• ベストアンサー

クラシックスタイルでしか表示されません。

画面のデザインで、クラシックスタイルしかないんです。 確か、XPスタイル?みたいのがあったはずなんですけど。 起動が遅いので、どっかのサイトで見て{ファイル名を指定して実行}から「スタートアップ」のところをいじくってやってるうちにこうなって しまったような気がするんですけど。 その時にシステムの復元みたいなのも消したみたいで、それ以前の 復元ポイント?もありません。タスクトレイのアイコンもなんか 減ってしまったみたいです。再インストールしか方法は無いんでしょうか?けど、それもやった事が無い上にBIOSのセットアップでしたっけ? F2を叩いて出る画面。あそこにパスワードを設定してしまったみたいです。それも何なのか覚えていません・・・。もう諦めた方がいいのでしょうか?動く事は動きます。ウイルスとかでもないみたいですし。 NEC LaVie L LL500/1D とかなり古いですけど・・。 このまま使っててもいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

いろいろ問題をかかえてるようですが、とりあえず質問タイトルにある「XPスタイル」の問題だけアドバイスしますね。 (#1さんの画像を参照させていただきます。) この画像で表示されている「Windows XP スタイル」がプルダウンメニューになかった場合の対処法です。 コントロールパネル→パフォーマンスとセキュリティ→管理ツール→サービス の順に開いてください。 (フォルダ設定により、コントロールパネル直下にサービスがある場合も有) サービスを開くと右側に一覧が表示されるので「Themes」を探してダブルクリックで開きます。 スタートアップの種類を「自動」にして、サービスの状態を「開始」クリックで開始させます。 開始させたら、適用~OKでウインドウを閉じます。 「画面のプロパティ」が開いたままだったら、一旦閉じてください。 開きなおして、メニューにXPスタイルが加わっていませんか? あと残った問題の、タスクトレイのアイコンが減ったは状況が詳しくわからないのでなんともいえません。 BIOSのパスワードについては、機種により動作が違うようですね。 パスワードを設定することでBIOSのセットアップに入れなくなるか、PCそのものがロックされてパスワードを入力しないと起動できないなど。 どちらにしてもパスワードがわからない場合、解除はメーカーに頼まないとダメでしょう。

poteti_001
質問者

お礼

なんということでしょう。 ご指導の通りにやったら、無事に現れました! で、無事に元に戻りました。感動です。 ありがとうございます。 で、タスクトレイなんですけど・・。 接続?のアイコン{パソコンの形の絵みたいなやつです}や、 その他にも何個かあったような気が・・。 で、また気付いたんですけど、スタートメニューをクリックした時に、 「接続」と、いうのがあったはずだったのに、消えてしまっているん です。で、コントロールパネルからネットワーク接続をクリック したんですけど、接続の表示がないんですよ・・。 確か、接続状態?が表示されると思ったんですけど。 これはどうすればいいんでしょう? 出来れば、指導してもらえないでしょうか? 新しく質問をしなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.7

スタートメニューでの接続があったことは、安心しました。 タスクトレイのアイコンですが、ここのアイコンから簡単に操作できたり、状態がわかりやすいというだけで、絶対にタスクトレイに必要ということはありません。 私は必要としないものは表示させないようにしています。 現在表示してるのは4個ですね。「アクティブでないものを隠す」を有効にしてるので常に表示されるのは1つだけだったりします。 タスクトレイにあるといいなぁというものがあったら、それの設定を開いてタスクトレイ(通知領域)に表示させるを選択すればいいんじゃないでしょうか。 タスクトレイのワイヤレスネットワーク接続のアイコンがなくなってたら、スタートメニューの接続からプロパティが開けるかやってみてください。(画像参照) プロパティが開いたら「接続時に通知領域にインジケーターを表示する」にチェックがはいってなかったら入れてください。 OKで閉じて、出てくるかしら・・・ BIOSパスワードは残念ですが、メーカーにお願いするのが一番です。 必要におうじて、お願いしてはどうでしょう。 (今すぐ必要ということでもなさそうなので) ネットワーク接続のウインドウにアイコンが表示されない件ですが、これは新規に質問しなおしたほうがいいと思います。 他回答者から、いい回答が得られるかもしれません。 古い機種を大事に使われてるようなので、いい状態に戻るといいですね。

poteti_001
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そちらの説明にある画面での「ワイヤレスネットワーク接続」の所は 「なし」となっておりました。 で、自分でもいろいろ検索してみまして ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011187775 こちらの質問者の方が試した「サービス」のところを触ったりしてみたらなんと、表示されました。 それで、接続時に通知領域にインジケーターを表示するにチェックを入れたら無事にアイコンもタスクトレイに現れました。 変なところを色々といじってしまっていたのでしょうか。 とりあえず、新しく質問を立てなくてもすんだみたいです。 色々と教えて頂いて本当にありがとうございました。 大事に使い続けていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

>新しく質問をしなければいけないのでしょうか? そうです。それがこのサイトでのマナーでありルールです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

タスクトレイの常駐アイコンについては、 スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→ENTER スタートアップのタブの中をすべてチェックしてみは。 BIOSのパスワードについては、メーカーなり、サポートなりに相談するしかないと思います。

poteti_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いたところを見たらすべてチェックは入ってました。 けど、ここをなんか触っておかしくなってしまった気がします。 スタートメニューの「接続」「ネットワーク接続」で、 全く何も表示されないのと関係があるんでしょうか。 BIOSパスワードはやっぱり自力では無理なんですね。 諦めるしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.4

#2です。 最初の質問文で症状を書かれてるので、新しく質問しなおすのではなくこのまま続けていきますか。 >接続?のアイコン{パソコンの形の絵みたいなやつです}や、 その他にも何個かあったような気が・・。 これは設定によって表示させるかさせないか個々に選べます。 例えばサウンド。タスクバーの右のアイコンの中にスピーカーのアイコンありませんか?あったら、これを右クリックしてプロパティを開きます。 もしくはコントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスで開いてください。 そうすると、音量のタブのところに「タスクバーに音量アイコンを配置する」というチェック項目があります。 チェックを入れればタスクバーにアイコンが出て、チェックしなければタスクバーには表示されないといった具合です。 なので、表示されなくなったのはこういった「表示させない設定」になっているからだと思われます。 もちろん、該当するサービスが削除された場合はタスクバーからもアイコンが消えます。 >スタートメニューをクリックした時に、「接続」と、いうのがあったはずだったのに、消えてしまっている ネットワーク接続でアイコンが表示されないのと関係してるかもしれませんが、一応確認してください。 スタートボタンを右クリックでプロパティを開きます。(添付画像参照) 「スタート」メニューのタブで、[スタート]メニュー横のカスタマイズをクリック。 詳細設定タブで、スタートメニュー項目のリストがあるのでその中にネットワーク接続があったら[接続]メニューとして表示するを選択。(その上のでもいいです) これで表示されませんか? リストの中にネットワーク接続があるかどうかも気になりますが・・・ あとは問題となるネットワーク接続にアイコンが表示されない件ですが、ネットワーク接続のウインドウの中に、アイコンはひとつもないですか?真っ白状態? それとも、ローカルエリア接続はあるけどワイヤレスネットワーク接続がないのでしょうか? 現在、ネットへは問題なく接続されているのですか? また、無線か有線かどちらでしょう。 この問題、ちょっとやっかいな気がします。 レジストリいじったことでおかしくなっているかもしれませんね。

poteti_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 スタートメニューに「接続」。 無事に表示されました。 >ネットワーク接続のウインドウの中に、アイコンはひとつもないですか?真っ白状態? そうなんです。真っ白で何も表示されてません。 ネットにはこうやって問題なく接続できてます。 それと有線でやってます。 レジストリってのをいじっちゃったんですか・・・・。 他の消えたアイコンははっきりと覚えてないんです。 これ以上は無理でしょうか。やっぱり・・・。 とんでもないトコを触ってしまったのかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

下記に操作手順が書かれています。参考にして下さい。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001396.htm

poteti_001
質問者

お礼

そうなんですぅ。 これです。この画面を色々と触ってるあいだに おかしくなってしまいました。 幸いにも先に回答を頂いた方の方法で無事に元に 戻ったのですが、そちらのお礼にも書いたように 他にも指導していただきたい問題もありまして。 出来れば、そちらもご指導願えれば幸いです。 よろしくお願いします。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんにちは! 間違っていたらごめんなさい・・・ スタート → コントロールパネル → 「画面」 そうすると↓のような画面が出ると思います。 その中のデザインタブで変更できると思いますが。 以上、参考になれば幸いですが、 的外れなら読み流してくださいね。m(__)m

poteti_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう。その画面で、XPスタイルが 消えてしまっているんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシック表示から変更不可に…

    パソコンを操作していたら画面がクラシック表示になってしまい、変更が出来なくなりました。 NECのノートパソコンでWindows XP(SP2)です。しかしSP2にしたのはかなり前ですので関係があるかどうかは分かりません。 ・画面のプロパティ>デザイン>ウィンドウとボタン   通常だと「XPスタイル」と「クラシックスタイル」がある筈ですがクラシックスタイルしかありません。また、「テーマ」は「XP」になっています。 ・「Themes」の「スタートアップの種類」は「自動」になっており、「サービスの状態」は「開始」、「プロパティの回復」が「サービスを再起動する」になっています。 ・Cドライブのエラーチェック、デフラグ、WindowsUpdateを行いましたが変化なしです。 ・スパイウェア、ウイルスチェックもしましたが、異常はありません。 慣れればクラシック表示でも問題はないのですが、起動と動作が遅くなってしまったのには困っています。  音楽ソフト(HDDプレイヤーの付属ソフト)をアップデートした直後に変化したので、それが原因かとは思うのですが…。 過去ログの方法も試しましたが、回復しませんでした。最後の手段は再セットアップですが、極力避けたいのでどうか宜しくお願いします!

  • 画面のデザインがクラシックスタイルからXPスタイルへ勝手に変わる

    初めて質問します。 現在、「WindowsXP Professional Version 2002 Service Pack 2」 を使っております。 画面を、Windowsクラシックに変えて使っているのですが、電源ON・OFFやリセットをするなかで、何回かに1回の頻度で画面デザインがXPスタイルに戻ってしまいます。 現象に規則性が無く、XPスタイルに戻っても、電源ON・OFFやリセットを繰り返しているうちに、Windowsクラシックに戻っています。 画面のデザインをWindowsクラシック固定にするにはどのようにすれば良いのでしょうか?

  • Windowsクラシックスタイルしか表示されない

    デスクトップのスタイルが突然クラシックスタイルに変更されXPスタイルに戻らなくなってしまいました。 デスクトップ上で右クリックして 画面のプロパティ-テーマ を見てもクラシックスタイルはあってもXPスタイルがありません。 色々調べてみると、下記方法で元に戻ることが分かりましたが・・・ 『Themesというサービスが何らかの原因で停止されている。 ファイル名を指定して実行→services.msc と入力してEnterキー押下などで「サービス」を開きます。「管理ツール」や「コンピュータの管理」経由でもかまいません。 右のウインドウで「Themes」という名前のサービスを探し出し、ダブルクリックでそのプロパティを開きます。 「全般」タブ→「スタートアップの種類」では「自動」を選択し、「サービスの状態」で「開始(S)」ボタンを押下してからダイアログを閉じます』 しかし、管理ツールのサービスの中に「Themes」というのがありませんでした。 「Themes」がないということはあるのでしょうか? 他に方法があれば教えて下さい よろしくお願いします

  • Windowsクラシックスタイルとは?

    現在、WindowsXPスタイルを使用しています。 IEネットの起動を速くするために、クラシックスタイルにしようか?迷っています!! そこでする前に(1)「クラシックスタイルとは?」どういうものか、詳しく知って置いた上で決めようと思います!!(できれば、XPスタイルとの違いや、メリット・デメリットも知りたいです) 色々検索する中で、IE起動を速くするためにはのアドバイスの中にありました。 後もう1つ(2)クラシックにするとXPスタイルに戻らなくなる事があるのでしょうか? OKWaveでの検索内にありました。 コントロールパネル⇒デスクトップの表示⇒画面⇒デザインタブ⇒WindowsXPスタイルとWindowsクラシックスタイル、2つあります。これが、正しいやり方ですよね? よろしく、お願いします!!!

  • スタイルが変

    Windows XPを使用しています。最近よくXPのスタイルがおかしくなります。上の方のバーがアイコンとボタンだけを残してクラシックスタイルになったり、スタイルがアイコンとボタンが消えて残りはクラシックスタイル・・・というように・・最小化、復元などをやると直ります。 ウイルスではないと思うのですが直す方法を教えていただければ幸いです。

  • Windows クラシックスタイルが変わる。

    画面のプロパティ→デザインのところに、「Windows XP スタイル」と「Windows クラシックスタイル」というのがありますが、ある日突然、「Windows XP スタイル」になりました。 具体的には、私は普段「Windows クラシックスタイル」にしているのですが、ある日を境に、PCを再起動するたびに「Windows XP スタイル」に戻るようになりました。設定を変更しても、再起動すると必ず「Windows XP スタイル」になります。 OSはXP Homeです。ウイルスバスター2008でウイルスチェックをしましたが何も出ませんでした。 心当たりがあればいいのですが、不具合の起きる前に3回PCを起動してますが、その間に新しいソフトのインストールをしてもいませんし、設定変更もしていません。3回の間にしたのは、インターネット(Impress Watchとこの質問サイトとその他少し、アダルト系は見てません)です。 4回前には、ウイルスバスター2008を再インストールしました。 長くなりましたが、私が知りたいのは 1.再起動してもWindows クラシックスタイルを維持するにはどうしたら良いか。 2.原因は何か です。 よろしくお願いします。

  • スタイルが、変わってしまった・・・

    突然、今までのxpスタイルが、旧スタイルになってしまい画面の変更をしようと、コントロールメニューから画面のプロパティーにいきましたが、クラシックスタイルしか選択できません。 つい先ほどまで普通になっていたのに、おかしいのでは・・・ 元に戻したくシステムの復元をやってみたのですがだめでした。 元に戻れないのでしょうか?

  • XPスタイルが消えました

    デスクトップのXPを使っています。 本日起動したら、勝手に「クラシックスタイル」に変わっていました。 「画面右クリック→プロパティ→テーマ」でXPに戻す事はできましたが、 「デザインの選択」で「クラシックスタイル」しかなく、 通常「XPスタイル」と書かれていた部分は空白になっていまして、プレビュー画面も真っ黒になっています。 動作自体はさして問題ありませんが、 XPスタイルに慣れてしまっていたのと、 急にこういうコトになったのでキモチワルイです。 どうしてなったのか、どうしたら戻せるか、ご教授いただけたら助かります! 皆様よろしくです。

  • 視覚スタイルが適応できません

    表示を、今までクラシックの設定を使用していたのですが、最近視覚スタイルに戻そうと思い、設定を変更したのですが、変更が適応されません。おまけにタスクトレイの表示までおかしくなってしまいました。直す方法はないのでしょうか?

  • タスクトレイにアイコンが表示されない

    タスクトレイにアイコンが表示されない Windows7 Home x64を使用しています。 スタートアップに登録したいフリーソフトがあったのですが、スタートアップに登録すると 毎回UACの警告が出てしまうのでタスクスケジューラでログオン時にタスクを実行するように 設定しました。 ソフト自体のタスクはスケジューラで設定したとおりに実行されています。 しかし最初はタスクトレイの▲を押すと、隠れているアイコンがあったのですが いつ頃からか▲を押した先にもアイコンが表示されなくなってしまいました。 タスクトレイの設定で「アイコンと通知を表示する」にしても 「現在このタスクは有効ではありません 有効になった際に表示されます」 という趣旨のメッセージが出ます。 ただプログラム自体はきちんと動作しています(ウィンドウ整理系のアプリです)。 タスクスケジューラを見ても「このタスクは実行中です」になっています。 どんなことが原因なのでしょうか?