんを先に計算してから、それにたしざんの数字をたすと小学校で習ったのですが、なぜかけざんを先に行わないと正確な答えがでてこないのですか?誰か教えてください。

  • そろばん 小数かけざん

     こんにちは。  こどもがそろばん3級で小数かけざんを習っています。1の位を計算後に決める方法でしています。  この方法をご存知の方、詳しく方法(解き方)を教えてください。    こどもは帰ってくると分からなくなるみたいです。私はそろばん経験がなく、説明ができません。よろしくお願いします。  図書館で本を読みましたら、詳しく書かれてあり分かり易かったのですが、こどもはその方法ではしていないようです。1の位を計算後に決める方法の中にもいくつか種類があるみたいですね。  本には下記のようにかかれてありました。  小数の問題であっても整数の問題として先ずはときます。31.5*2.4なら「315*24」として解きます。その後31.5は2、2.4は1だから2+1=3なので、3だけ指を動かします(左右どちらだったか忘れました)。ただし一つ目は足踏みするので、実質は2だけ指を動かし、そこが一の位になります。

  • 掛け算を足し算で導く子供

    数学がニガテな母です。 小学2年生の子です。 掛け算表を貼りましたら、「掛け算は、何回も足す事だ」と言いまして たとえば5の段だったら 最初に5+5=10、10+5=15、15+5=20 とやっています。 9の段は、答えの1の位が、9,8,7,6・・・と逆に並んでいると気づき、それに10の位をくっつけて答えを出します。だから暗算は出来ませんが、計算は出来ます。 2年生だと、暗算から覚えて答えを書くのが筋ではないかと思いますが、このような計算方法でも理解できていくのでしょうか?

  • エクセルで掛け算をして合計を出す方法ですが

    エクセルで掛け算をして合計を出す方法ですが A1に500¥、B1に個数3を入力し、C1に合計金額を出す場合、=A1*B1と書き込み1500¥と答えが出ます。C1に「=IF(C1””,””,A1*B1)を入力した場合答えが「0」になります。どうしてでしょうか。

  • 掛け算演算を使わない掛け算

    java初心者です。 2つの正の整数を入力して、それらを掛け合わせた答えを表示したのですが、 掛け算演算を使わないということになると、どういうソースを書けばいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java