• ベストアンサー

質問と回答

garcon2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

私の唱える数値が実現すれば、問題は解決します。 10個回答したら一個くらい質問者なきゃね・・・ おそらく、私の基準からはずれる回答質問専門家を駆逐すると、ここの利用者は半減するでしょう。が、モラルは非常に高く設定されるでしょう。 反対している人にバランスを欠いている人が多いのは、もちろん、痛いところを突かれているからです。回答だけしてぇ(内心たしかに質問しないことに後ろめたさがある)そこでバランスを言われると、自身のアンバランスを隠蔽したくなる→反発する、という駄々っ子のような思考回路です。 そうだね、俺は実は質問したくない、だからバランスバランスってもう言わないで、わかったから、放っておいて、とでも言えばずいぶん違うんですけどねぇ。素直でないのね・・・ 素直でないのはもうたくさんだ!心が毒される。迷惑だ。

noname#92109
質問者

お礼

バランスいかが。おっしゃるとおりです。当たり前の自己管理です。自分ができてないから反発するのです。投稿の質もバランスも当人の問題です。投稿の質を落としてよいとは誰も言っていません。くだらない反発があるうちは相互理解は難しいでしょう。ありがとうございました。バランスよう。

関連するQ&A

  • 質問と回答のバランス

    IDを見てみると、人によって回答のみの人、質問のみの人、両方している人、なかには両方のバランスが大事と言っている人、いろいろな方がいて、よくわかりません。 ・回答しないと質問はしてはいけないのが、規約違反なのでしょうか? ・そのあたりのルールはどこを見ればわかりますか? ・バランスをとらないと利用規約に違反するのでしょうか?

  • 回答&質問のバランス…?

    『回答&質問のバランスについて』のアンケートです!^^ 質問をして、日にちが経過しても回答数が0件だった場合、質問自体を削除されるという方もいらっしゃると思います。削除した質問は、質問回数としてカウントされません。ですから『公開プロフィールの質問数』は、イコール『実際の質問数』とは限りらないと思っています。 上記のことも考慮した上で、ご回答お願い致します。上記を指摘してのご意見もOKです。バランス肯定派・反対派・どちらでもいいよ派・登録したばかりの若葉マークの方etc…、あらしでなければ、誰でも可!いろんな方からご回答戴けると幸いです♪

  • 質問/回答のバランス考えてない人だけお願いします

    みなさん始めましてどうも タイトルの通り 質問/回答のバランスなんかいちいち考えてない って人だけお願いします ここで回答質問の比率とかバランスとか変な言葉があるのを知りました 過去の質問回答を読むと 変な主張をしている人がここにはいるようですね でもそれはいいんです 質問回答を何度読んでも言ってる意味がぜんぜん理解できませんけど 世の中にはいろんなオカシナ人がいます 勝手にやってくれてればいいです 眼中にないです どこか隅っこで自分たちだけの小さな輪を作ってれば あれこれ言うつもりはないです でも過去質問を読むと何度も何度も同じ内容の質問を繰り返してます 質問タイトル読んでるだけで正直うざいです  そこで質問です 1 この人たちは どうしてこんなにしつこく同じ話を書いてるのでしょう 偏見かもしれませんけど なにか異常な感じがします 想像でかまわないので 心理を想像してわかるように教えてください 2 この人たちは 自分がうざいと思われてることに気がついてないんでしょうか 気がついているけど なにか理由があってわざとうざがられることをしてるんでしょうか 3 こういう変な人たちは基本スルーだと思うんですけど ここの人たちは親切にレスしてます どうしてスルーしないんでしょう かわいそうだからでしょうか 変な質問ですけど よろしくお願いします    ×××× お願い ×××× タイトルに書いたとおり 質問/回答のバランスなんて考えてない人だけ 回答お願いします 質問/回答バランス信者 ? の人の主張はもう読みました 思考回路がとても理解できないので 回答をもらってもお礼の書き方がわかりません 質問/回答バランス教の人は遠慮してもらえるとうれしいです

  • 質問と回答のバランスが悪いんだけど

    質問数と回答数のバランスが悪いんだけど 質問数増やさないと回答出来ないの? >>回答と質問をバランスよくしなければ、参加資格が無い、というような個人的な価値基準を持って声高に主張

  • 3つの質問に回答お願いします

    3つの質問に回答お願いします (1)最近法律の改正等について議論されているようですが、その改正はやめてほしいと思った場合国民には何ができるのでしょうか? 又法律を改正するとき国等は、国民の賛成反対や意見などを聞いているのでしょうか (2)知る権利とプライバシーの権利の間で、もめているようですが 特に個人ならプライバシーの権利のため教えることができない 取材や新聞に載せようとしている人は知る権利があるから知ることができる と言っていますが どちらの方が優先されるのでしょうか (3)新聞やニュースなどでフルネーム、年齢、時には~県出身などが記されていますが 個人情報保護法に違反しているのではないんですか よく見ると悪いことした人に多いようです 私は、違反だと思うのですがどうでしょうか

  • 質問と回答を見て思った事

    一例として、「スペアタイヤを降ろすと、車の挙動やバランスが変わった」と言う人の問いに対して、「多寡が10キロ程度のスペアタイヤを降ろしても変わらない。」や「それで変わるのなら、ガソリン10リッターで挙動が変わるのが分かるのか?」など、そんな違いも感じないのと言う回答が多い。 その他、タイヤの空気圧が0.1キロの違いが分からない人や、レギュラー仕様車にハイオクを入れても、その違いが分からない人。 こう言う回答をする人って、実際に遣った事がないのに空想で回答しているのですか? それとも鈍感?

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • 質問と回答のバランスが取れてるように見えますか?

    この質問は120問目になります。 で、私の回答数は117回答です。 質問と回答という意味では120対117。 バランスの取れた数字に思えます。 ですが、 回答数と回答受付数で見ると全くそうは思えません。 質問と回答のバランスなどどうでもいいことなのですが、 それを気にした場合、皆さんはどの数字を見ますか?

  • 何で回答しないんだろう?

    質問ばっかりとか、ほとんど質問だけっていう利用者は、どうして回答しようとしないんでしょうか? 回答ばかりする人の考え方はかなり理解できたのですが、反対の人はまだわかりません。

  • 質問と回答??

    登録したばかりの初心者です。 皆さんのQ&Aを拝見しながら、戸惑いを隠せずにいます。 一部の方が(だと思うのですが)回答と質問をバランスよくしなければ、参加資格が無い、というような個人的な価値基準を持って声高に主張され、 大勢の方の反感をかっておられるように、みえます。 参加するにあたって、どこまで気にするべきなのか、皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。