• ベストアンサー

インターネットを開こうとすると

Internet Explorerを起動するとすぐにページが閉じてしまったり ”0x7c950cce"の命令が”0x00000008”のメモリを参照しました。 メモリが”read"になることはできませんでした。 と言うメッセージが出て消えてしまいます。 (数字とアルファベットのところはちょこちょこ変わります。) なんでなってしまったのかわかりません。 素人にでもわかるように、誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ツールバーを入れていたら削除してみて下さい。 それで駄目なら、IE7や8の場合はリセットをしてみて下さい。 http://support.microsoft.com/kb/923737/ja IE6の場合は再インストールですね。 http://support.microsoft.com/kb/318378/ http://support.microsoft.com/kb/883026/ja

fere
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとか復活して今そのパソコンからお礼してます。 ほんとに助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

”0x7c950cce"の命令が”0x00000008”のメモリを参照しました。 メモリが”read"になることはできませんでした。 上記の原因は多分IEの一部ファイル破損でしょう。 下記サイトを参照してIE7・8の場合は設定リセットまたIE6の場合は一度IE6を削除して再インストール(もしもSP3の場合は先にSP3を削除してから実行してください)で解消できる筈 http://support.microsoft.com/kb/318378/

fere
質問者

お礼

やっと直りました。 ほんとうに助かりましたありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネツトにつながりません

    こんにちは 初めて質問します 今非常に困っています Internet Explorerに接続しようとするとなかなかつながらず ”0x7c950cce”の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした。というエラーがでてつながりません。 またInternet Explorerに接続しともすぐInternet Explorerが終了してしまうときがあります。そのときは上のエラーはでません 昨日までは何も問題はなかったのですが 何か対処方法があれば教えて下さいお願いします。

  • 0x7c941010・・・??

    エラーメッセージで 0x7c941010の命令が0x0000001のメモリを参照しました。 メモリがread になることができませんでした。 と、出てきてしまい起動画面に戻ってしまいます。 対処法を教えてください

  • どういうことでしょう?

    最近、パソコンを使用していると ゛0x7c......″の命令が゛0x61.......″のメモリを参照しました。メモリが゛read″になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください というウインドウがでます。その時はOKをクリックするのですが、パソコンを起動してネット等をするたびにでてきます。これってなんですか?(....の所には英字・数字がはいってます)

  • インターネット中のエラーについて

    インターエクスプローラを使って インターネットをしていると かなりの頻度で ”0x0491494e"の命令が ”0x00000439"のメモリを参照しましたが メモリが”READ"になることができませんでした と、エラーがでて強制的に終了してしまいます どのように対処すればよいでしょうか??

  • アプリケーションエラー

    Internet Explorerを開くと「iexplore.exe-アプリケーションエラー」と出てしまいます。  「"0x7c941010"の命令が"0x0000001c"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには{OK}をクリックしてください」とメッセージが出てきて終了してしまいす。なぜこのようになり、どのような対処方法で修復することができるか教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリーがreadになることができないというメッセージが出ます

    インターネットエクスプローラーを閉じるたびに、 以下のメッセージが出ます。どうすればいいでしょうか。 0x623-4390の命令が0x01db34fc のメモリを参照しました。 メモリがread になることはできませんでした。

  • メモリが"read"になることはできませんでした。

    質問です。 先ほどインターネット上のお絵かき投稿ページを開こうとしたら 【"0x7c941010"の命令が"0x0000001c"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください】 というエラーメッセージが出てきてしまいました。 どうしてこのようなメッセージが出てしまったのでしょうか、 教えてください。

  • NEC LaVie のエラーメッセージ

    電源を落とすとき、 最後に、 0x 00a36018の命令が 0xe91a3b7bのメモリを参照しましたが read になることはありませんでした というメッセージが出ます。 その後、ぶちっ と電源が落ちてしまいます。 一応、起動はしますが、 何か問題はありますか?

  • アプリケーションエラー

    パソコンを終了する時にアプリケーションエラーで"0x61014fa0"の命令が"0x61014fa0"のメモリを参照しましたが、メモリが”read"になることはできませんでした。というメッセージが出てきます。そして画面が止まってしまいます。これを消すのにどうしたよいでしょうか?

  • エラーメッセージが出ます・・・

    シャットダウンしようとしたら、 0x05982570の命令が0x0000006cのメモリを参照しません。 メモリがwrittenになることはできませんでした。 というメッセージがいきなり出ました。 これはどういうことなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • B's録画レコーダー8で録画したところ、昨日までは綺麗にできたのですが、今日録画すると機械音のようなジリジリという耳障りな雑音がずっと入ってしまい、困っています。
  • B's録画レコーダー8で録画したところ、昨日までは問題なく録画できていたのですが、今日から録画すると不快な機械音のような雑音がずっと入るようになりました。
  • B's録画レコーダー8で録画したところ、以前はクリアな音声で録画できていたのですが、最近はジリジリとした機械音のような雑音が入り、うまく録画することができません。
回答を見る