• ベストアンサー

この編み図の見方教えてください。

http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2425/45.pdf の赤ちゃんのマントを作りたいのですが、編み図の見方がさっぱりわかりません。 ケープの編み方図ですが、なぜ最初20目で最後50目なのか?一番上の図を見ると200目になっているのに…。上の図とケープは別物なのか??? さっぱり解らないので質問の意味もわかりずらいと思いますが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.2

編み物歴30年素人代表です。 >それを4ブロックにわけてそれぞれ縫ってあとからくっつけるんですよね いいえ。一度に編みます。質問者さんは「増し目」っておわかりになりますか?だんだん目を増やしていくんですよ。 20目ごと(23目ごとっていった方がいいのかしら?)一定の間隔で増し目をするんです。 1段目は23目。3段目まできたら、「4」のところで右にひとつ□が増えてますよね。あと「23」のところでも左に□が増えている。それぞれ1つずつ増し目するんです。だから23+2=25目になりますね。これを繰り返します。5段目では27目、7段目では29目、9段目では31目・・・27段目で50目になります。 これを4回繰り返す形で、全部横につながります。つまり、第1ブロックの最後の目と第2ブロックの最初の目は隣同士でつながっている、第2ブロックの最後と第3ブロックの最初はつながっている・・・てな感じです。 最初の増し目(3段目)は、 第1ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1 &横につながっている第2ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1 &横につながっている第3ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1 &横につながっている第4ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1 一度に8目増えます。これの繰り返しです。 で、あってるのかしら(苦笑)。文字で表現するのは難しいです。

その他の回答 (1)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

ケープは広げると扇状になります。 ゆがみが出ないように編むために何等分か分けていきます。 この編み図の場合、87目からスタートしています。 あわせの部分の7目(左右で4目と3目に分かれます)を除く80目を4等分にして1ブロックを20目で編んでいきます。 20目からスタートして編み目を増やして最終的に50目になり、4ブロックを合わせると200目になります。 1番下の編み図は1ブロックの編み図です。 それを続けて4ブロック編んでください。

yuutaynnko
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 もう少し教えていただきたいのですが、 最初に87目つくりゴム編みをして、それを4ブロックにわけてそれぞれ縫ってあとからくっつけるんですよね?そのくっつけ方の縫い方は何縫いといううんですか?縫い方がわからないので調べようと思うので教えてください。 あと、マフラーを編み場合は偶数段は編み図とは逆(?)で編むと思うのですがマントの場合は編み図どおりでよろしいのでしょうか? たびたびすみません;

関連するQ&A

  • 編み図に詳しい方助けてください

    ネットの無料の編み図でキッズ用のケープに挑戦中です。 が、しかし、いざ編もうと説明分を読み進めると私の理解も悪いと思うんですが、 全く意味が分かりません。(編み目記号は大丈夫です。) 本などを購入して編む際には、だいたい理解できるのですが、無料という事もあるのか、理解しずらい内容です。 以下がサイトのアドレスです     ↓ http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2425/45.pdf 編み物に詳しい方、是非、この内容をもう少し分かりやすく解説していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 8-1-3 ってなんですか? 棒針編み

    編み物初心者です。(詳しい編み図があれば本を見ながら靴下くらいまでは作れます) 今度http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2728/9.pdf←これを作ろうと思っているのですが、編み図が省略されていて理解できません。 一番最初に57目つくったあと、49目まで減らしながら編むというのはわかるのですが、何目ごとにどう減らすのかわからずに困っています。 8-1-3 や (-4目) はどういうことなのか教えてください。 八目ごとに一目減らす、を三回? 八段に一回、-四目? もう意味がわかりません(笑) 2段平 2-1-1 4-1-1 2-1-1 というのもわかりません。 見方を教えてください、よろしくお願いします。

  • 編み図の記号(∩)を教えてください。

    編み物初心者です。編み図の記号にこのようなもの(∩)があったのですが引きあげ編みで良いのでしょうか?カーディガンの前・後ろ身頃の裾部分の2段目と3段目にこの記号がありました。よろしくお願いします。 編み図はこちらです(http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/keito-zakka/28/518010-5180891/2.pdf)

  • 棒編み 衿の編み図のみかた教えてください

    衿の編み図記号の→をどのように編んだらよいかわかりません。 http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/212fw/36.pdf 衿は折り曲げたとき表目になるようにとありますが、 メリヤス編み、裏メリヤス編みどんな模様になるのでしょうか? 教えていただける方いませんか?

  • かぎ編みの編み図の記号、編み方について

    http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/210ss/210-30.pdf こちらの大人用レディースサイズの帽子を編みたいのですが、 わからない部分があるので教えてください。 サイドの部分なのですが、1目立ち上がり、細編みの次の編み方は なんという編み方なのでしょうか? 長編み2目編みの間に鎖編みを編むという意味でしょうか? また、編み方なのですが最初の1目立ち上がりの後 細編みを2回続けて、わからない記号、細編み3回続けるで合っていますでしょうか? それと、細編みの最後の方にあるチェックマークのようなVマーク? これは細編みで増し目の意味なのでしょうか? わからないことだらけですが、教えてください。

  • 模様編み図のみかたを至急教えてください!

    模様編みの編み図の見方でわからないところがあります。 http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/29210/4.pdfの作品で 二目ゴム編み12段を編んでから表編みを一段編んでから模様編みを始めるのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが教えていただきたいです。 お願いたします。

  • 編み図の見方と編み方について困ってます

    うまく説明できるかどうか分からないのですが、困っているので教えてください。 編み物を久しぶりにしているのですが、39目の作り目で12目1模様の模様編みをしています。最初の2目は表目でその後模様編みになるので、計算上は3つの模様が出来るはずなのですが、何故か残り一つの模様が途中になってしまいます。 編み図はこうなっています。 □○□□□□山□□□□○ (□=表目 ○=かけ目 山=中上3目一度) この場合、○の分部でそれぞれ1目ずつ増えて山の部分で2目が減るので計算上は合うはずなのですが、作り目から考えると14目を使うことになりますよね。(中上3目一度があるので) ということは28目の段階で2つの模様しか出来ないので、最後の模様が中上3目一度の途中で終わってしまいます。(最後のかけ目ができないので1目減った状態で) 多分、どこかおかしいと思うのですが、さっぱり分かりません。本も編み図については詳しく書いてないので、何度もやってはほどいてを繰り返しています。(泣) 私の編み図の見方が悪いのでしょうか・・・。

  • かぎ編みの編み図の見方

    かぎ編み初心者です。今ケープを編んでいるのですが、 編み図の見方がわからないんです。 3段目- 細編み1目・鎖編み3目・細編み1目…とあり、 4段目- 長編み1目・長編み4目・長編み4目…という 図なのですが、、、 鎖編み3目の次の段に、長編み4目というのは、どうやって 編めば良いのでしょうか? 鎖編み3目には長編み3目しか編めないのでは?と 思うのですが。。。細編みの部分も含めて長編みを4目 編むということなのでしょうか? でも、編み図では鎖編み3目にちょうど合うように長編み 4目が書いてあり、細編みの×の記号の上には何も書いて ないんです。 このような説明で、どなたか編み方が分かる方おられない でしょうか? 超初心者なので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの記号がわかりません。

    こちらttp://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/9920/18.pdf の帽子の編み図のそれぞれの段のはじめか終わりに出てくる 「→矢印を伸ばして少し丸めたような記号」がわかりません。 大変お手数ですが、お時間のあるお方是非とも宜しくお願い致します。

  • アーガイル編みとは?

    「あみこもびより」というサイトでアーガイル編みと言う編み方のマフラーが載っていました。 記号などはわかるのですが、編み図の文中に ※アーガイル編みとは裏側に糸が渡らないように色を替えて編む方法でたてに糸が渡っていきます。 とあります。 色を変えて編むとどうしても色同士がつながりません。 色と色の継ぎ目ってどうやって編むのでしょうか? 編み図です↓ http://gosyo.co.jp/img/acrobat/g/508.pdf