• ベストアンサー

BSアナログがVHF帯で見れる・・・?

うちのマンションはBSアナログが映るのですが、BSチューナーの無いテレビでも映ります。 VHF帯で映ってるようですが(チャンネルはわかりません)、これってCATVってことでしょうか? CATVでBSをVHF帯で再送してるってことありますか? 引っ越してきたばっかりでよくわからないので質問させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 そのマンションに集合住宅用のBSアンテナが設置されていて、VHF帯やUHF帯に変換伝送している場合は映ります。 BS初期に集合住宅用に採られた方式です。主に既設の集合住宅にBSを追加した場合採用されました。理由は新規にBS専用の配線ができないため。 CATVの場合基本的にSTBがないとBS・CS関係は視聴不可。STBなしで視聴可なのは原則的に地上波のみ。それ以外のCHは原則的にスクランブルがかかっていて、CATV用のCH(CATV13CH~63CH)のチューナーを内蔵したTVやビデオデッキ、HDD・DVDレコーダーでも受信できないはずなのに、時々このスクランブルが外れたり、外れっ放しのCHもあったりします。我が家(マンション)でもCNNと衛星第一が最近外れっ放しなので、普通に視聴可能です。 但しこの場合は通常は受信機器でCH設定が必要。 CH設定なしでその地域での空きCHでBSアナログが視聴可能なのならば前者の可能性が高い。

lahsgbkol
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら仰るとおり、前者のほうのようです。 そんなことができるんですねぇ。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

CATVはケーブルなのでアンテナありません。なければCATVです。屋上に共同アンテナありますか?そのくらいわかるでしょ。 共同アンテナだと混合器でBSもVHFも各部屋に入ってきます。そのうちかぎつけて新聞屋とNHKが競ってくるよ。覚悟を。 なお、アナログのCATVは無料ですけどNHKは別です。

lahsgbkol
質問者

補足

質問の仕方が悪くて真意が伝わらなかったようです。 建物の構造上、屋上が見づらくアンテナがあるかどうかわかりません。 私が知りたかったのは、BSアナログ放送をVHFの周波数帯で見れるようなサービスをCATVなどで行っているのか?ということです。 BSアナログを見るにはBSチューナーが必要ですが、BSチューナーのないテレビでもBS放送が見れるのでVHFまたはUHF帯で再送する、なんてことやってるのかな、と思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CATVの(UHF、VHF)と(BS、CS)分岐について

    CATVの(UHF、VHF)と(BS、CS)分岐について教えて下さい。   現在、壁のアンテナ端子からCATVチューナーBOX?→HDDレコーダー→32型液晶ソニー2500V(UHFVHF端子)の構成ですが、リモコンのBS,CSボタンを押してもBS、CSが見れません。チャンネルプリセット等の簡単初期設定は行いました。(衛星第1第2 等も見れない) CATV会社はTOKAIです。 何処からかの端子を分配器や分岐器や混合分波器でテレビのBS,CS端子に繋げれば見れますか? あと混合分波器によっては、CATVで送られて来るBSは、周波数帯域が違うため分波出来ませんと書かれている商品もありますが、分波出来る商品は何処で判別しますか? よろしくお願いします。

  • BSとVHFの混信?2

    こんばんは。先日も同じ質問をさせていただきましたが詳細を追加して再び質問させていただきます。 私も素人で内容が解りづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 数年前、私の父(素人)が自分でアンテナからテレビへの配線を工事しました。 BSアナログと地上波アナログを屋外のブースター(BS・UHFブースター GSU301A DXアンテナ )でひとつにし、そこから分配器で1階2台2階1台のテレビへ配線を伸ばしておりテレビの直前で分波器によりまた地上波とBSの信号に分けているようです。 以来、BSとUHFはよく映るのですが2ch、9chなどのVHFの受信状態がよくありません。 工事後、自分ではどうにもならなくて電気店にきてもらったそうですが、「よく解らない」とのこと。 しょうがないのでそのまま放っておいたのですが、2年前の台風でBSアンテナが倒れ、BSが映らなくなった際にVHFがとてもきれいに映りました。が、BSアンテナを元に戻すとまたVHFはきれいに映らなくなりました。 ブースターのネーミングを見るとVHFの文字が見当たりません。もしかしてこのブースターが原因でしょうか? 以上、文章が下手で申し訳ありませんがアドバイスをお願い致します。

  • 現在、BSアナログチューナーでBS放送を視聴していますが、2チャンネル

    現在、BSアナログチューナーでBS放送を視聴していますが、2チャンネルしか見ることができません。BSデジタルチューナーかBSデジタルチューナー内臓テレビを買えば、2チャンネル以外の他のBS放送も視聴できるようになるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • BSアナログチューナー

    時代に逆行している質問ですみません。 まだアナログテレビなのですが、 BS1とBS2を観たいと思っています。 テレビはBS対応のものです。 BSアナログチューナーというもので観れるそうですが、 いくらぐらいでどこで売っているんでしょうか?? ちなみにチューナーというからには、 ビデオデッキのような形ですか? それ以外でアンテナなどは、必要なんでしょうか?

  • NHK BS2を観たい (アナログ)BSアンテナを付ければ観られますか

    アナログ、デジタル、よくわからないので教えてください。 ・うちのテレビ(パナソニック TH-36MG1)は97年に購入したもので、BSは映ります。 以前マンションに住んでいた時は映っていました。今は引越しをして田舎の一軒家に住んでいて、BSアンテナはつけていません。 ・DVD(ソニー RDR-HX50スゴ録)は、取説書にBSチューナーを繋げばBSデジタル放送を録画できますと書いてあります。 うちのテレビ&DVDはデジタル対応ではないようですが、 (1)NHK BSー2が見たいのですが、アナログのBSアンテナを付ければ見られますか? (2)アナログのBSアンテナを付ければ見られると思っていたのですが、 BSは現在すべてデジタル放送のようで、そうなるとアナログ用のBSアンテナを付けても見られないのですか? (3)テレビが映った場合、チューナーを買わなくてもDVDに録画は出来ますか? BSチューナーがあれば映るのでしょうが、予算がないのでBSアンテナ(アナログ用)のみで映る方法があれば教えていただきたいです。 (アナログ用のBSアンテナは現在売っていないので、中古で購入しようと考えています) (昨日家電店へ行った所、うちのテレビ&DVDがデジタル対応ではないので、デジタル用のBSアンテナを購入しても映らないと言われました) よくわかっていないままの質問なので、要点を得ていないかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • BSアナログが映らないときがあります。

    現在、BSをデジタルとアナログ、両方で視聴しています。 しかしながらBSアナログチューナー付のテレビの方が日中は映らず 夜間に映るという現象が起きています。 同じアナログ環境でもBSアナログチューナー付HDD/DVD/VHS/レコーダーの方は日中でも映ります。 BSデジタルも24時間映ります。 なぜこんな現象が起きているのでしょうか? 関係ないかもしれませんが型番は、 BSアナログチューナー付のテレビ:KV-29DS1 BSアナログチューナー付HDD/DVD/VHS/レコーダー:DMR-EH75V デジタル:AVC-HR7000・LC-20EX1 パラボラアンテナ:BSC45R-SET です。

  • BSアナログをDVDに録画したい

    自宅のテレビにBSチューナーが付いていてBSが映る のですが、DVDに録画する事が出来ません。 テレビ側にチューナーがありマンションの壁から 出ているアンテナにBSが来ていてパラボラアンテナ を付けている訳ではありません。 VHF/UHF/BSが同じアンテナに同時に入っているよう です。ひとつしか線がありません。 今まではDVDに壁から直接来ているアンテナがを 挿してDVD出力からテレビ入力に入れていました。 DVDにチューナーがないので壁→テレビ→DVD にしました。しかし見れますが撮れません。 テレビ側はBS入力とVHF/UHFと入口が二つあるのに アンテナが一本しかないので途中で分岐させました。 テレビからDVDL-3(外部入力?)に挿していますが DVDを通して見ると映りません。 どうしてもBS-2で撮りたいドラマがあるので あせっています。 DVD機種:東芝 RD-XS24 テレビは10年以上前のシャープです よろしくお願いします。

  • BSアンテナ、BS内蔵DVDレコーダ(アナログ)、テレビ(BSなし)の接続方法

    初めて質問させていただきます。 BSアンテナは室内でも使用できるものを購入しました(TDK BCS-45DHV)。 DVDレコーダにBSアナログチューナーがついているので、接続しましたが、アンテナレベルが0のまま微動だにしません。 アンテナをいろいろな方角に向けてみましたが・・・。 他の質問で似たような感じのものを、検索しましたが、よくわかりませんでした。 テレビはBSチューナーがついてないもので、VHF/UHFアンテナ入力端子しかありません。 これでは、BSアナログは見れないのでしょうか?

  • BSアンテナ付きマンションでのアナログテレビ。

    家電に疎くて分からないのでお教えください。 BSアンテナ付きのマンションに引っ越します。 今、アナログの古いテレビしか持っておりませんが このテレビを使えばBSはチューナーとか無くても 見れるんでしょうか? それともBSチューナーは必要なのでしょうか? デジタル放送はデジタルチューナーが有ればUHFアンテナが付いているマンションなら見れると聞いたのですが、 デジタルチューナーも持っていないので そのまま何も買わずにBS放送やデジタル放送が見れれば とても嬉しいのですがどうなんでしょうか? 家電に詳しい人からのご回答をお願いいたします。

  • BSアナログについて

    昨日、テレビが5年目で壊れたので、液晶のデジタル買おうと思ってるんですが、ほとんどがBSアナログチューナーが付いてないのですが、そうするとBS7とBS11は見れないのですか?トリノはBS7が映らないと話しにならないので。

このQ&Aのポイント
  • 封筒印刷をする際、プリンターでは上向きに挿入する必要がありますが、逆向きに印刷される問題が発生しました。
  • キヤノン製のプリンターを使用していますが、封筒印刷をする際に上向きに挿入するよう指示されているにもかかわらず、逆向きに印刷されてしまいます。
  • 封筒印刷の際に、プリンターの設定や用紙の挿入方法を確認しましたが、問題の解決には至りませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう