• ベストアンサー

耳穴の湿疹

mt1010の回答

  • mt1010
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

原因は耳のお掃除のしすぎからはじまったのではないでしょうか。なかなか治りにくいということです。 根気よく完治するまで治療されることをお勧めします。耳鼻科によっては飲み薬を処方してくれる場合もあります。(耳鼻科を変えてみるというのも、近道かもしれません。)

mow
質問者

お礼

素早い回答、有り難うございます。 根気よくですか、なるほど。確かにちょっと良くなると軟膏を止めてしまいます。それで、眠ってる間にグリグリ。腕や首などにも出来たときがあったんですが、それは今は良くなってます。再発もないようです。体質とか関係あるのかなとか思ったりもしてました。

関連するQ&A

  • 脂漏性湿疹で悩んでいます。

    3~4年前ぐらいから脂漏性湿疹になってしまいました。 恥ずかしいのですが、脇の下、耳の中、肛門周辺にできています。ひどくなると鼻の穴の中にもできます。 皮膚科にかかり、ステロイドと非ステロイドの塗る薬をもらって使っています。ステロイドを塗ると良くなりますが、止めるとまた痒くなります。ので、結局ぜんぜん良くなっていません。 ホントに困ってますので、脂漏性湿疹を克服された方がいらしゃったら、経験談を教えて下さい!

  • 2歳児湿疹

    2歳の娘の母です。  娘の背中に湿疹ができ、もうかれこれ1年半薬を使っていますが、なかなか完治に至りません。 病院ではロコイド軟膏という軽いステロイドを処方して頂き、ヒルドイドという保湿剤も頂いて塗っています。でも時に酷い湿疹になるとリンデロンV軟膏という強いステロイドも処方され、良くなってくるとロコイドに切り替える、という治療をしていますが、よくなりません。というか、治ったらまた新しい湿疹ができてしまう、の繰り返しです。 ステロイドはあまり使いたくありません。正しい用法、用量で使用していても、やっぱり副作用で毛が濃くなったり、皮膚が黒ずんできたり・・ なるべく薬には頼らず完治させてあげたいのですが、どなたかいい方法ご存知でしたら教えて下さい! 画像添付しておきました。今夜お風呂を出た後に撮ったものです。

  • ステロイドが原因で湿疹になってしまう事がありますか

    3歳児の息子の事です。 夏にとびひになり、皮膚科を受診しました。 しかし、とびひは長引き、そのうちに湿疹を併発し今に至ります。 今では湿疹が顔をのぞき全身に広がり、とてもかわいそうな状態です。 湿疹の原因を考えても、もともとアトピーでもなかったので思い至りません。 しかし、皮膚科の初診から処方されていたステロイド、 最近ではこのステロイドが原因ではないかと思うようになりました。 リンデロンV軟膏やワセリンと混ぜたステロイドの軟膏を使うと湿疹が新たにできるなどひどくなり、 グリメサゾンとサトウザルベをミックスした軟膏だと湿疹で掻き毟った箇所の症状が改善するのです。 グリメサゾンもステロイドですが、かなり弱いものだと効きましたので サトウザルベの効果で良くなるのではないかと考えています。 「ステロイドが湿疹の原因のように思えるので、なるべくステロイドを使わないで治したい」と 医師に伝えてみましたが、 「ステロイドは湿疹に有効な治療法で、指示に従ってくれないと治療が出来ない。」 と言われてしまいました。 やはり医師の指示に従うべきなのでしょうか。 わたしが間違っているのでしょうか。 しかし、ステロイドが湿疹の原因に思えてしまっている現在、 子供にステロイドを使用することが出来ません。 とりあえず、ネットで調べてアトピーの間でかゆみに効くというラナケインを買ってきました。 どうか、どなたか教えてください。 このままでいいのでしょうか。

  • 外耳道湿疹の治療

    夏ごろ「外耳道湿疹」になり、一時治ったのですが、またじゅくじゅく膿が出ています。 ただ、前回はステロイド軟膏を知らずにいっぱい塗って治ったので、今回はなるべく使いたくないと思います。 ステロイド軟膏以外で治療法はないのでしょうか?

  • 乳児湿疹(乳児脂漏性湿疹)について

    2ヶ月の女の子のママです。 3週間ほど前から顔に赤いブツブツができて一時はおさまったのですが、1週間前くらいからブツブツが顔と体中に出て、眉毛にもフケのような物がたくさんついてしまい病院に行き診察してもらいました。 新生児によくでる乳児湿疹とあせもで、お風呂でキレイ洗えば良くなりますと言われました。 「コロイド」というステロイド入り軟膏の薬をもらい顔にぬっているのですが、たしかに赤いブツブツはおさまったけど、ほっぺたがカピカピになってしまいました。皮膚も少し剥けてます。眉毛のフケと同じような感じになってます。 同じような症状になった方いらっしゃいますか? やはり洗顔はこまめにやったほうがいいのでしょうか?

  • 顔、身体に湿疹が出ています。ステロイド・・・??

     40歳、男性です。  10日程前(10月初旬)から、顔(オデコ)に湿疹が出ております。  通常は痛み・かゆみは感じませんが、入浴後は少しヒリヒリとします。  又、関係はないと思うのですが耳ダレのようなものが出て耳鼻科で10/6に診察してもらい下記の薬を服用した三日後に右肩部分に湿疹が出始めました。  気になったので昨日、皮膚科で診察したら、下記の 「3デキサンG軟膏にステロイドが入っているので湿疹になった」 と医師に言われました。  耳鼻科で頂いた下記の薬をすべて飲む、塗るのは即座に止めましたが、放っておいてこの湿疹は治りますか? 1セフポドキシムプロキセチル(細菌による感染症の治療剤) 2ムコセラムLカプセル45淡黄色T444(炎症を抑える、痰の切れをよくする薬) 3デキサンG軟膏(皮膚の化膿、炎症を抑える)

  • 乳児湿疹とステロイド

    1ヶ月半の男の子です。 今月始めから、まゆげ・頬に湿疹ができ赤く、頬はゴワゴワしています。耳の後ろは汁が出たような感じで黄色い固まりが付いていることがあります。 首・胸はニキビのようなポツポツがたくさんありますが、手足・お腹・背中はきれいです。 この状態で病院に行くと乳児湿疹との事で、薬を出してもらいました。トプシム軟膏とサトウザルベが混ざった軟膏です。私はステロイドを赤ちゃんに使うのが怖かったのでいろいろ尋ねたのですが、先生は「マスコミが大げさに言うから。副作用が出るのは体中にベタベタ塗りたくって何ヶ月もすごした場合で、3日4日は問題ない」と言いました。 でも、気になってネットで調べたら、トプシムって結構強いステロイドで・・・心配です。 その先生はワセリンはあまり意味がない、塗りすぎると逆に皮膚がふやけてしまうので良くないと言いました。非ステロイド軟膏だとあまり効果がない、逆にかぶれる人も多いとも。 心配になって別の皮膚科に電話して問い合わせたところ、乳児湿疹は状態によりステロイドを出すが良くなれば非ステロイドに切り替えるとの事でした。 このままトプシム軟膏を塗っていいものか、または別の皮膚科へ行くべきか迷っています。アドバイス下さい。お願いします。

  • 全身の湿疹

    こんにちは!よろしくお願いします。 全身に出来た湿疹に良い石鹸を探しています。1年ほど前から頭~全身に赤い湿疹ができ{1cmぐらいで痒みあり}主人・30代です。皮膚科ではステロイド・・などが混ぜられた軟膏と内服薬が出ています。薬を塗ると赤みは無くなり目立たなくなってはくるのですが、又、他にできてきりがありません。原因もわかりませんし皮膚科でも「気長に・・・」と言われるようです。私としては薬より石鹸を変えるのがいいと思い、いろいろ探してはいるのですが、どれがいいのか?わからず、どなたかアドバイスお願いします。

  • しつこい湿疹

    昨年秋頃より首のしつこい湿疹に悩まされています。 夏には顔(目の上、ちょっとの範囲)にも少しあったのですが、皮膚科で処方されたステロイドの内服(かなり強いレベルの内服)とデルモラン軟膏できれいに治りました。 同じ対処をすれば多分治るのでしょうが、ステロイドに抵抗があり、迷っています。 できれば薬局の市販薬で対応したいのですが、何か良い薬をご存知の方いらっしゃいましたら、お願い致します。 当方、花粉症、乳糖不耐症、アレルギー性鼻炎ほかアレルギー体質です。 特に鼻は一年中つまっていてかなりしつこいです。 できれば、ふさわしい漢方などもありましたらこちらもよろしくお願いいたします。

  • 顔の湿疹が治りません

    顔のみにできる湿疹が治りません もう1ヶ月以上悩んでいます。赤いブツブツブツブツという感じではなく、赤く少し腫れてる?ような点で赤くなってるというより面で赤くなっています。 それで病院ではエクラー軟膏(副腎皮質ホルモン)が出たので、週に一度塗っていました。どういうこと言いますと、一晩だけ塗るとその後、約5日間は綺麗な状態を保てるのですが、5日後にはまた湿疹ができ、またエクラー軟膏を一晩だけ塗る……というのを3回くらい続けました。 ステロイドは塗ったそのトキだけ綺麗になるため、もうステロイドは嫌だということを皮膚科に伝えると 今度はプロトピック軟膏が出ました。「通常、アトピーの人が使うお薬なんだけどね」と先生はおっしゃってました。 あと、「あなた自身は湿疹を気にするかと思うけどそんなに酷くはないからプロトピック軟膏は週に一回、もしくは湿疹が酷いときのみ塗ってね!」 と先生に言われました。 週に一回とはいえ、良くなったからもうプロトピック軟膏は塗らなくていいや~って一切塗らなくなった時、 リバウンドしないか心配です。ネットで調べてもプロトピック軟膏がリバウンドする、しないは意見われていてプロトピック軟膏を始めようか迷っています。。