• ベストアンサー

自転車通勤用タイヤを検討しています。

自転車通勤用タイヤを検討しています。 当サイトでも皆さんに教えていただいたりして、 何とか次の2候補に絞りましたが、HP等で調べても、 いまいちその差が分からず、どちらがよいか決めかねています。 どちらが、この用途に合っているか教えてください。 理由も添えていただくと助かります。 ・Panaracer Duro Protex ・Panaracer Valiant Evo.3 Protex 愛車は、GIANT ESCAPE R2です。 使用環境は、都心(江東区~渋谷区)往復30km ほぼ平坦路 Max40km/h(下り坂) 雨天の予報がある日は乗りません。 なお、転がり抵抗が低くくて、耐久性があるもので検討した結果、 上記銘柄になりました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panda_ten
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.5

価格も僅差。 重さも同じ。 説明を見てみても、同じような説明がなされていて、どこが違うのか分からない。 たしかに質問者様が悩まれるのも、もっともだと思います。 まず、今回のモデルチェンジ前には前身となるモデルがあります。 それぞれ、「DURO」と「EVO2」です(正式名称はうろ覚えなので、略称にて失礼)。 この2タイプのタイヤは、明らかにタイプが違いました。 「DURO」は明らかに「耐久性」重視のタイヤだったのです。 「ENDURO(耐久レース)」から取られたネーミングからも明らかでしょう。 当時は若干「EVO2」より重かった記憶があります。 ですから。 当時のユーザーの住み分けとしては。 「重量を犠牲にしても荒れた路面でもパンクの心配が少ない方が良い人はDURO」。 つまり、プロのハードユース。 「ヒルクライムを含む幅広いシーンで、少しでも軽いタイヤと価格のベストマッチを目指すEVO2」となります。 今回のモデルチェンジでどうなったか? 両者プロテックスとなり、耐パンク性能を向上させた。 これにより、「EVO3」は「DURO」寄りの特性を持つに至ったのでしょう。 あれ?それじゃ説明だけで回答になってませんね。 先ほどの流れで言えば、「Duro PROTEX」はハードなプロユースです。 元からハードユースなDUROに比して、対貫通パンク性能が590%。 通常。 それで重量が犠牲になるのですが(シュワルベのマラソンの重量を見れば明快でしょう?)、新技術の投入により230gに抑えています。 これは凄いです。 片や。 「Evo3 PROTEX」は幅広いユーザー層を想定し、タイヤ側面までパンク防止技術が投入されています。 説明を見ると、EVO2と比して耐貫通パンク性能は5600%。 ※DUROと比較してではありませんので、勘違いしないでくださいね 更に、耐リム打ちパンク性能は129%。 これは、なにを意味するのでしょうか? ここからは、スペックを見た上での私の想像に過ぎません。 レースでは空気圧管理をし忘れることは、まずありません。 リム打ちパンクするような段差を越えることもありません。 「DURO PROTEX」は、耐貫通パンクに特化した超ヘビーユースレーシングタイヤ。 「EVO3 PROTEX」は、幅広いユーザー層を想定し高度な耐パンク性能を満たしたタイヤということになるでしょう。 毎日空気管理を行なえるか分からない「通勤」という使途を考えると、EVO3 PROTEXの方がニーズに合うとは思います。 余談ですが。 私も、ロードタイヤでの通勤を4年ほど行なっています。 丈夫が取りえのツーキニストで釘を踏んでパンクしたり、軽量でグリップ重視、寿命が短いと評判のIRCレッドストームでパンクしたことがなかったり。 今は後ろにツーキニスト25c、前はミシュランPRO2RACE23cを穿かせたりしています。 ※そうするとローテーションしないで前後のタイヤに寿命が来たもんで。…無精者なんですw 色々と試してみると面白いですよ。 長々と失礼いたしましたが、何かの参考になれば幸いです。

sdk0826
質問者

お礼

大変詳しく、ご丁寧で恐れ入ります。 仰るとおりいろいろ試してみたいと思います。 今回はDUROを買うことにしましたが、 EVO.3の方が軽いとなると、次回はこちらを試そうと思いますが、 その時になるとまた、新製品が出ていて迷うのでしょうね。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#118829
noname#118829
回答No.4

デュロ・バリアント・エクストリームと通勤で使い潰しましたが、 どれもパンク性能は変わらない様に感じました。 まったく同条件ではない為、正確な比較は出来ませんが、 転がり抵抗・耐久性も、気持ち程度の差でしたね。 通勤でお使いとの事なので危惧するのは、ホイールと相性がどうか? コレが問題ではないでしょうか? 当方、シマノWH-500の初期モデルですが、3銘柄ともに、 ビードが硬くパンクした時、タイヤの付け外しに時間が掛かる為、 通勤には向かないと判断し、現状はブリジストンRR2にしています。 上記3銘柄よりリムとの相性も良いようなのでタイヤ装着も楽に出来ました。 乗り心地も良いのですが、ウエット路面では、上記3銘柄より、滑りやすいです。 パンク性能に関しては、まだ走行距離が700キロなので、 1度もパンクしていませんので、わからないです。 ごめんなさい。

sdk0826
質問者

お礼

ホイールとの相性は使ってみないと分かりませんね。 ご回答ありがとうございます。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.3

この2つのどちらでも構いませんが、両方とも店頭にあったら、 私ならデュロ・プロテックスを選びます。 リム打ちに強いので、ちょっと空気圧を落とすと通勤にはイイ感じです。 ヴァリアントは、デュロより走りが軽い。 けど、デュロの方が耐パンク性に優れると使っていて感じます。 GP4000Sとの比較検討は店頭で相談してみてはどうでしょう? 個人的には、通勤なら耐摩耗性よりも耐パンク性の方が大事だと思うので、 パナをオススメした次第です。

sdk0826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オススメいただいたデュロを購入しました! ネットで注文したので、まだ届いていませんが。 次回はヴァリアントを履いて比較してみたいと思います。

  • mnblkj
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

表記の2品は耐パンク性能で劣るので、通勤には向かないでしょうね。 通勤に使うのであれば、耐久性(耐パンク性能)を重視すべきです。耐久性で言えば、やや重いですが、パナレーサーのツーキにストでしょう。その名の通り通勤に耐えうるタフネスさを備えています。

sdk0826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 既に2銘柄に絞っているので、そこまでの経緯を書かなかったのですが、 今回のタイヤ検討の前提は、「23Cで、転がり抵抗が低くくて、耐久性があるもの」そして、「アルミ車(車体の衝撃吸収性が悪い)に相性がよい衝撃吸収性がある」タイヤなのです。そのうえで、皆さんのご意見を参考にした結果ですので、2銘柄のいずれにアドバンテージがあるのかを教えてほしいのです(この条件に合うタイヤが別にあるのであれば、話は別なのですが)。 残念ながら、ツーキニストは前述の条件に合いません。 折角のご好意で投稿いただいて、本当に申し訳ないのですが、前述の条件で何かお知りでしたら、また教えてください。 よろしくお願いします。

回答No.1

Panaracer Valiant Evo.3 Protexは若干パンクに弱い http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4129&forum=42 こういう情報はレビューサイト(上記サイト以外にもcharicなど)調べるのが便利だと思う パナに思い入れあるなら別だけど、「転がり抵抗が低くくて、耐久性がある」タイヤはコンチネンタルのグランプリ4000。 これもレビューあり http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1208&forum=42

sdk0826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 候補2銘柄の違いは耐パンク性能ですか。 教えていただいたサイト(名無し)は、チェック済みでしたが、 2銘柄の比較には触れられていなかったため、今回の質問に至りました。 私自身はパナに思い入れはありません。 当サイトで別の質問した際に、アルミ車(ESCAPE)との相性がいいタイヤとしてはパナとシュワルベを教えていただきました。 当初GP4000も候補に挙がっていたのですが、アルミ車には硬すぎて衝撃吸収性がよくないのだそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう