• ベストアンサー

青い食べ物ってありますか?

dotblueの回答

  • dotblue
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

食べ物でなく飲み物ですが 「マローブルー」のハーブティーは 水色です。 昔子供の頃折り紙を水に濡らして色水を作ったものですが、 青い紙でそれを作ったような感じです。 紫がかってはいません。ほんとに淡い青です。 あまりおいしくはなかったような気がします。

関連するQ&A

  • 青い食べ物がない

    赤、緑、黄、茶、黒、紫その他いろいろ食べ物の色はあります。しかし、青い食べ物と言うのはありませんよね?これはなんででしょうか?

  • きんこー?きんこう?って食べ物

    先日料理屋で珍味と言われ 「きんこーorきんこう」という物を食べました。 外側がナマコのようないろで中が黄色い食べ物でした。 その場で何なのか聞き忘れました。 ご存知の方、この食べ物の正体を教えて下さい。

  • 食べ物の色

    外食についてですが、お好み焼きやもんじゃなど食べ物てベージュ色のものが多いと思いますが、まったく違う色の食べ物で思い当たるものといったら何ですか?果物など単品ではなく料理でです。できたら3つくらい。

  • 白い食べ物

    白い食べ物 白い色の食べ物にはまっています。 なにかお勧め&皆さんの思いつく 「白い食べもの」ありますか? 今朝の朝ごはんも「白尽くし」 でした 爆 ・ヨーグルト ・豆腐プリン ・生クリームたっぷりの白パン ・ホワイトアスパラと大根のサラダを フレンチドレッシングで ・バニラ風味調整豆乳

  • アメリカにある変わった食べ物

    日本では見かけないようなアメリカのかわった食べ物を教えてください!最近、アメリカで発売された緑色のケチャップみたいに、日本人が驚くような、かわった食べ物探してます。

  • 硬い食べ物、やわらかい食べ物

    硬い食べ物、やわらかい食べ物の線引きはどんな食べ物でしょうか。 具体的に硬い食べ物とやわらかい食べ物の境目を知りたいです

  • 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って?、冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って?

    さて、冷たい食べ物は冷たいまま食べたいですね! でも温かくなって出てきたらどうしましょうか? 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って何でしょうか? 逆に温かい食べ物は温かいまま食べたいですね! 同じく冷たくなって出てきたらどうしましょうか? 冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って何でしょうか?

  • 白くて強力な食べ物にかけるやつ

    こんちは 白くて強力な、食べ物にかける味付けのものを探しています。 例えば、 寿司に、 一味とうがらしをたくさんかけて食べると、 刺激が強くて強力だね、 という感覚です。 ほかに、 からし、わさび、 などを、 何か食べ物にかけて食べたりすると 刺激が強くて強力です。 例えば、 白米、肉などのおかずです。 ところが、 私は白い色が好きなんですが、 白い色で、 刺激が強いものは何があるかな、 と思いました。 塩を考えたんですが、 どちらかというと半分透明、 そりゃ大量にかけたら刺激が強いのはわかりますが、 せいぜいしょっぱい、くらいの、 想像できるし、 よく有るパターンだと思うので ほかに何か白い刺激的なかけるものは有るかなと思い、 質問に来ました。

  • これは何という食べ物ですか

    知り合いから南国の食べ物らしい変なものを頂きました。 ところがこれがなんなのか調べてもさっぱりわかりません。どなたかこの名前を教えてください。 ・色→冷凍されていた時は青みがかった生ジャガイモのような色(解凍したら写真のような茶色になりました。 ・匂い→いわゆる生ジャガイモを輪切りにした時の臭い。でんぷん臭? ・味→甘味ゼロ。ほのかな苦みというか生のジャガイモを噛んでいるような・・ ところどころ種が入っていて食べ方すらよくわかりません。 注:ジャガイモではないですw

  • 歯を黄色くする食べ物を教えてください

    歯を黄色くする食べ物や飲み物は、 コーヒーやカレー、ワインなどは有名ですよね。 他にも http://hawosirokusuruhouhou.ldblog.jp/archives/15396836.html こちらのブログでお菓子などに使われている着色料も 確かに歯に色が付くと参考になりました。 そこで、もっと、歯の色を変える食べ物が知りたいと思います。 普段の生活で、歯を黄色くするものを食べない、飲まないというのは無理ですが、少しは気を使いたいと思います。 どなたか詳しい方がおられましたら ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。