• ベストアンサー

UGを見ていると、危険なことがあるのですか?

noname#9414の回答

noname#9414
noname#9414
回答No.6

私は、みなさんが仰っているほど、UGサイトは 危なくないと思いますよ。 確かに、ActiveXを使用すれば、リモートから HDDを初期化することも可能ですが、そんなことを 実際にやっているという話は聞いたことがない ですから・・・ま、自分がデバッグするときに、 初期化してしまうような馬鹿らしいものはあんまり 作らないと思いますが(笑) また、串というのはプロキシーサーバのことで、 これはUGサイトでは使用することで、自分のIP アドレスを見えなくするというものです。 #実際のプロキシーサーバの使用法とは違います。 ですから、プロキシを通すことで、少しは安全性が 高まりますが、プロキシサーバによっては、接続 元IPアドレスを環境変数として渡すものもあります ので、そのようなものは俗に「漏れ串」と呼ばれ、 安全性は、対して高まりません。 また、クッキーを読まれるとなにがだめかというと、 あなたがこれまでに行ったサイトのうち、クッキー 保存をしている場所が分かってしまうのです。 従って、普段の行動が分かるので、相手を特定 しやすくなるというものです。別段クッキーを保存 さなくてもあまり支障はありませんが、OK Webでは クッキーによりユーザを判断していますので、ここに くるときは、保存するようにしてください。 Javaについては、Servletといったものと併用すれば どんなにプロキシサーバを通していても接続元IP アドレスが分かってしまいます。Javaはサーバ側で 実行するのではなく、クライアント側で実行して、 その結果をサーバに返すからです。 ActiveXについては、はじめにも書いたように、 やろうと思えば、HDDの初期化もできないことは ありません。実際、Windows Updateなんてのは、 HDDの内容を書き換えているのですから。 といろいろ書いてきましたが、自分で管理していれば UGサイトに行ってもあまり問題はありませんが、 そこでダウンロードする際には、特に気をつけて ください。 少なくとも、市販のソフトはWarezと呼ばれ、違法 のもの、フリーやシェアのものでもクラックしてあり ウィルスが仕掛けてあるものや、違法にシリアル 番号が解析されていたりするものもあります。 #どれも犯罪行為です。 また、kokotaro様に補足なのですが、IPアドレスが 分かってしまうと、プロバイダまでは特定可能です。 そのプロバイダ次第では、すんでいる地域まで特定 する事ができる場所もあるでしょう。 しかし、通常、メールアドレスや住所、氏名といった ものはすぐには分かりません。ただし、環境変数で メールアドレスを渡しているものなどもありますので、 その場合は、避けようがありません。 #参考URLのサイトで、環境変数のチェックをしては #どうでしょうか。そうすれば、自分の渡している #情報が分かりますよ。 それから、住所や氏名を調べようと思ったら、IP アドレスから、プロバイダを特定し、プロバイダに 問い合わせなければいけないのですが、問い合わせで 個人情報を簡単に教えてくれるわけはありませんから、 後は掲示板に書く際に、無料メールアドレスを使用 するなど、管理者以外にIPアドレスが知られるのを 避けておけば十分でしょう。 #ま、掲示板にIPアドレスが記載される場所は、 #防ぎようがないですが・・・ いろいろ書きましたが、UGサイトにはあまり立ち 寄らない方がいいでしょう。危険には、自分で 近づかない方がいいですよ。 ではでは☆

参考URL:
http://www.ugtop.com/
mieclub
質問者

お礼

他の方とは違う、安心感のある御回答有り難うございます。 わたくしの匿名性に関する認識もKanata様と大体同じでした。 気になるものを全てオフにし、質のいい串を通せばいいと。。 しかし、オフにしたものまで、強制的にオンにできるとは。。。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ウィルスってどんなふーに危険?

    ウィルスに対する対策がめんどーなので、あぶなそうなメールを開くときや、あぶなそーなサイトに行く時専用のパソコンをひとつ用意しようと思っているんですが、再起不能なダメージをあたえるようなウィルスってあるんでしょうか?幸い、いままで私のパソに紛れ込んできたのは危険度の低いものばかりだったので、とくに処理もしないでほっぽといてるんですが・・・。 また、そのパソコンとメインのパソコンがLANで繋がっている場合、メインのほーの電源が落ちてたとしてもそっちに感染する危険なんかがあるんでしょうか?

  • アンドロイド携帯は危険?

    アンドロイド携帯は危険? アンドロイドOS搭載機についてです。 アンドロイドOSは、PCのOSのように自由度が高い反面、ウイルス感染などの危険も高いと聞きました。 実際のところどうなのでしょうか?

  • for Mac ウィルスの危険度は?

    Mac OS X狙う新ウイルスが確認されたそうなのですが… http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news011.html はたして、このウィルスの危険度はどの程度なのでしょうか。 「Gnutella」を使わない限りは、感染の危険はないと受け取ってよいのでしょうか? (当方Macのウィルスに関しては、あまり知識はありません。Winのウィルスに関しては人並みにはあるつもりですが)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エラー表示で・・

    今日、知り合いのHPを見たら、エラーになって「あなたのパソコンはウィルスに感染しています。危険ですので、再起動してください」と表示されました。 ノートンでの警告はありませんでした 心配だったのでノートンでスキャンしたんですが、ウィルスは見つかりませんでした。 この場合、大丈夫でしょうか? また、知り合いのHPが感染してるということですか?

  • 病原微生物の危険度分類基準

    今手元に下水から分離したカビがあります。このカビは環境汚染物質を分解する性質があるようなのですが、どうもこのカビの仲間には病原性のものがあるらしく、釣ってきた株が病原性なのか否か白黒つけたいのです。場合によっては滅菌して廃棄しなければならないと思っています。そこでこの菌株がどれくらいの危険度なのかを確認するために感染研やCDC等のHPで『病原微生物の危険度分類基準』を探したのですが、概論的な話はあっても、肝心の『具体的に何と言う菌株が危険度幾つに分類されているか』の表が全く見つかりません。私の探し方が悪いのでしょうか?それとも、悪意のある者の目に留まる危険を回避するために敢えて載せていないのでしょうか?

  • ラグビー選手でHIVを持っていたら危険ではないか

    ラグビーは激しいスポーツですが、選手が選手がエイズウイルスの感染者だったら危険ではないでしょうか。新聞記事を見て友人が心配していましたが私も同様の感想を持ちました。ほかのスポーツでも同じかもしれませんが、何か対策なども行われているのでしょうか。I

  • 危険度10のマルウェアが見つかったのですが

    危険度10のマルウェアが見つかったのですが 先ほどAd-Awareをインストールしてとりあえずスマートスキャンしてみたのですが、検出されたのが危険度3のprivacy objectのクッキー6つと、危険度10のWin32.Backdoor.Hupigonというマルウェアで、「最高値の危険度10!?」と、見た瞬間はかなり驚いたのですが、どうやら感染源のファイルが「ゆめにっき」というフリーゲーム付属のRPG_RT.exeというファイルのようで、少し情報を集めてみると誤検出の可能性が高いようなのですが、誤検出と断じて安心してもよろしいのでしょうか?また、危険度3のクッキーに関してもそう脅威があるわけではないようなのですが、単に削除してしまえば問題ないですよね? スパイウェア専用の対策ソフトというものがあることに気付いたのがつい先刻で、今まではavastしか入れてなかったので相当隙だらけでうろついてたんだな、と冷や汗を流したのですが、もし仮に上記の二つとも脅威なしということならばひとまず今までの情報漏洩の心配はないとしてもよろしいのでしょうか? 散文的になってしまってすみません。回答よろしくお願いします。

  • ソフトのセキュリティホールによるウイルス感染

    firefoxを使用しています。 HPの中には、ブラウザではなく周辺のソフトのセキュリティホールをついてウイルス感染することがあると知りました。 悪意のあるHPでは、java のセキュリティホールをついてウイルスに感染するようですが 私は firefox のプラグインである java(TM)platform SE を無効にしています。 java(TM)platform SE を有効にしたまま、java のセキュリティホールをつくHPを見るのはまずいと思いますが、java(TM)platform SE を無効にした状態で悪意のあるHPを見た場合は、ウイルスに感染しますでしょうか? ただ、この場合、java(TM)platform SE は無効とはいえ、古いバージョンのままで最新のバージョンにはしていません(セキュリティホールはあります)。

  • FTPは本当に危険ですか?

    最近、FTPは危険だという話を聞きます。Gumblarと言うウィルス関連でよくそう言う話を聞きます。長年ホームページを運営してきたのですが、今までFTP接続をして、パスワードを盗まれたり、クラックされたり、何らかの手段でホームページを改ざんされたりした経験はないのですが、それでも危ないのでしょうか?初心者の頃、自分のパソコンがウィルスに感染したことは1~2回ぐらいありますが、最近は、ウィルスに気がつくようになったので、ウィルスに感染することもなくなりました。それでも危険でしょうか?そもそもFTP接続を盗聴している人なんているのでしょうか?使っているのは、ホームページビルダーのFTPツールです。今、特に心配になったのは、かなり重要なデータを有料レンタルで借りているウェブサーバーにアップロードしようと考えているからですが、どうなのでしょうか?一般の閲覧者が見ることができないように、ディレクトリーにIDとPWを設定して、アクセスを制限する予定ですが、それでも危ないでしょうか?ちょっと質問の幅が広くなってしまいますが、よろしくお願い致します。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。