• 締切済み

バッテラの連続灯火可能時間

お世話になります。 バッテリーライト(バッテラ)、よくロケとかで照明さんが手に持って掲げてるライト。 使用環境や灯火するライトの種類、バッテリの種類等により様々だと思うのですが、 だいたい 連続点灯可能時間 はどの程度なのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

みんなの回答

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

灯火するライトの種類、バッテリの種類等により様々ですが、最低でも30分くらいは持ちます。 それより短いと実用に耐えないので 大容量の電池だとその分点灯時間は増しますが、重いので機動性は低下します 蛍光灯タイプだと消費電力が少ない分ハロゲンとかよりも持ちます 結局灯火するライトの種類、バッテリの種類等により様々で、30分~数時間です 個別の機種なら球の消費電力とバッテリーの容量で概算はできますが、バッテリーもだんだんヘタってくるので結局は現場で常にそれを使ってる人にしかわかりません

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

様々やから答えられないやん (^^; http://www.lpl-web.co.jp/products/video/gyoumu/10032_242060.html 一般向けので30分~4時間ぐらいです

関連するQ&A

  • 『うっかり無灯火』を防ぐ方法

    『うっかり無灯火』が増加していると言われています。その理由としては、自発光式速度計(自発式メーター)が増えたことが挙げられます。 一昔前までのクルマは、ヘッドライトもしくは車幅灯(スモールライト)とメーターの照明が連動しているタイプがほとんどでした。そのため、夜間にライトを点灯していないと、メーターやその他の操作スイッチ類など、真っ暗のままだったので気がつくことができました。・・・しかし、近年のクルマは昼間でも自発式メーターや液晶メーターが光っていることから、『うっかり無灯火』が増えているとう調査結果があります。 ➡このような『うっかり無灯火』を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • なかなかヘッドライトを灯火しないドライバー達

    なぜ繰り返し繰り返し早めのライト点灯の呼びかけ注意喚起が行われているのに無灯火で走行する車は増加しているのでしょうか? 極一部は電気自動車やハイブリッド車のバッテリーの節約を考えてというドライバーもいるのかも知れませんが、無灯火で走行している車の殆どは旧式のガソリン車やノンハイブリッドの軽自動車のオバチャンとかが多いようです。 ようやく2020年頃から法改正でオートライトの取り付けが義務化されるみたいですが、完全に普及するのには30年は掛かると思います。 2020年以降は2025年までに現行車にも後付けでオートライトの取り付けを義務化して、未取り付けの車は車検が通らない様にする法律も同時に施行した方が良いと思います。 なんで無灯火の危険運転をするドライバーは増加傾向にあるのでしょうか? 自発光式メーターがどうとかでは説明できないような異常な多さだと思います。

  • 対向車に『無灯火』であることを知らせる方法…妙案ないですか?

    ここ数年、「確実に暗いだろう」という状況でもライトを点灯しない車が数多く見受けられます。 こちらの道路環境を前提に話を勧めます。 基本、田舎の幹線道路です。 例えば、 ・田園地帯の真ん中を1本の道路が通っている ・河川沿いの道 つまり、街路灯や民家・店舗・信号がほとんどない道路での話です。 道幅・路肩は十分あり、制限速度は50kmだけど、実際の流れは60~70km+αです。 私は先の道路で、明らかに車を運転する上で危険な暗さであるにもかかわらず無灯火の対向車がいた場合、パッシングをしてきました。 ※私の前に車がいない状況・すれ違う直前でのパッシングではない(100m位手前)などの条件はあります。  パッシングは1回もしくは3回です(2回だとネズミ取りだと勘違いされる可能性あるため) 以前、こちらで質問させていただいたときは、 「めくらましになってかえって危険」、「トラブルの元になるよ」 などの意見が多く、大半が「放っておけば?」的な回答でした。 別に正義感でも何でもなく、単純に見なくて・見えにくくて危険だから教えられるものなら教えたい…というのが本音です。 無灯火である事を対向車に気付かせる妙案何かありませんか? 最近私が考えたのは、パッシングではなく、それまで普通にライトを点灯していたのに、全部(もしくはスモール)消してすぐ再点灯する…というものです。 もちろん、これにも前後に車がいないことや、周囲の明るさの程度による…などの条件が必要ですが。。。 追伸 今回は「余計な御世話だ」的な回答はご勘弁を。当方真剣です。 「ライトのON・OFFを繰り返すとバルブや機器の寿命が早くなって反エコだ」も同様にお願いしますm(__)m

  • 電球切れ対策

    シャリー70の6V車に乗ってますが、テールとメーター照明のバルブがよく切れます。 バッテリーは新しいです。 ライトやテールはバッテリー電源で点灯するタイプではありません。  そこでテールとメーター照明のみ自分で配線してバッテリー電源で点灯すれば切れにくくなると思うのですが、そうすると今度はライトが切れる恐れがあります。 そこで何か補助灯でも付ければライトは切れにくくなりますか。 テールなどをバッテリー電源化しなくても補助灯付ければ切れにくくなるでしょうか。

  • 古いバイク ライトつかない

    古い250ccバイクのライトがつかなくなりました。 バルブ切れではありません。ハーネスのどこかが断線したのかもしれません。 夜は走りませんし、ポジションライトはつくので昼間はポジションライトつけてます。 しかしツーリングの時にトンネルがあるので困ります。 そこでバッテリーに繋がってる+-線に直接ライトの線を繋いで新たにスイッチを設けて一時しのぎをしようと思います。 トンネル内走行時限定だしエンジンも結構回っているし、ライトつかないよりマシだし、この程度でバッテリー上がりませんよね。 何か問題あるでしょうか。 ポジションとテールとメーター照明はバッテリーによる点灯です。

  • 車用のバッテリーを使用して照明を使用

    車用のバッテリーを使用して簡単な照明器具を検討しています。 12V 15Aのバッテリーを使用して、2時間程度動作する照明として どのような種類のものを選べばいいでしょうか? 100Wの直流用のものを使用した場合は、どのくらいの時間、点灯できるかについても 教えてください。 電気知識に関しては素人質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • ソーラーLEDセンサーライトの電池もち時間

    【画像は一例です】 ホームセンターなどで数千円で売っている 画像のようなセンサーライトですが、 バッテリーの容量=もち時間はどれくらいでしょうか。 太陽電池の充電時間は、直射日光下で6時間くらいです。 点灯は、ライトの前を通行人が通りますので、デューティ25%くらいかと思います (1時間中に15分間点灯してしまいます…) フル充電して、夜間連続点灯したと仮定したら、何分くらい光ってくれるものでしょうか? 製造国によってピンキリかもしれませんが、ご使用者の回答をおまちしています。

  • なぜトンネルでライトをつけない?

    最近の傾向かどうかはわかりませんが、トンネルでライトをつけない車(スモールをつけているならまだしも、全くの無灯火)が多いですね。 数十メートルの短いトンネルならいざ知らず、入口に「点灯せよ」と書かれているような長大トンネルでも、全くの無点灯で走っている車が、やたらに目につきます。プロドライバーの運転する大型トラックも、例外ではありません。ハイビームで警告しても、気づいて点灯する車は10台中1台あるかなしかです。 こういう車が前にいると、距離の目測がしづらいので、本当に迷惑です。なぜ、そんなにライトをつけるのが嫌なんでしょうか。 (1) 照明が明るく前はよく見えてるので、つける必要はない。他車のことなんか眼中にない? (2) 単にものぐさで、スイッチ操作が面倒なだけ? (3) いちいちライトをつけないのが、ベテランの証だと勘違いしている? (4) 逆に、車を動かすだけで精一杯で、ライトまで頭が回っていない? いずれにしても、こういう人は、ライトの意義(単に前を照らすだけではなく、自車の存在を周囲にアピールする)を理解していないのだと思いますが、法を犯し、自分を危険にさらしてまで、無灯火で走る人の意見を聞きたいものです。

  • ヤマハメイトの灯火類不具合についてお尋ねします

    先日入手した郵政メイト(T90T)の電装品についてご質問いたします。 払い下げ品ですから走行は6万キロ超えと相当なものですが、前オーナーがエンジンやブレーキなどかなりしっかり手を入れられたようで、そのあたりの状態は良好です。 ところが、灯火類がどうにも弱いのです。 バッテリーを新品にしたのですが、キーオンではニュートラルランプすら点かず、エンジンが始動してようやく緑のランプが光る状態。 アイドリング状態ではニュートラルランプもそれなりに明るく点きますし、ウィンカーも点滅するのですが、エンジン回転を上げるとニュートラルランプは暗くなり、ウィンカーは常時点いたままになってしまいます。 エンジンの始動性は良く、点火も悪いとは思えないのですが、エンジン点火に電力を取られてちゃんと光らなくなるのでしょうか? もしそうなら、つまりは発電力が弱っているという事なのでしょうか? それと、これは配線の問題かとも思うのですが、ヘッドランプは少々暗いながらもちゃんと点くのですが、スモールランプに切り替えると点かず、それだけではなくテールランプも消えてしまいます。 スモールのタマは切れていません。 以上、灯火類の事について、何か参考になる事をご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • カージナルテトラが隠れてしまいます

    寒くなってきたのでライトリフトを外して照明を水面に近づけたところ、カージナルテトラが水草や物陰に隠れるようになってしまいました。ライトを消すと出てきて普通に泳ぎだすのですが点灯するとまた隠れてしまいます。体色も薄くなります。今日で3日経ちます。ちなみにライトリフトし始める7月までは明るい照明で普通に泳いでいました。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか。ストレスで弱ってしまわないか心配です。照明は今1本しかつけていないのでこれ以上暗くはできません。照明以外で隠れてしまう要因は他に見当たりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー