- ベストアンサー
- 困ってます
Yahoo ADSL 12Mで無線LAN接続
Yahoo ADSL 12Mの契約をしています。 先日パソコンを2台購入、無線LANで繋ぎたいと思っています。 現在 モデム Yahoo Trio3-G ↓ ルーター NEC WARPSTAR 7850S | 無線 → PC(LAN内臓) ↓ PC(LAN内臓) このように繋いでいます。 1 このように繋いでいたら、「無線LANパック」の契約をしなくても大丈夫でしょうか? 2 Trio3-Gはルーター機能があるとどこかのサイトで見たのですが NECのルーターなしで繋げるのでしょうか? その際の契約は「無線LANパック」に変更しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- anzsmm
- お礼率75% (3/4)
- 回答数2
- 閲覧数872
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- fdppw
- ベストアンサー率61% (1292/2086)
こんにちは。 え~と、以前Yahoo ADSL50M+無線LANパックで契約していた事も有りますが・・・(汗) 1.必要有りません。 無線LANパックとは、Yahoo ADSLモデムに挿入する専用無線LANカードのレンタル契約ですから、自前で無線LANルーター等を用意すれば契約の必要は有りません。 2.Trio 3-Gモデムはルーター機能(NAT機能)が内蔵されています。 ただし、デフォルト状態(初期設定)ではNAT機能は「使用しない」になっていますので、特に設定を変えていないのでしたらWR7850Sを「ローカルルーターモード」で接続設定すれば良いでしょう。 もちろんNAT機能の使用の有無も、無線LANパックの契約には何の関係もありません。 では!
関連するQ&A
- Yahoo BB12M 無線LANについて
Yahoo BBの12Mで無線にしようと思っています。 (1)無線LAN内臓のノートPCを持っています。 (2)無線LANパックって入ったほうがいいですか? (3)Yahoo BBの12Mのセット(無線LANパックじゃなく)ってどういうのですか? すみません。素人です。 いろいろ回答を見たのですが、だんだんわからなくなってしまって・・・。
- ベストアンサー
- ADSL
- Yahoo Trio modemは何種類あるのか
Yahoo 12Mを発売当初から契約していますが、無線パックが使えない極々初期のもので、2年経過をしたころBBフォンのノイズが酷くてモデム交換をしました。 そのときに送られて来たのがTrio 1で、無線パックが契約出来るものでした。 先週BBフォンが使えなくなり、2度目の交換となり送られて来たのが、Trio G-3 plasで、ルーター内蔵のLAN4ポート搭載のモデムです。 それまでのモデムはルーター機能がなくて、別途ルーターを接続して更にブリッジタイプの無線LANをルーターにぶら下げる状態で接続して使っていました。 今回Trio 3-G plasがルーター内蔵でも、幸いブリッジタイプの無線LANルーターなのでそのまま使えています。 しかしルーター内蔵型でないこれまでのモデムに、多くの人がルーター内蔵型の無線LANルーターを使っています。モデムの不具合がったとき、いきなりルーター内蔵型を交換されても困ると思うのです。 Yahoo 12M モデムって、一体何種類の型式があるのか知りたいのです。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- Yahoo 無線LANパック 解約
現在YahooでADSL 12Mサービス 無線LANパック を契約をしていますが、無線LANパック を解除して、貸与されているモデムに市販の無線LANルーターを接続して使うことは可能ですか? ヤフーで確認する画面が見当たらずこちらで教えて頂きたいのですが。 出来ればついでに50M契約に変更したいのです。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》NECのルーターなしで繋げるのでしょうか? 》その際の契約は「無線LANパック」に変更しないといけないのでしょうか? ・Trio3-Gは専用のカード(レンタル、500円/月?)を刺すことによって無線になります。このレンタルカードのことを「無線LANパック」といっているだけで、自前で無線ルーターを用意すれば「無線LANパック」の契約なしに無線の環境が出来上がります。 ・最近の賢い利用者はほとんどこの方式にしていますね(レンタル料金1年半で元がとれることと最新の無線環境が出来上がる)。
質問者からのお礼
お返事、ありがとうございます。 賢いとは言い難く、ただ譲り受けたものをそのまま訳分からずに使っているだけでして…。 次のミッションに向けて、勉強中です。
関連するQ&A
- Yahoo! BB トリオモデム12M について
先ほどBBフォンに関する質問をさせていただいた者です。 BBフォンにする場合も、2台のPCを繋ぎたいので、今キャンペーン中の『Yahoo! BB 12M + 無線LANパック』がちょうどいいと思い申し込むことにしました。 そのときに、うちの2台のデスクトップPCにはLANカードを入れるところがないので、『Broad Band ショッピング』でも売られている『USB接続タイプの無線LANカード』というのを同時に購入し、 http://store.yahoo.co.jp/bbt/mobile.html 『Yahoo 12M 無線LANパック』でYahooの方から用意される(これはレンタルということですよね?)『下り最大12Mbpsの高速ADSL接続、BBフォン、そして無線LANルータ。3つの機能が1つになった新型「Yahoo! BBトリオモデム12M」』というのに繋ぐ予定です。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/trio/index.html そのルータにもなるというこの『Yahoo! BB トリオモデム12M 』はYahooのHP上のネットショッピングで購入するしかないのでしょうか? それとも家電ショップでも購入できるものなのですか? もしできるなら、その場合の価格の比較なども教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- YBB12M&ノートPC(無線LAN内臓なし)で無線LAN。
はじめまして。 YBB12Mコンボモデム、無線パックに入ってません。 (通信速度測定 5838 Kbps) 先日、こちらの無線LAN内臓していないLet's NOTE PRO CF-T1RCA2S http://panasonic.biz/pc/prod/note/t1/spec/index.html を購入しました。 そしてルーターを購入して、今使ってるデスクを有線LAN、ノートを無線LANに挑戦してみようかと思ってるのですが、この場合必要となるものは「無線LAN用のルーター」「無線LANカード」だけでいいのでしょうか? あと、調べてみるとYBB12MはIEEE802.11bにのみ対応とあったので、IEEE802.11bにだけ対応しているものを選べばいいのでしょうか? ルーターを選ぶ基準やここは見たほうがいいということも教えてもらいたいです。(オークションで安く買えたらと考えてます) 普通に有線LANのルーターを安く買ったほうがいいという意見もありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- ADSL接続で無線LANにしたい(長文)
今月ADSLが開通したばかりの初心者です。よろしくお願いします。 So-net ADSL12M(アッカネットワークス) ADSLモデム:富士通FLASHWAVE 2040 V1 (IP電話機能付、レンタルモデム) OS:Windows98 マシン:NEC LaVieNX 以上の環境で、今はPCカードにADSLモデムからのLANケーブルをつないで使用しています。電話回線のない別室で使用するために、無線LANを考え出したのですが、調べても初心者すぎてよくわかりません・・・ 自分なりに調べた結果、レンタルしているADSLモデムとAirstationとかいうものをLANでつないで、無線LANカードをノートPCに入れて無線で使える・・・のかな?ってところ止まりです。そのAir~というものは必要であれば購入するつもりでいます。 ADSLモデムとそのAir~をつなぐことも合っているのかどうなのかさえわかりません。 (1)私の考えていることは可能ですか? (2)必要機器には何があげられますか? (3)無線LANでのセキュリティはどうなのか? (4)もう1台ノートPCを無線LANに入れるには何が必要か? ネットで調べてもよくわからないことだらけなので、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- YahooADSL利用してます。無線LANを自分で…
YahooADSLを契約しています。 デスクトップPCとネットブックの環境を作りたいのですが、 現状では有線LANになってしまいます。 Yahoo無線LANに申し込みは絶対にしたくないので、 自分でネットブックのみ無線LAN環境を作りたいと思っています。 現在はモデム⇒ルータ⇒デスクトップPC&ネットブックです。 この場合に何を購入すれば、ネットブックを無線LAN環境で利用えdきますでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ADSL接続から無線LAN接続につて
ADSL接続から無線LAN接続につておしえてください。 YahooBB8Mのモデムをつかっています。 一番初期のやつです。 これから無線LANを使いたいのですが、 一般的にはどの方法がいいでしょうか? 例:現在のままでBBモデムのLAN出力を 新規に無線ルーターを購入しLANの入力につける等 また、よろしければ安価な無線LAN(ルーター)を おしえてください。 端末は、デスクトップPCとノートPCの2台で両方を 無線にする予定です。
- ベストアンサー
- ADSL
- Yahoobbの12Mモデムをそのままにして無線LANにしたい
現在、YahooのTRIOモデムを使用してwindows98のパソコンでADSL12M契約のインターネットをしています。 そこにもう1台、windowsXPのパソコンを追加して、無線LANを構築しようと考えています。 YahooのTRIOモデムは、別途無線LAN用カードを挿入すれば、簡単に構築できるようになっているのですが、Yahooに対して無線LAN契約を新たにしなければならず、機器のレンタル料が追加されてくるので、できることなら契約はそのままで、新たに無線ルーターを追加してやってみようとコレガの無線ルーターCG-WLBARAGを買ってしまいました。購入後、早速Yahooのモデム~コレガのルーター~パソコンの順で接続してみましたが、だめでした。 98のパソコンは有線接続、XPのパソコンは無線で、ということで考えていた訳なんですが、まず初めに有線接続がうまくいかなかったので、コレガに問い合わせをしたところ、パソコンのIPアドレス自動割当設定、インターネットの設定を確認してくれという回答をいただき、確認してみました。設定は指示されたとおりになっていました。 コレガの質問サイトの中に、類似した状況に対する回答が載っていました。それはパソコンとルーターだけの接続とし、インターネットエクスプローラーを起動し、アドレス覧に「192.168.1.1」を入力してEnterを押すと、コレガルーターのユーザー名とパスワードの入力画面が表示され入力すると、次にルーターの設定画面になり、設定が変更できるというものです。早速実行してみました。「192.168.1.1」を入力しても、ユーザー名、パスワード入力画面に入れません。ページを表示できません。というコメントが表示され、ルーターの設定ができない状況です。どなたか、この解決法を教えてください。Yahooの正規な無線LANの構築しかできないのでしょうか。コレガはできるような回答をしてきています。できないとは言っていません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yahoo bb 12Mの無線LAN接続方法
観覧ありがとうございます。 私の家はyahoo bb トリオモデム12Mの有線を使用して インターネットをしています。 ですが有線が不便なので無線にしたいのですが 契約内容を変えないといけないのか 追加料金はかかるのかなど 調べても確信がつかずじまいです。 yahoo bbはソフトバンクで契約しているので ソフトバンクで解決しようと思ったのですがあちら側が得するようなことしか言わないので あてにならなかったです。 ちなみに今使っているモデムはレンタルしているものです。 このモデムを使って契約内容変更なしで無線LANが出来るなら その方法など教えていただけるとうれしいです。 ネットで調べてみたところこのモデムをそのまま使用して 無線LANを買うだけで無線にできるというのをちらりと見かけたのですが 本当でしょうか? 質問内容のまとまりがなくて申し訳ありません。 観覧ありがとうごさいました。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- YAHOO BB 12M 無線LAN
こんにちは。 YAHOO BBの12Mに加入しているのですが、 現在はLANケーブル1本を繋ぎ変えてデスクトップとノート計2台で交互にネットをしています。 この先無線LANパックに申し込むつもりはないのですが、 やはり不便なので有線ルーターで配線を2本にするか 無線LANをはじめてみようかと思っています。 無線LANパックに入会していなくても 市販のルーターとカードを買ってくれば自分でも使えるのですよね? 無線LANが難しくてよくわからないのですが、 今売り場で見るa/b/gとかいうものはどういう意味があるのでしょうか? 自分がどれに対応したものを購入しなきゃいけないのかはなにを見ればよいのでしょうか? それと近々ノートPCを購入予定なのですが 「トリプルワイヤレスLAN」とかいう機能が備わってるものとないものがあるんですが 家の中で無線LANをやっていこうと思っている者にはついていたほうがよい機能なのでしょうか? 質問が色々あってすみません。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- ヤフーBBの無線LANについて
現在、ヤフーBBのADSL12Mの契約をしているPC初心者です。近々、家庭内にPC(ノート型)を1台増やそうと計画をしているのですが、その場合、無線ルータを自分で調達して、ヤフーのモデムに接続することは可能なのでしょうか?何やらヤフーに無線LANパックという契約もあるようで、そちらを契約しないといけないのか…どうしても分からないでいます。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
質問者からの補足
早速のお返事、ありがとうございます。 もう少し、お付き合いしていただけますか? Trio3-GのNAT機能を使用すれば、WR7850Sは必要ないってことですよね? 新しいPCが、64bitのVistaなんですが 1台はネットに繋がるのですが、もう1台は 接続はしているにもかかわらず、繋がったり繋がらなかったりで 接続についていろいろ検索していたら『Trio3-Gにはルーター機能がある』と見つけたので。 実はこのルーターは友人から譲ってもらったもので、説明書も何もなく イマイチ設定が上手くできているのかもわからなくて 新しいルーターを買うべきか、考えていました。 NAT機能ONでルーターを外して、一度様子を見てみます。 ありがとうございました。