• ベストアンサー

無理なのでしょうか?

 高校2年生から延びる人は、あまりいないのでしょうか?ちなみに、今、高校2年生で、国数英の総合の偏差値が65くらいです。私は、医学部に行きたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

高校2年から成績は飛躍的に伸びます。学校の通知表よりも、全国模試の得点の伸びでわかると思います。 高校3年のどの時期に成績が良くなるのかは、後半だと思います。入試模試を何度も受けるうちに、入試問題に慣れるからだと分析しています。 始めのうちはなかなか努力が結果に結びつかないかもしれませんが、志望校合格を信じて勉強を続けてください。 無理かもしれないと心配になることは、これから何度も経験すると思います。誰もがそんな不安を抱えながら勉強をしていると思います。自信を持ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.7

やる気次第です。 しかし、偏差値40の人が50に上げるよりかは 明らかに難しいです。 しかし、偏差値にあまりこだわるべきではありません。 私は43位でしたが、今の大学は60近いです。 知り合いは65位あって55前後の大学をすべて落ちていました。 あと、医学部に行くなら親の承諾をもらうべきです。 普通大学は年間100万円前後ですが、医学部では 年間500万円超える大学ばかりです。 それを6年なんで、諸経費入れたら卒業までに4000万くらいいるとおもいます。 お金との相談も大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakaboru
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

地道に努力をしていけば、忘れたころに伸びるよー 私も高校2年生の頃はそれぐらいの偏差値でしたが、医学部に受かりましたよ。理科系の得点率がどれくらいなのかがわからないけど、苦手科目を作らなければ今の位置なら十分可能性はあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

可能性は充分にあります。 あなたが「偏差値65」を維持するために、メチャメチャ苦労しているのでなければですが。 「もっと自分は頑張れる」、「何としても医学部に行くんだ」という強い思いがなければ、65から急激な上昇は無理ですよ。 ま、そういうことで悩んだりしてるヒマがあったら勉強する方がいいですよ。 より可能性が高まります。 こんなところで質問する余裕があったら・・・とまでは言いませんが、可能性の大小を悩むよりは可能性を信じて努力するのみです! 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • townrice
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

 余談ですが、高校3年になると、大学受験者用模試となり浪人生も含まれてくるので、偏差値は5~10程度落ちます。まあ10年前の話なんですけど。  今よりがんばれば伸びるし、がんばらなければ下がると思います。現状と同様のがんばり方なら現状維持と思います。あなた次第です。質というか集中力が大事ですね。医学部は家が買えるほど金かかると思いますが、がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

 高二から伸びる人は大勢居ますよ。ただしあなたが伸びるかどうかは神のみぞ知る、ということかな。人がこうだから、とか一般的な傾向は、などと考えるのは精神衛生上よくない! うまく気持ちを切り替えて、勉強がんばってください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問の仕方を考えたほうがいいかもしれません。 嫌味と受け取られても仕方のない質問と思います。 偏差値65は立派だと思いますし、そのレベルであれば医学部に行けると思います。また偏差値50以下の人とはわけが違い、これ以上伸ばすのは並大抵なことではないということを、あなただってわかるはずですよね。 本当に困っているのであれば、困っている事情を相手に理解(納得)してもらえるよう書くことが大切と思います。医者という弱い立場の人を相手にする職業であればなおさらではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部合格に向けた勉強法(高1)

    高校一年で国数英の偏差値が62(進研模試)なのですが、医学部が目標なので75にあげたいのです。 今はZ会(数英の簡単なコース)をやっているのですがなかなか成績が上がりません。偏差値75くらい取れる人はどのような勉強をしているのですか?教えてください。

  • 大阪大学 医学部保健学科を目指しています。

    高校1年の女子です。 2年次からの文理選択は理系を選びました。 志望大学の候補として 国公立は 大阪大学 医学部保健学科、神戸大学 医学部保健学科 私立 は 大阪薬科大学 薬学部薬学科、神戸薬科大学 薬学部薬学科 を考えています。 学校で受けた進研模試(数ある模試の中で最も簡単なのは承知です) の国数英の総合偏差値は70.3でした。校内順位は3%以内です。 やはり高1とはいえども、進研模試でこのような偏差値では 国公立の医学部看護学科を目指すのは無謀でしょうか?

  • 医学部進学を目指しています。助言をお願いします。

     医学部進学を目指す東北の公立進学校の一年男子です。  第一志望を東北大学医学部、第二に自治医科大学医学部、第三に弘前大学医学部としています。  第一回7月進研模試の偏差値は、国58.9 数72.8 英61.0 総合67.1となり、  第二回11月進研模試の偏差値は、国72.5 数64.9 英67.9 総合70.5でした。 進研模試以外には、代ゼミの模試だけ受け、総合の偏差値しか覚えていませんが、総合73.2だったと思います。  必死に勉強して、11月進研模試は成績を上げることができたのですが、医学部進学には、足りないことは承知しています。    医学部進学を目指すに当たり、今の僕の実力はどのようなものなのでしょうか。 助言をよろしくお願いします。

  • 今から頑張れば東大に入れるでしょうか。

    私は高校一年生です。 今から必死に勉強すれば、東大の経済学部に現役合格することは可能でしょうか。 私は偏差値59の高校に通っていて、今までそんなに勉強してきませんでした。 ちなみに8月に受けた河合塾の模試では、国数英の三教科はそれぞれ偏差値50くらいでした。 通学に時間はかかりますが、部活もやってないので時間はある方だと思います。 でも、頭はそれほど良くないし、効率良くやれるかと言えば微妙なところです。 回答よろしくお願いします。

  • 国公立の医学部に進学したい

    高1です。 国公立の医学部医学科進学することを希望してます。 その目標を達成するためにこの夏休みどのような勉強をすればよいでしょうか? 学校の教師に聞くと「古文の参考書見といたらとか」なんて言いますが、「具体的にどの参考書を見るべきか」を聞いたら 「何でも良い」なんてホントいい加減な返事しかなく頼りになりません。 実際、国公立の医学部に進学した人などで高1の夏休みにはこんなことを勉強したということがあれば教えてください。 6月に高校2年駿台記述模試を受けましたが、国、英、数の総合偏差値58でした。英、数偏差値では60です。

  • 数学の勉強法

    名古屋大学医学部を目指して勉強中の高2♀です。 (医学部といっても、私が行きたいのは保健学科理学療法士なのですが。) 今の成績では、名大に入ることは無理だと思い悩んでいます。というのも、私は数学が苦手なのです;; 7月の進研模試では、   国語の全国偏差値 69.3   英語の全国偏差値 61.0   数学の全国偏差値 55.9  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国数英総合      63.8 数英         56.7 という結果でした。 1年のときから毎回こういうパターンです。どう考えても数学が足を引っ張っています。 理系のくせに数学が苦手では、これから先が思いやられます。数学を得意にしたいです。 塾や通信教材はやっていません。 平日の勉強時間は2~3時間です。 いい勉強法教えてくださいm(__)m 数学だけに限らず、他の教科でも大変助かります。

  • 大学進学で・・・

     高校一年生です。 5月の全統模試(河合塾)で国数英平均で偏差値が65ありました。 僕は将来経済学部か経営学部を学びたいと思っています。 これからいったいどういった大学を目指せばいいでしょうか?また勉強法を教えていただきたいです。 僕の高校は私立で3年に一度1,2人ぐらい東大が出るような高校です。

  • この成績評価してください。

    高校二年のベネッセのプロシード受けた結果です。国数英総合で9459人中700番4教科総合で4281人中500番だった。ちなみに僕の全校偏差値は65校内では58でした。 一番良かったのは数学で、全校平均点が75点だったのに対し、僕は170点でした。個人的には物理でこけましたね。 あと甲陽学院は数学の平均点が高く120点もありました。受けている高校は関西では東大寺や星光などでした。 どんな感じですか? ちなみにこの模試は難関校しかうけていません。

  • 東工大は・・・

    僕はとある私立高校に通う高校二年です。 文系なのですが、あることがきっかけで、東京工業大学の社会工学科に行きたくなりました。 でも僕の偏差値は、河合塾全統模試で 国語・・・43 英語・・・38.5 数学・・・56 国数英総合・・・46くらいです。 やっぱり東工大は厳しいですかね?・・・ 言われたことは何でもやります。 正直なアドバイスをお願いします。

  • 進研模試で偏差値75

    進研模試で偏差値75って総合点数(国数英)何点でとれますか? 勿論毎回点数は変わってくると思いますが教えてください。

銀行の生体認証について
このQ&Aのポイント
  • 銀行の生体認証について教えてください。
  • 銀行の生体認証は、本人の了承を得て妻の指紋を登録することは法律や規約に抵触しないでしょうか?
  • 家計用の口座として、生体認証が各種サービスの条件になっていない銀行はありますか?
回答を見る