• ベストアンサー

iPodnanoを買う時

こんにちは。 いつもお世話になってます。 iPodnanoを買おうと家電量販店?を 色々と見て回っているのですが、 イマイチ踏ん切りがつきません。 iPodnanoとAC充電器がセットだったり、 iPodnanoのみで売り出しだったり… 特定のお店で買う事が無いため、 どこで買っても同じ様な気はしますが、 AC充電器付きだったり 1500円分のカードがついていたら そちらを買った方が良いのかな~ と思ってしまいます。 皆様は何か+αになってたらそれを買いますか? それとも安さ重視の+α無しを買いますか? こちらにはK's電気・ヤマダ電気・コジマ電気・ベスト電気・PCデポがあります。 よろしかったら沢山の方の意見が欲しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

iPodは、Apple社の締め付けが厳しいためか、価格がほぼ横並びで値引きはほぼ期待できません。 また、初期不良やサポートについても販売店は一切タッチせず(できず?)、Apple社(含Appleストア)での 受付のみとなっています。 また、延長保障はAppleCareのみであり、販売店独自の長期保障サービスも対象外です。 このように販売店にて差別化を行える点は非常に少なくなっており、率直に言って「どこで買っても同じ」です。 そんな中で差を付けられるのは、販売店独自の「ポイント」や「おまけ」になると思います。 (ただ、iTunesカード以外のおまけが付いていたのを見たことはありません。) これを踏まえ私の体験談です。 私の地元には「ヨドバシ」「ヤマダ」「コジマ」があります。 コジマは車でなければ行けないのと、チラシを見る限り定価販売でポイント還元もないので除外。 「ヨドバシ」「ヤマダ」から選ぶことにしました。 両者を比較したところ、ヤマダの方が300円安く、ポイントもヨドバシの5%に対しヤマダが10%でした。 おまけとしては両者ともiTunesカード1,500円分が付いていました。 それ以外に全く差がなかったことから、ヤマダで購入しました。 また、ご質問に関する回答としては以下のとおりです。 > 皆様は何か+αになってたらそれを買いますか? > それとも安さ重視の+α無しを買いますか? 安さ重視です。おまけは不要。と言うか、自分好みの物を探して別途購入します。 こういった部分も、iPodを使う上での楽しみの一つだと思います。 以上、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です。一点補足させてください。 値引きがほぼ期待できないと書きましたが、これは大手量販店での話です。 価格.comなどを見る限り、都心の電気街などの販売店では(モデル末期と言うこともあってか) 数千円単位の値引きも行われているようです。 地理的に近い、もしくは通販に抵抗がないようであれば、こういった販売店で購入することで 出費を抑えることができますね。 送料・ポイント還元・おまけなどの要素を考慮された上で、満足のいく買い物をなさってください。

1kaz0
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 とても参考になりました☆ もう少し調べてから購入したいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

AC充電器??? iPodはどの機種も基本的に「USBケーブルでPCと接続」して充電するので iPod nano用のAC充電器という物は存在しませんが・・・。 iPodを直接コンセントから充電だけしたいのなら↓↓↓のような物を購入する必要がありますが。 http://store.apple.com/jp/product/MB352J/B?fnode=MTcyODU4MQ&mco=MjE0NDc4NA まずはiPod nanoだけ購入しても、使用するための基本的なケーブル類は付属で付いてきますから、それだけ買えば良いでしょう。 PCの無いところで充電だけしたいとか、車の中でも充電したいとか、 それぞれ使い方に応じて安い物を買っていけば良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.1

オンラインのApple Storeから購入して、好きな言葉を刻印(無料)というのはどうでしょうか? http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=personalize

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家電量販店対抗バトル

    家電量販店の中で皆さんが好きなものを選んでください ビックカメラ ヨドバシカメラ(カメラだっけ?) ヤマダ電機 コジマ電気 ケーズデンキ 他にもあったら追加してください。 ちなみに私は、コジマ電気が好きです。 理由はビックとヨドバシは近辺にない。 ケーズは高いて聞く。 ヤマダの対応悪い。 コジマは安いかな。ってことで

  • ipod・携帯兼用AC充電器をもとめてます。

    今、au(win)携帯とipodnanoがコネクタを変えれば充電できるAC充電器を探しています 家電量販店とかにもあるのですが、、、 値段が高いもので・・・ 安く売っているところ(or製品)を知っている方がいましたら 是非教えてもらいたいです。。。。 .

    • ベストアンサー
    • au
  • ナショナル乗馬 EU6442安い店教えて。

    ナショナル乗馬 EU6442を購入しようと思っています。ヤマダ電気とか、コジマ電気とか。家電量販店で安く買える店、具体的いくら位いで購入できるか教えてくれませんか。ちなみにヤマダ電気で118.000円で買ったと言う人が居ましたけど、もっと値切れるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜネットはこんなに安い??

    ノートPCの購入を考えていて、最近、価格コムやアマゾンなどのサイトや、コジマ、ヤマダなどの家電量販店でパソコンを見ています。 コジマ、ヤマダなどで商品を見て、良さそうだと思ったもののレビューを見るためにネットで検索すると、3万や4万もネットの方が安いです。もちろん、ネットの方が安いというのは知っていましたが、これほどの価格差があるとはとても驚きました。 しかし、なぜこんなにも安くできるのでしょうか?ここまで差があると、何か裏があるのではと逆に不安になり、大きい買い物なのでネットで買うことを躊躇しています。 皆さんはパソコンをネットで買ったことがありますか? 数万円も多く出して家電量販店で買うことにどのようなメリットがあるのでしょうか? 家電量販店は、「他店より安く!」などと言っておりますが、このような事態に為すすべもないのですか?そしてどのように考えているのでしょうか?

  • 家電量販店「コジマ」での商品取寄は可能でしょうか?

    家電量販店のコジマで商品の取り寄せというのは出来るのでしょうか、 もし、可能なら、下記の条件でも可能でしょうか、 メーカーのカタログに僅少品と書かれていて、 色々な家電量販店の店頭でも見掛けることがない商品(ビデオデッキ/恐らく家電量販店の在庫は無し)なのです、 そういった物でも、取り寄せというのは出来るのでしょうか、

  • 電機、電器

    電機・・・電気機械 電器・・・電気器具 電気・・・エネルギー ということはわかったのですが、、、 ヤマダ電機、ベスト電器、上新電機、そうご電器、石丸電気 主な家電量販店の名前の後ろにデンキが付くものです。 何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電を買う際、他店のウソの情報を言って値切れるか?

    家電を買うとき、ヤマダ電機やコジマをよく利用します。 私はヤマダ電機のポイントをためているので、まず先にコジマに行って、買いたい商品の値段を聞いて(ある程度値切って)、そのあとにヤマダに行ってコジマの値段を言うと、たいてい競争してそれと同じ額かさらに安い額を提示してくれて、購入にいたることが多いです。 いつも思うのですが、実際はコジマに行かずいきなりヤマダに行って、コジマではこれくらい提示されたとウソを言ったらやっぱりバレるもんなのでしょうか? たとえば2万円の品を1万4千円と言われた、というとあまりにもウソっぽいでしょうが、1万8千、9千円といった微妙な額だったら信じてしまうと思うのですがいかがでしょうか? こういうウソをつく客は絶対いると思うのですが、家電量販店側はどうやって客の言ったことの真偽を判断しているのでしょうか?あるいは、鵜呑みにしているのでしょうか(まさかそんな事は無いと思いますが)?

  • エアコン購入について

    今度、マンションに引っ越しまして、新しくリビング用にエアコンを購入しようと思っております。 ただ引越しにかなりお金をかけてしまい、なるべく安く購入したいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが、これからエアコンを購入する場合、何か安く購入できる方法や時期などはございますでしょうか? 近くにはヨドバシやヤマダ電機、コジマ電気など多数の家電量販店がございます。 エアコンは9~12畳のものを予定しております。

  • 家電量販店「さくらや」での現金還元について

    家電量販店の「ヤマダ」や「コジマ」などは現金還元でその場で値引きできると思います。 「さくらや」でも現金還元はできるのでしょうか? ポイントでの還元は入らないので、その場で値引きしてほしいのですが。

  • ヤマダ電機・コジマ電機で、電子マネーWAON使える

    電器量販店の「ヤマダ電機」・「コジマ電機」では、「電子マネー WAON」は使用することができますか? 電気 電機 電器

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりしていないのにエラーが消えない
  • 製品名:DCP-J515N
  • 接続:USBケーブル
回答を見る