• ベストアンサー

米国内での乗り継ぎについて

C62-2の回答

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.1

成田からA空港までが直行便でしたら、入国審査と税関検査をA空港で 受けることになります。ですから、荷物はスルーにはなりません。 成田→AとA→Bの区間が同じ航空会社なら、成田ですべての搭乗券が出ます。 違う航空会社なら、A空港で再度チェックイン手続きをします。 (提携航空会社ならこの限りではありません)

namerica
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >成田→AとA→Bの区間が同じ航空会社なら、成田ですべての搭乗券が出ます。 この場合でも、荷物は一度A空港で受け取って、再度預け直さなければならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 乗り継ぎ便の中継地からの搭乗は可能か?

    成田空港からロサンゼルス経由でサンフランシスコまでの往復航空券を購入しました。 しかし、しばらくロサンゼルスにも滞在する予定ができたので、この帰りの便のうち、サンフランシスコ→ロサンゼルスまでの航空券を捨ててしまって、ロサンゼルス→成田だけを使用したいと考えています。 ただ、通常ですと、サンフランシスコ空港で成田までのチェックインを済ませてしまうと思うので、中継地であるロサンゼルスから乗って手続きがきちんとできるのか不安です。 質問をまとめると、アメリカ国内での乗り継ぎがある日本行きの航空券を持っているときに、乗り継ぎの中継地から搭乗することは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 香港乗り継ぎについて

    航空券を購入したのですが、香港乗り継ぎで成田に帰ります。 しかし、24時間以内の香港での滞在が必要となり、近くに安いホテルもなく困っています。空港がある島にユースホステルを見つけたのですが、満席でした。空港ホテルだととても高いので、どこか安いところに滞在したいと思っています。 誰か安くて近いホテルをご存じの方いましたら、教えてください。

  • フランクフルト空港での乗り継ぎ

    12月23日、伊丹→成田からフランクフルト経由でヴェローナに行きます。 航空券を買って一人で海外に行くのははじめてなので、乗り継ぎができるか不安です。 ・乗り継ぎは、航空券を見せて空港の方に尋ねていけば(日本語以外ほとんど話せませんが)なんとかなるものだと思っているのですが、そんな考えで大丈夫なのでしょうか? ・また、初めての場合、乗り継ぎ所要時間はどれくらいみておけばいいでしょう? ・フランクフルトには14:05着、20:50発で、乗り継ぎ時間が6時間45分もあります… 手続き?などで、自由に動けるのは実質4時間半程度だそうですが、 この際、空港外に出ることはできるのでしょうか?ビザやなにか難しい手続きがありますか? ・また、トランクなどの大きな荷物は、伊丹で預ければヴェローナで受け取るだけでいいのでしょうか? それとも成田やフランクフルト、途中の空港ごとに受け取って移動しなければならないのですか? (成田→フランクフルト→ヴェローナまではすべてルフトハンザです) 受け取らなければならないのなら、やはり乗り継ぎ時間の外出は難しいのでしょうか。 時間さえ気をつければなんとかなるだろう!くらいの気持ちでいましたが、 ちょっと不安になってきました。よろしくお願いします。

  • JAL 成田での国際線から国際線の最低乗り継ぎ時間

    まだ先ですが気になったので教えてください。ドイツ在住で、今度一時帰国する時に、日本経由で韓国に行こうと思っています。フランクフルト-成田は普通のチケットを購入しますが、日本-韓国はマイルの特典航空券を使用しようと思っています。一旦日本で滞在するので、フランクフルト→成田→ソウルの乗り継ぎはなしです。以前にこの経路はやった事があり、通常購入のチケットと特典航空券で繋げた事があります。今回は、戻りの時にやろうと思っていて、ソウル→成田→フランクフルトの同日の乗り継ぎが出来るかが知りたいと思った為、成田での最低乗り継ぎ時間を知りたいと思った次第です。航空会社は、JALを利用するつもりです。

  • 米国デンバー空港での乗り継ぎ時間が短く不安です。

    3月21日にユナイテッド航空国内線UA 1729便でオーランドからデンバー乗り継ぎで成田まで帰国予定です。成田行き国際線もユナイテッド航空のUA139便です。初めて行くのですが、乗り継ぎ時間が1時間28分しかなく、デンバー空港は巨大な空港らしく英語も不如意でとても不安です。どなたかデンバー空港でのユナイテッド航空国内線→国際線乗り継ぎにお詳しい方がいれば、ご助言をいただけるととても助かります。何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • アメリカ国内での乗り継ぎ

    8月の盆休みの後ですが、成田からヒューストンへの航空券を検索しています。 アメリカ国内で乗り継ぎの場合、 ユナイテッド航空利用でシアトル経由、 デルタ航空利用でアトランタ、ミネアポリス、デトロイト のいずかを考えています。ロスやサンフランシスコ経由だと入国審査に時間が掛かりそうなのと、これらの空港ではスーツケースは全数検査しているらしい、と聞いたからです。 乗り継ぎが分かりやすい空港はどれでしょうか?またどの空港も2時間半~3時間位の乗り継ぎ時間を見ておけば大丈夫でしょうか?

  • 米国乗り継ぎの手順を詳しく教えてください。

    コースと日程の都合で、急遽、パックではない個人旅行をすることに。自力で乗り継ぎは初めてで、大変不安です。まず、飛行機を出てからどのような手順で何をしたらいいのか、からもよくわかりません。また空港ごとの注意点などあれば、ぜひお教えください。 ◆旅程としては(1)ノースウェスト航空でミネアポリス、乗り継ぎ、NYへ。(2)後日NYからデルタ航空でシラキュースに飛んで、(3)そのまた後日シラキュースからはノースでデトロイト乗り継ぎ、成田へ。 さらに9.11以降かなり入国審査が厳しくなっているとも聞きます。私の場合、乗り継ぎにぞれそれ2時間きっかりしかありません。これは実際に間に合うんでしょうか?

  • フランクフルト空港乗り継ぎについて

    クロアチアからの帰国時フランクフルト空港での 乗り継ぎで6時間程空き時間ができました。 可能であればフランクフルト観光ができればいいかなー と思っています。 その際は出入国とか必要になるのですか? 乗継時に空港から出たことがなくよくわかりません。 教えていただければ・・と思います。 (ちなみに同じ航空会社なので成田まではチェックイン済みだと思いま す) よろしくお願いします。

  • 乗り継ぎ便について心配なことがあります。

    もうすぐ遅い夏休みをとります。アエロフロート航空を使って 成田→モスクワまで、モスクワ→デュッセルドルフまで 移動します。航空券は旅行代理店で手配してもらいましたが基本的に完全一人旅です。 しかしここで悩みがあります。 もしもモスクワで乗り継ぎ便が技術的な問題や天候によりキャンセルされてしまった場合デュッセルドルフまで行かれないようなことにならないかとても心配です。モスクワのシェレメチボ空港の職員の方々は英語が話せるのでしょうか。また、アエロフロート航空の社員の方々はそうした乗り継ぎ便の変更などの事務手続きは手際よくできるのでしょうか。少々心配です。もちろん、そんなトラブルのことなど考えずに旅行したいのですが。なお、私は英語は日常的にどうしても必要なので普通に使用することはできます。

  • 乗り継ぎに関するマイレージ

    たびたびお世話になっています。ありがとうございます。 このたびも質問をさせてください。 マイレージのことなのですが、マイルを貯める場合空港で荷物をその航空会社で預ける(チェックイン?)ときに会員番号を知らせればOKのようですが、乗り継ぎを行う場合に、乗り継ぎ手続きをする空港でまたさらに番号を知らせなければならないのでしょうか。もしくは最初の成田あたりで知らせておけばいいのでしょうか。ちなみに全てユナイテッドでのフライトです。