Excel2000でピボットテーブルのデータが正しく挿入されない

このQ&Aのポイント
  • Excel2000でピボットテーブルを作成すると、セル一つ一つにデータが表示されずプルダウンメニューの形で表示されてしまいます。
  • 同じ作業をExcel2003で行った場合は、正常にセルひとつひとつにデータが挿入されます。
  • Excel2000でもセル一つ一つにデータを挿入するための方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excel2000でピボットテーブルのデータが正しく挿入されない

はじめまして。よろしくお願いします。 Excel2000で、ピボットテーブルを作成するときに、 項目をドラッグすると、セル一つ一つにデータが表示されず プルダウンメニューの様な形で表示されてしまいます。 Excel2003で同じ作業をすると、正常にセルひとつひとつにデータが挿入されるのですが、 どうすれば、Excel2000でもセル一つ一つにデータが挿入されるのでしょうか? 画像を添付しますので、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください! セルにデータが入っている方がExcel2003で作成したもの、 セルにデータが入っていない方がExcel2000で作成したものです。 とてもこまっています。どうぞよろしくお願いいたします。

noname#155832
noname#155832

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OtenkiAme
  • ベストアンサー率77% (69/89)
回答No.1

こんにちは。 > Excel2003で同じ作業をすると、正常にセルひとつひとつにデータが挿入されるのですが、 > どうすれば、Excel2000でもセル一つ一つにデータが挿入されるのでしょうか?  最初にデータエリアにフィールドを配置してから行/列エリアにフィールドを配置します。(場合によっては、計算が繰り返されるのでお勧めはしません。)  データエリアにフィールドがない状態で行/列エリアに配置したフィールドのアイテムを表示する機能は、XL2000にはありません。  XL2000では、データエリアにフィールドを配置して初めてアイテムが表示されるようになっていますので、上記手順をしたくないのであればXL2000の仕様なのであきらめるしかありません。  XL2002以降では、データエリアにフィールドを配置しなくとも行/列エリアにフィールドを配置すると、アイテムが表示されるようになっています。  ピボットテーブルツールバーに[アイテムを常に表示]ボタンがありますが、規定値で有効になっているので、アイテムが表示される仕様になっています。  試しに、それを無効にしてから行/列エリアにフィールドを配置してみてください。XL2000と同じようにデータフィールドがない状態では、アイテムが表示されないことが確認できると思います。

noname#155832
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 全くおっしゃる通りの現象でした。 とても困っていたので、本当に本当に助かりました。 ありがとうございます!! ポイントが100点差し上げられれば差し上げたいほどです。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • エクセル ピボットテーブルで列挿入は出来ますか?

    ピボットテーブルで作成した表に列挿入しようとしたところ 「挿入」メニューには「ワークシート」しか表示されません。 どのようにしたら列挿入出来るのでしょうか? バージョンはエクセル2002です。

  • EXCEL2007のピボットテーブルについて質問です!!

    EXCEL2007のピボットテーブルについて質問です!! 行ラベルに2つ以上の項目がある場合に1つ目の項目の セルにも全てデータが入るようにしたいのですが、 どうすればよいでしょうか? 質問の意味が分かりづらいと思いますので、画像を添付しました。 赤丸の部分のようにグループ化されている場合の空白部分にも コードが入るようにしたいということです。 どうかよろしくお願いします。

  • Excel2003 ピボットテーブルについて教えて下さい

    Excel2003 ピボットテーブルについて教えて下さい Excel2003でピボットテーブルを作っています。 まず「ブックA」の「シートA-1」にあるデータをもとにして、 新規シート「シートA-2」にピボットテーブルを作りました。 その後、「ブックB」の「シートB-1」にあるデータでピボットテーブルを作ろうとしたのですが、 「シートA-1」「シートB-1」はフィールド項目も表示したい表の形もまったく一緒なので、 「ブックA」のピボットテーブルを流用しようと考えました。 なので「ブックA」のピボット「シートA-2」を、「ブックB」内にコピーして、 その後「ブックB」に新しくできたピボットテーブルの参照範囲を「シートB-1」のデータにしました。 ピボットテーブルは無事にできたのですが、 フィールド名の右の▼をクリックすると出てくるリストに、 「シートA-1」のものと、「シートB-1」のものが混じって表示されてしまいます。 「ブックB」のピボットテーブルには、「シートB-1」のものだけを表示したいのですが…。 フィールドのリストで要らないものを削除する方法、 または、そもそもピボットテーブルのコピー自体でもっと良い方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007ピボットテーブルについて

    エクセル2007を使用しています。 ピボットテーブルについてですが、「挿入」タブ→テーブル「ピボットテーブルの挿入」でシートが新しく追加されます。その新しいシートで テーブルはセルA3から作成されますが、このセルをこの時点で変更することは可能なのでしょうか?出来上がってからしか変更できないのでしょうか?

  • Excel ピボットテーブルの作成に関して

    エクセルでピボットテーブルを作成する際の質問です. 「ピボットテーブルのフィールドリスト」から 項目をピボットテーブルレポートにドラッグしますが, この時,集計の方法を「合計」にしたいのに,時々「データの個数」となります. ドラッグし終わってから,ドラッグした項目を一つ一つ 「右クリック→フィールドの設定→「データの個数」を「合計」に訂正」の過程で 直していかなければならないのが,非常に面倒で苦痛です. 設定を変えて,最初から目的の集計方法を 表示させる(上の場合,最初から「合計」がでる)など,何かよい方法はありませんでしょうか?

  • 【Excel2003】テーブルからピボットテーブル

    【Excel2003】で、リスト形式の表ではなく、テーブル形式の表からピボットテーブルの枠を作成するにはどうすればいいのでしょうか? Excel2007や2010バージョンでは、すぐにできるのですが。。

  • Excel2010のピボットテーブル表示

    以前Excel2003で、ピボットテーブルを使用してファイルを作成したのですが、それを2010で開くと数値の表示が変わってしまいます。 (正確には開いたときは普通で、ピボットの更新等をすると変わります) 書式の表示形式も確認しましたが、正しくなっています。 画像を添付しますのでご覧いただけると幸いです。 どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ピボットテーブルのデータ挿入

    こんにちは。 エクセル2013を使用しています。 あまり詳しくないので質問させて下さい。 ある売上データがあってそれをピボットテーブルで見やすいように設定をしました。 このピボットテーブルの設定を利用してデータが変わっても見れるようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか。 データがあるところからピボットテーブルを作りましたが、 予め設定したピボットデーブルに違うデータを取り込みたいと言う事です。 分りずらいかもしれませんが宜しくお願いします!

  • Excelのピボットテーブル データ範囲について

    Excelのピボットテーブルについて質問です。 ピボットテーブルのデータ範囲内に、 非表示になっている行があります。 その状態でピボットテーブルを作成すると 非表示行もデータも含まれて集計されてしまいます。 非表示行は含めずにピボットテーブルを作成する方法は ないのでしょうか? 非表示行の特定が難しいため(複数あり)データ範囲から 外すのは難しいかと思います。。 Excelは2007です。 よろしくお願いいたします。

  • ピボットテーブルでデータのない項目の表示の可否

    Excel2007のピボットテーブルでデータのない項目が表示できる場合と、できない場合があります。 これは、どのような要因で決定しているのか、教えてください。 ピボットテーブルを作成した際に、該当するデータがない項目があります。 (たとえば時間別の通行者数を数える場合に、23時に該当する通行者がいない、など) このときにピボットテーブルの右クリックメニューから、次の通りに選択して、 ピボットテーブルオプション > 表示タブ > [チェックボックス]データのないアイテムを行(列)に表示する 最後のチェックボックスを選択すると項目が表示されるのですが、 こちらのチェックボックスが選択できる場合と、できない場合(灰色で選択不可)があります。 データのない項目も常に表示されるようにしたいので、 このチェックボックスの選択の可否を決定している要因が何なのかを知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう