• ベストアンサー

ワーキングホリデーの英会話力について

Rikosの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

オーストラリアにワーキングホリデーで、1年間住んでいました。 英語に早く慣れたいのでしたら、初めはホームステイされたほうが良いと思います。 オーストラリア人の考え方や生活習慣など、色々学べると思いますので。 私は、パースで2ヶ月ホームステイして語学学校に通い(4週間)、 その後シドニーに移動し、2週間語学学校に通いました。 (日本人の友達もいないと、やはり寂しいです) シドニーでは新聞のシェアメイト募集で探して、オーストラリア人とシェアしていました。 英語は、1ヶ月~2ヶ月語学学校に通えば、ある程度理解できるようになると思います。 シドニーの語学学校は、日本人が多い(クラスによっては8割が日本人ということも)ので 地方都市のほうが、他の国の友人ができてよいと思いますよ。 私はパースの語学学校で、スイス人やフランス人の友人ができました。 そして仲の良くなったスイス人の友人と、バスを利用して オーストラリアを1周しました。 今でも、とてもよい思い出になっています。 初めは慣れない英語で、ついつい日本人同士固まってしまいがちですが なるべく他の国の友人を作るようにしてくださいね。

goofy-38
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本人で固まるのなら行った意味がないと思うので、できるだけ日本人の少ない学校に行きたいと思っています。 私もたくさんの国の友人とたくさんの思い出をつくれるようにがんばります!!

関連するQ&A

  • ワーキングホリデーに行く予定ですが英会話を習おうと思ってます。

    5月からワーキングホリデーでオーストラリアに行きます。最初は英語話せなくても何とかなるかなと思っていましたが、ある程度自己主張できる英語力をつけてから行った方が1年間という限られた時間を有効に利用できると思い始め英会話を習おうと思いました。家から一番近いジオスに今日説明を聞きに行き、ちょっと高いなというのが率直な気持ちです。10人程度、週2回60分で6ヶ月コースが全部込みで20万、3、4人程度で、週2回45分の6ヶ月コースが33万、金銭的に10人程度のコースにしようと思っていますが、どっちがよいか迷ってます。早く語学力がつくのは少人数のほうがよいと思うのですがお金がぜんぜん違うので・・・10人程度で講習すると、やっぱ成長速度ってぜんぜん違うんでしょうか?あと英会話ってジオスとか、イーオンとかいっぱいありますよね。ここが良いとか悪いとかここが安いとかあったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • オーストラリア ワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーで行くのですが、滞在先の事で困っています。留学会社(全ての工程をしてもらう)や、向こうの語学学校からの手配から、というのが一般なのですが。これ以外に何か知っている事があれば、どんな事でも結構です。滞在先に関しての事だけを扱っている会社(あれば、、)や、現地での会社でも、方法なんでもいいので教えてください。関するURLを載せていただければ有り難いです。><

  • ワーキングホリデーについて

    本日大学受験の合格発表があり、見事に落ちてしまった高3女子です。 公募制推薦でしたので、一般入試までは粘るつもりです。 ですが、今日まで英語のみしか勉強してこなかったため、国語・社会科を今から始めて間に合うのか?ということで悩んでおります。 大学を選ばなければ、いくらでも入れる大学はあります。ただ、やはり英語を話せるようになりたい、語学系の仕事につきたいと昔から夢にみていましたので、それなりに語学力をアップさせてくれる、サポートが良い学校に入りたかったんです。そう思って選んだ学校に落ちてしまい、今後どうすべきか悩んでおります。 そんな私を見て母親は『ワーキングホリデーに行ってみたら?』と言ってくれました。昨年オーストラリアにホームステイに行っており、今年はオーストラリアの子をホストファミリーとして我が家に迎えたことから、1年間オーストラリアで働け勉強できるワーキングホリデーにはすごく魅了されております。学資保険で貯めておいてくれたお金をワーキングホリデーのために使わせてくれるそうです。 これは最後の逃げ道・・・として考えております。(今は一般入試に向けてまっしぐらです) ですが、いくつかの疑問に答えていただけたら嬉しいです。 もしワーキングホリデーでオーストラリアに行った場合、やはり仕事を見つけられない場合もあるのでしょうか? あと、ビザは1年できれてしまうそうですが、1年以上滞在することは不可能に近いのでしょうか? ではアドバイスお待ちしております。

  • ワーキングホリデーに行くまでに日本でやるべきこと

    オーストラリアを初めに、多くの国をワーキングホリデーで回りたいと思っています。 約一年滞在して仕事をしながら、その国で取れそうな資格獲得を目指し勉強したいというのが理想のスタイルです。 今は貯金をしながら英語を勉強する事しかできていませんが、ワーキングホリデーに向けて日本でやっておくべき事って何かありますか? また、ワーキングホリデー中にこういう準備をしておけばよかった等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーの目的

    ワーキングホリデーってどんな人がどんな目的で行くのですか?現在24歳で転職を考えている会社員です。 ある程度貯蓄して今の会社を辞め転職活動する前に、今までやりたくてもできなかった(経費や時間などの面で)ワーキングホリデーに行って色々な経験を積みたいと考えています。 短期間でしたが高校生の頃ホームステイに行った経験から行き先はオーストラリアを考えています。 語学力はある方ではないので語学学校に通うことも考えています。 特に海外でずっと暮らしたいとか外資系企業に勤めたいというわけではないのですが、こんな軽い?気持ちで行ってもいいのでしょうか。 ワーホリに行く方の目的や行った方の体験談をお聞きしたいです!

  • ワーキングホリデーって安全ですか?

    今度オーストラリアに語学研修に行こうと思っているのですが、ワーキングホリデーにしようか迷っています。 ワーキングホリデーってごっつい黒人の人とかにけっこう無理やりなことやらされそうなイメージあるんですが、経験のある人がいたら教えてください。(偏見だったらホント申し訳ないです) よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーか語学留学か

    大学1年の女です。 来年度、大学を休学してワーキングホリデーか語学留学に行きたいと思っています。 当初はオーストラリアかニュージーランドでワーキングホリデーをしようと思っていましたが、語学学校に通える期間の制限が3か月と知り、それで働けるくらい英語が話せるようになるのか不安になりました。 英語が伸びないと結局日本語環境の職場でしか雇ってもらえない…といった噂も聞き、それならまずフィリピンなど比較的学費の安い国で長期の語学留学をし、その後ワーキングホリデーに行った方が良いのではと思っています。 現在の英語力はTOEIC760。早慶の法学部で、俗に言う受験英語はできた方です。秋ごろまで行政書士の資格勉強をしていたので、勉強慣れもしています。 しかし、何より問題なのが英会話。めちゃくちゃ苦手です。高校時代受けた英検の面接でも緊張で頭が真っ白になってしまい、何も答えられなかったことがあります。そもそもアガリ症で、日本語でも人前での発表や、自分の意見を言うのが苦手です。 この性格を治したいというのが、ワーホリ(留学?)の目的の一つでもあります。 友達に相談したら読み書きはできるんだからあとは慣れるだけ、語学学校に長く行く程じゃないしお金がもったいないと言われました。 •オーストラリアorニュージーランドで3ヶ月語学学校→働く •フィリピンで半年ほど語学留学→オーストラリアorニュージーランドでワーホリ どちらがいいと思いますか?  また、ワーキングホリデーで三ヶ月しか語学学校に通わず、ローカルジョブにつけるくらい英語力を上げるのは可能でしょうか?

  • ワーキングホリデイのビザとはどういうものなのでしょうか?

    オーストラリアで長期滞在の旅行を考えているのですが、ワーキングホリデイで行くのが便利だと思ったのです。だから、ワーキングホリデイや、そのビザについて教えてください。お願いします。

  • シドニーへワーキングホリデー

    オーストラリアにあるシドニーへワーキングホリデーへ行こうと思います。 ワーキングホリデーを経験した人に質問があります。 飛行機のチケット、ホームステイ、学校、保険、お金など、どうしましたか? ワーキングホリデーの本を読みましたが、実際にシドニーに行ったことがある人の意見が聞きたいです。 シドニーに到着した後に役立つホームページもあったら 教えてください。

  • ワーキングホリデー

    オーストラリアにワーキングホリデーをする予定です。 私は英語が話せないのではじめの1ヶ月ほどは、語学学校とホームステイ先を日本で決めていきたいと思っています。 現地で探した方が安いとも聞きますが、どれくらい違うのでしょうか。 色々と情報を集めているのですが、自分一人では見落としなどありそうで不安なこともあり、最初の手続はエージェントにお願いしたいと思います。どこか安くて親切なところがあれば教えてください。 とりあえずメルボルンからスタートして(根拠はありません)気に入れば延長、又は ブリスベンあたりに移動して語学学校に3ヶ月通う予定です。 そのあとはラウンドする予定ですが、ここは見ておくべき!!という場所があればそれも併せて教えてください♪