• ベストアンサー

世界の中の歌舞伎

世界で400年以上も続いた演劇はあるのでしょうか?歌舞伎の歴史は400年続いてると聞きます。今の市川団十郎で12代目です。私は凄いと思うのですが。

noname#109385
noname#109385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 歌舞伎は、演出のアイディア、ストーリー、エンタテイメント性どれをとっても、世界に誇れるエンタテイメント作品ですよね。 通常、オペラとバレエしか上演許可を出さないパリ・オペラ座で、歌舞伎が上演されたことからも、その伝統は世界で認められていると考えて間違いないでしょう。 歌舞伎より歴史がある舞台をご紹介します。 ■劇(ギリシャ劇)  『オイディプス』をはじめとするギリシャ劇は、  2500年経った現在でも上演されています。 ■バレエ  1573年にフランスで誕生したといわれています。  (ただし当時演目は、現在上演されることはないです) ■劇(シェイクスピア作品)  1592年ごろイギリスで活躍し、現在でも世界中で上演されています。 ■オペラ  1597年前後にイタリアで誕生しました。  (ただし当時演目は、現在上演されることはないです) ちなみに、日本でも『神楽』『能』『狂言』は歌舞伎より前に誕生しています。

その他の回答 (1)

noname#124169
noname#124169
回答No.2

最初のご回答者様が全て仰ってくださいましたが、 それを拝見致しまして私も勉強になりました。 知ったかぶりをして申し上げますと、「演劇」と言うのは、 そもそも人間の自然な感情表現であったり、自然界や宇宙や、 それを司る目に見えない大いなるもの(神)であったり、 そういうものへの畏敬の念・感謝の念から、自然発生的に 人間が表現する踊りであったり、音楽であったり・・・。 それらの延長線上に確立されたものでしょう。 400年以上の昔から現在まで、ほぼ途切れなく演じられ続けて いる演劇でしたら、既に挙がっておりますね。 現在は衰退して行なわれておらず、記録上に残るのみの演劇なら、 世界各国の民間伝承芸能の中に色々とあるのではと存じます。 詳しくは私も分かりません。 歌舞伎が生まれる数百年以前に「能・狂言」は大成されました。ご存知のように観阿弥・世阿弥が整理したのです。 しかしこの「能狂言」も、さらにその先行芸能である「田楽能・猿楽能」から生まれました。と言うより、「田楽能・猿楽能」を 芸術として昇華させたものが「能狂言」だと把握しております。 ご質問は、日本のことではなく世界の場合をお尋ねですから、 私の回答は、あくまでも豆知識としてご理解いただければと存じます。 シェイクスピアはそんなに古かったんですね。歌舞伎より古いとは思っていましたが、16世紀末とは。 でも作品を考えてみれば、確かに中世の宮廷世界を扱っておりますね。「リア王」も「ロミオとジュリエット」も。 以上でございます。

noname#109385
質問者

補足

返答ありがとうございます。最近歌舞伎に興味をもったので気になりました

関連するQ&A

  • 初めての歌舞伎

    お世話になります。 当方21歳の女性です。 以前、教育テレビで市川染五郎さんをお見かけして以来、歌舞伎を見てみたいという気持ちを持つようになりました。 市川染五郎さん、市川海老蔵さん、市川団十郎(団の字違いますね)の歌舞伎を見てみたいのです。 一番安い3等席?でまずは見ようと思いますが、なにぶん初心者です。 どんな服装で行けばいいのでしょうか? 誰かといくのではなく1人で行って落ち着いて観たいと思っています。 何か注意すべき点などありましたら教えてください。 2、3ヶ月以内には1度足を運びたいと考えていますが、上記3名のいずれかの方が出ていて初心者の私でもわかりやすい内容のものってありますか? おすすめなどありましたら教えてください。 場所は都内近辺、基本的に夜間が希望です。 宜しくお願いします!

  • 大事にしている歌舞伎十八番なのに?

     「歌舞伎十八番」は市川(団十郎さんの)家に伝わる「家の芸」と聞いております。  ところが、中には内容がわからず(台本がなく)今となっては上演できないものがある、とも聞いております。(うわなり、鎌髭、七つ面、解脱、不破、蛇柳など??)  家の芸、と大事にする割に台本がない、ってどうしてなんでしょうか?(素人感覚だと、台本こそ大事にしまってありそうな気がしたんですが)

  • 歌舞伎の襲名披露について

    このカテゴリーでは適当でない(「演劇」ではない)かと思いましたが・・・。 友人と歌舞伎の話になり、市川新之助が来年のNHK大河ドラマへの出演 のために、歌舞伎の方はお休みするということで、友人がとても残念がっ ていました。2004年には、彼が襲名するため、それにかなりお金がか かるため、ファン層を増やしたり、民放のCMに出演することはそれなり に意味のあることのようです。 私は歌舞伎観劇歴は浅いのですが、襲名披露にはそんなにお金がかかる ものなのでしょうか。かなりの歌舞伎ファンの友人に聞いても答えを聞く ことができませんでした。 歌舞伎が伝統芸能のため、そのシステム?上のことなのでしょうか。 お教えください。

  • 歌舞伎の世界について

    今、中村獅童さんの離婚が報道されていますよね? 歌舞伎の世界では女性関係が華やかだと 一般的によく言われていると思いますが どうしてなのでしょうか?

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 歌舞伎俳優、市川団十郎さんの亡くなった報道。

    市川団十郎さんが亡くなりましたが、私はそれほど関心がありません。 もちろんファンの方にとっては悲しいことでしょうが、歌舞伎を最初から最後まで見たことがありません。 美空ひばりさんなど歌手や俳優さんでテレビで活躍されていた方なら解かります。 勝手な推測ですが、日本国民の90パーセントの方が私と同じじゃないかと思います。 それなのに、いくら400年続いている伝統だからといってこれほどまでに報道することって必要でしょうか? アナウンサーやキャスターやコメンテーターもほとんど見たことは無いと思いますが・・・。 それなのにここまで報道するかと思うほど連日、報道されています。 いい加減うんざりです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ブルボン家に「ルイ」が多い理由は襲名制?

    昔聞いたことがあるんですけど、ブルボン家は代々「アンリ」や「ルイ」が多いのは、歌舞伎で言う「○代目市川団十郎」とかそういうことだと聞きました。ルイが本名としても通用するのかは否かはちょっとわからないけどわかる気がします。 本当のところどうなんでしょうか?やはり、王家のしかも国王に限ってでしょうか? やはり、国王じゃなくとも「ルイ」はいたんでしょうか?

  • 伝統芸能などで同じ名前を継ぐ理由と発祥は?

    伝統芸能などにおいて、15代目市川団十郎などと同じ名前を何代にもわたって 襲名する伝統があります。 これは誰がいつ、どういう理由で始めたのでしょうか? いちいち何代目とつけなければならないのでわかりづらいと思うのですが。 未来になると、1786代市川団十郎などと元号を覚えるくらいにめんどうになってしまいます。

  • 泣ける歌舞伎 笑える歌舞伎 教えてください。

    歌舞伎はテレビなどで数える程しか見た事がありませんが、 どうにもスッキリしないというか 消化不良で終わってしまいます。 歌舞伎以外のお芝居では、1つの物語として起承転結があって その世界に入り込んで感情移入できるのですが 今までに見た歌舞伎では、物語の人気のある1シーンだけが切り取られており なかなか深く感情移入するまで至りませんでした。 泣ける演目、笑える演目 ありましたら教えてください。 現在公演中のものでなくてもかまいません。

  • 市川海老蔵は、金持ちなのか?

    市川海老蔵は、金持ちなのか? それとも、ただの 継承性的な肉体労働者なのか? 彼の資産とは、 だれも欲しがらない歌舞伎の技量と 300年程度の歴史しか家脈、 都内の自宅、等ぐらいなのでは、 肉体労働者に毛が生えた程度資産しかないのでは? 金持ちに見えるのは、 ただメディアで取り上げれすぎた事が 原因では? 市川海老蔵、小林麻央、 市川家、成田屋 それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 彼ら市川家の総資産とは? 小林麻央は、 なぜ、乳がんになったのか、 なぜ、1年8ヶ月も治療が長引いたのか? 進行性の癌とは? 父親の団十郎の19億の借金とは? 歌舞伎界などでは、 子供を3.4.5歳から芸を教えるが、 これは児童労働に当て嵌まるのでは? 歌舞伎、経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 市川海老蔵さんが会見 妻・小林麻央さんは「乳がん」(2016年6月9日) https://m.youtube.com/watch?v=PxjgUCARrIs https://ja.m.wikipedia.org/wiki/市川海老蔵_(11代目) http://www.naritaya.jp/profile/ebizo.php