• ベストアンサー

私が彼氏を連れて来たら

kusokuzeshikiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ただただ、あなたの結婚生活が幸せに続くことを願って、お相手の方にそんな欠点も含めて「よろしくお願いします」というお母様のお気持ちだと思います。逆に、そんなことで引くような男だったら、あなたからわかれるべきです。大丈夫、彼はそんなことはまったく気にしないでしょう。相手の親がそういうスタンスだと、結婚を申し込む男としてはなごむけど。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏の親に嫌われているようです

    カテ違いでしたらすいません、 私には付き合って3カ月の彼氏が居るのですが、 この間、彼女が居ることを母親に言った所 彼の母親が私の家族を知っていたらしく(私の妹と彼の弟が幼稚園で同じクラスでした)情報網の広いらしい彼の母親は何故か私の元彼の事まで知っていたと聞きました。 私のことは幼稚園で何度か見たことがあるらしいです。 彼が母親に言われた事は、 長続きしない子だ。(私の母は)はっきりした性格で言い方がきついから娘もだろう。幼稚園の頃にわがままだった。高校の時の彼氏の母親がダメだと言っていた。見切りつけるなら早い方がいい。虐められたらどうしよう。うちの名を穢すことはするな。 などなど… 彼からそれを言われた時には泣くのを堪えるのでいっぱいいっぱいでした。 私はまだ彼の母親に会ったことはありませんし、どんな人なのかもわかりませんが 挨拶する前にそこまで言われるとどんな風に顔を合わせれば良いのかわかりません。 彼には、結婚するつもりだと喋ってきてしまったからこれで別れたら最悪だ。と言われ 結婚を前提に付き合っていると報告した以上、一度挨拶をしにいこうとは思っていますが、なにせまだ付き合って3ヶ月しかたっていないためどうすれば良いのかと悩んでいます。

  • 彼氏が一向に出来ない…

    もうしばらく彼氏がいません。3ヶ月位です。 3ヶ月位じゃたいしたことないと思われるかもしれませんが,その前は,もう2年くらいいない時期もあったし,つきあっても長く続きません。 私は,彼氏がいなくても割と平気なほうなのですが そろそろ26歳になる今,少し焦ってます。 以前、独り言を言うように、母親の前で『どうして彼氏ができないんだろう』と呟いたら 『魅力がないから!』とピシャリと言われ,ズキーンっとくるものがありました(-_-;) でもあながち間違ってはいないと思いました。 かといって普段は『私は,魅力がないわ』なんて思いたくないし言いたくもないから,考えたりしませんが, 魅力的な女性ってどんな人か?をよく,考えたり,自分の欠点(感情が顔に出すぎたり、どーでもいいことを気にしすぎる所等々)を治そうってしたり,色々模索してるのですが,結局素の自分でいるのが楽だと思って 考えるのやめたり,最大の欠点である すぐ態度に出る一面がちょくちょく顔を出してしまいます。ここら辺が一番彼氏ができない原因だと思います。 よく,同じ職場の男性から『○○さんさ最近彼氏でも出来た?』とか『彼氏できたん?』って たまに聞かれます。それも1人ならず2、3人から。一体なんでそんなに聞いてくるのか疑問です。しかもその度に私は,『出来ません』と返事です。 いつになったら『できました』と言えるのかな?とふと思いました。 彼氏いない私がそんなにおかしいのでしょうか?(..) どうしたら彼氏ができるのか?もしくは 彼氏ができる性格になる方法は? 色々聞きたいです(._.) アドバイスや、はっきり,ここがダメ等,教えてほしいです。 (私が思うに,神様に『今の貴女では,恋人なんてまだ早い。自分を見つめ直して』と言われている気がします。過去に私に,恋人となる男性と出会わせてくれたけど、長続きしない私への試練?なんて,すんごく深く考え込んでしまいました…)長文ですみません。

  • 彼氏と別れようか悩んでます…

    今年で付き合って4年目になります。お互い結婚は付き合った時から意識していてお金が貯まれば結婚というふうに考えてました。しかし昨日彼氏の上司夫婦のお家にお邪魔した時「結婚しないの?」と聞かれ彼氏はタイミングがないと言っていました。タイミングとは?と聞きかえすと彼氏は母親と2人暮らしで生活費など出し合って生活していて自分が家を出ると母親が生活できないから母親に彼氏か新しい夫が出来るまでは結婚は出来ないと言っていました…前にもそうゆう風な事を聞いたのですがあまり深く考えなかったのですがよくよく考えたらいつ彼氏の母親にそうゆう人が出来るかわからない…母親は精神的にも弱い方なんです…結婚しても仕送りとか出来たらいいのですがお金に余裕がないためできません…彼氏が側にいないと…とも思います…私は結婚して早く赤ちゃんを授かりたいと考えていてそれは彼氏の子だからって思ってます…彼氏自身も同じ考えでした…しかし母親にそうゆう人が現れるのは何年後になるのでしょうか…10年?20年?一生出来ないかもしれません…好きだから一緒にいたいし結婚だってしたい…なのにできない状況にいると再確認したらとても辛くなってどうしたらいいかわかりません…彼氏の母親とはあまり合わなくてでもこれ以上嫌いになると憎しみさえ芽生えてきそうで自分が怖いんです…別れた方がお互いのためなのか…と考えてます…誰かアドバイスやどうしたらいいのか教えて下さい…お願いします…

  • 彼氏の実家に

    今度、彼氏の実家に観光がてらに泊まりに行くことになりました。 彼氏の親は、歓迎してくれているようです。 しかし「向こう(私)の親は大丈夫なの?」ということだけ言っているとのことです。 私は、母親にはすべてを話して一応了承を得ています。 しかし父親には彼氏の存在すら言っていません。 これはやはりダメでしょうか? まだ大学生同士であり、結婚の挨拶というわけではないですし、一応母親には言っているということで気軽に遊びに行かせてもらうのはダメですか? また、自分の親から向こうの親に、手紙など何らかの挨拶をしてもらった方がいいのでしょうか?

  • 彼氏・親・・・・悩んでいます

    24歳女性です。 私には付き合って半年になる1つ年上の彼氏がいます。 彼氏は埼玉、私は広島です。 私が仕事を辞めたことをきっかけに、2ヶ月彼氏の所へ行って一緒に暮らしました。 彼氏は東京に家を借りて一緒に住もうって言ってます。 私は彼氏の事が大好きなので一緒に住みたいっていう気持ちがすごく大きいのですが、彼氏は結婚なんて全く考えていません。 結婚という制度が理解できないと言っています。変わった人で、一般的な考え方はほとんど持ってません。 仕事も安定してないし、彼との将来は今の時点では全く考えられません。 彼氏の所に行きたいけど、冷静に考えると、もう24歳だし一緒に将来について考えられるような人を選んだ方がいいんじゃないかと思います。年だけとっていくのも怖いです。 私は一般的な優しい男性には興味がなく、付き合ってみてもどうしても好きになれないのです。いつも彼氏みたいな人に惹かれてしまいます。 私の親は、広島にいて欲しがってます。特に母親が子離れしていなくて私にとても依存しています。 父親が浮気したりと、母親の気持ちはすごく不安定みたいで・・・。 彼氏の所にいる時は母親が辛い時にそばにいてあげないなんて、私はなんて冷たい娘なんだって自己嫌悪に陥っていました。 彼氏よりも母親を優先させるべきなんじゃないかって・・・。 しかし、実際に実家にいるととても気が重いのです。母親に精神的にかなり頼られている事が負担です。 親は挨拶もしない彼氏の事もよく思っていません。 私が東京に出る目的は、彼氏のことのみ。 一緒に家を借りてしまったら、すぐには帰れないと思います。 彼氏には、親が私に広島にいて欲しがっている事や、彼氏へ不満を持っている事も話してません。 彼氏は、もう大人なんだから親が出てくる場面じゃないっていう考え方なので・・・。 彼氏の育った家庭環境や親子関係に問題があったと思います。 私は彼氏が精神的に自立している所、頼りになる所、頭がいい所など大好きな所がいっぱいあります。 彼氏の事が大好きだという気持ちだけで、東京に住むのは良い結果にはならないと思われますか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 彼氏と結婚の話をしてるのですが

    1年ちょっと付き合ってる彼氏がいます 少し前から同棲の話をしてたのですが 彼氏の親が同棲するなら結婚しなさいと彼氏に言ったみたいで 今は結婚に向けていろいろ話をしてるのですが 私は、彼氏と出会う前からウサギを飼っていて、初めは2匹だった のですが、赤ちゃんを産んでしまい、今は4匹飼ってます 彼氏と一緒に住む話をしてる時に、ウサギ連れて行っていい??と聞くと、いいよって言われたので その予定だったのですが、彼氏はアレルギーもちで彼氏の母親がペットはダメと言われたみたいで、やっぱりペットは無理っと言われました やっぱり、私が折れて実家にお願いして置いておくしかないですかね?? 実家は別に置いとくのはいいよっと行ってくれてるので その代わり毎日、お世話には来てくれないと困ると条件付きです

  • 彼氏の家に行くと母親が・・

    こんにちは。 28歳女性、母親と2人暮らしです。 彼氏と遊んでいて夜12時を越えると母親から電話が何回もかかってきます。会社の飲み会などの時はかかってこないのに彼氏といる時は必ずです。 出かけるときは言うほうなのに、それでも怒られると自分が信用されていないような気がして疑ってしまいます。 遅すぎる反抗期みたいなものでしょうか。私は今まで親の言う事をなるべく聞いてきました。 母親ひとりなので、子供が心配なのは分かります。でももう三十路になろうかという大人なのに。。 このままだと同棲も結婚も出来ないような気がします。彼氏とふたりの中では結婚も考えています。母親とは数回会った事があります。 彼にきちんと挨拶してもらったほうが良いとは思うのですが、 その前に母親に分かってもらえるようにするにはどうすればよいのでしょうか。

  • 彼氏が大好きだけど・・・

    大学生です。 私には知り合ったのは中学、付き合いは高校2年生からの大好きな彼氏がいます。 本当にラブラブって感じで友達もびっくりするほどです。 本当に良い人で私がつきあうにはもったいないくらいで、まあ将来はどうなるかわかりませんが彼氏に結婚しようねといわれるくらい仲が良いです。 ですが彼氏には父親(離婚のため)がいません。 父親は浮気をしたそうで・・・ 私はそんなことはどうでもいいのですが、ふと母親に言ったら、父親がいない人はだめ、反対、私はあなたのことを心配して言っているのなど付き合いを反対されました。 彼氏は私にべたぼれって感じで浮気などする気配もないという感じなのですが将来はどうなるかわかりません。 私は彼のことを信じていますし、これからもずっと仲良くやっていきたいと思っています。 でも、母親とケンカしたくはないです、母親もとっても私のことを思っていて大好きな大好きなお母さんです。 彼氏とつきあっていきたいのですが、母親になんと言えばいいかわかりません。母親はすぐカッとなる人なのでなんとか穏便に話したいしわかってもらいたいです。 なにかいいアドバイスありますでしょうか? それと、一般的に親が1人とか浮気する人だと将来子供も親と同じようになるのでしょうか? たとえばですが虐待された子供は将来虐待する大人になる傾向があるそうで・・

  • 彼氏の母親から言われた言葉

    結婚前提で付き合ってる彼氏(次男)の実家に挨拶に行くと、彼氏の母親から 「ホントにこの次男でいいの?私だったら長男を選ぶけど。転勤が無いし。」 と彼氏がいる前で言われました。 このセリフを言う母親にはどんな心理があると思いますか?

  • 彼氏とのこれから

    とても悩んだ結果、答えが出ないため、たくさんの方の考えを知りたく、ご質問させていただきます。 2年半ほど付き合っている彼氏がいます。 先週初めて、彼氏と母親と3人でお茶をしました。つまり、母親に初めて彼氏を紹介しました。 すると母親は、あの人の全てが嫌だ、レベルが低すぎるとのことでした。 嫌な理由を聞くと、私自身も嫌だと思っている部分でした。 本音を言えば私もその部分があるから、この人と結婚してもやってけないんではないかと考えたことがあるくらい嫌なところです。 しかし、他のいいところがあるため、そして、私のことを大切にしてくれているため、自分の中では許してきました。 母親は決して別れなさいと言ったりはしませんが、言わずともその気持ちはひしひしと伝わっています。 今すぐどうこうしようというわけではありませんが、この春から遠距離になるため、このまま続けていたら自然まだらだらと付き合って結婚するという流れになる気がしています。 今の段階で、別れた方がよければ別れることも考えていかなければと思っています。 皆さまが私の立場だったら、どうされるのか、また、すごく好きな人だったけど親と合わずに別れたなどの経験をされた方がいましたら、ぜひお返事いただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう