• ベストアンサー

先ほども質問しましたが青が出ません

何度も申し訳御座いませんm(__)m canon iP2500 1年半ほど使用致しました インクはたくさん入っています 「インクが出る部分」にそっとティッシュを当てると 3色綺麗に出ますが ノズルチェックパターン印刷をかけると 青色だけが全く出ず 強力クリーニングを数回しましたが だめでした 先ほど同じ質問をしましたところ ヘッドクリーニングの方法を教えて頂きましたが どうやらこの機種のインクは インク+ヘッド一体型インクカートリッジ の様です 「インクが出る部分」=ヘッドだとすると 3色とも綺麗に出ているのに 印刷すると青だけ出ないのは 本体の方がおかしいのでしょうか?? 買い替えも視野に入れておりますが インク交換(ヘッドも交換になりますよね?) で直るものなら交換します しかしながら インクが高価ですので インク交換で直らなかったら 結局買い替えで インク代を捨てることになりますので アドバイスを頂けたらと思います インクヘッド 本体 どちらの調子が悪い確率が高いのでしょうか? また 自分でどうにかできるものなら できるだけの事をしたいと思います 素人でさっぱり分かりませんので 何卒お知恵をお貸し下さい 宜しくお願い致しますm(__)m  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 商売柄、こういった発言は控えたほうが良いのでしょうけど、あえて書きます。「買い替えてください。いつまでもしがみつくような機種ではありません。」 この機種は、もっとも低いグレードの機種で、言われている通り耐久性はけっして高くありません。 さらに、この機種の場合、部品は用意されておらず、故障した場合は現品をそっくり交換して対応します。 修理代金は5,250円、宅配サービスを使えば+1,575円です。 価格.comなどで見ると、後継機種のiP2600が7千円弱で販売されています。 修理で来るのはインクがないだけで、まったくの新品(当然保証書はありませんけど)です。 新品のインクカートリッジが付いてきて、1年間の保証書が付くのですから、新品を購入したほうが確実にお得でしょう。 今回の故障の原因は私にも分かりません。 現品交換が基本となっているだけに、故障事例などの情報も集計していないようですし、情報も流れてきません。 一般論ですけど、インク交換をしたときにカートリッジの後ろ側の金メッキの端子部分にゴミなどが付いていないか? もしくは、本体の右の奥、下の方にインクを吸引する部分があるのですが、そこにカミの切れ端などが引っかかっていれば、それを取り除いて(ピンセットなどで)クリーニングをしてみてください。

chee-
質問者

お礼

大変的確なアドバイス 感謝致します♪ 簡単にふんぎりがつき 大感謝です☆ にしても プリンタまで「使い捨て」の時代なのでしょうか・・・ 以前使っていたプリンタ(canonのBJ200?)が 7年位頑張ってくれたので 拍子抜けです(>_<) 機能がシンプルな方が 長持ちするのでしょうか (今どき「BJ200」レベルの商品 ないですね(^-^;  私には 使い勝手がよく 上等だったのですが(^-^;;) ちなみに端子部分等は綺麗でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

カートリッジを交換したのがそれほど前でなく、なおかつ時々使用しているということであれば目詰まりはあまり考えられません。 一応リフレッシュ(強力クリーニング)をしたということなので、1日ほど待ってみてください。(待つことで目詰まりが改善する場合があります) それでだめならたぶん本体回路の故障と思います。キヤノンのプリンタでは割とよくあることです。

chee-
質問者

お礼

的確なご意見 ありがとうございます(*^-^*) 駄目モトで1日待って 次探します 壊れないプリンタってないですかね(^-^; (よく考えたら 9年で3台変えてますΣ(-□-;∥  プリンタって「消耗品」だったんですね・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

別にティッシュにインクが付くのは 以前使っていたインクが溜まっているだけですから 「付く」のですが たぶんインクを送るポンプが壊れているから 「出ない」と思われますよ まあ、ハード的な故障ですから 修理か買い替えでしょうね。

chee-
質問者

お礼

的確なアドバイス ありがとうございますm(__)m インク代 無駄にせずに済みました! まだ1年半で 見かけはとても綺麗ですので 買い替えは何だかもったいないですが(^-^; 次検討致します ありがとうございました(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青インクが出ない。

    昨日青インクのカートリッジを交換したのですが青のインクが出なくなってしまいました。入れ直し、ノズルチェック、ヘッドクリーニングやってダメで、一日置いて再度トライするも青だけ出ません。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターの発色不良(インクカートリッジは青・紫・黄緑?)

    プリンターの発色不良(インクカートリッジは青・紫・黄緑?) DELLのphoto944を5年程使用しています。 半年くらい前にカラーの純正のカートリッジを交換したのですが、 その頃から赤系の発色が欠けています。 今になって、いろいろと プリントヘッド調節・ノズル清掃 を行ってみたのですが解決しません。 プリントヘッド調節後に、 「カートリッジからテープがはがされているか確認します」 と表示され、また調節印刷を行ないます。 その後もまた同様の内容が表示されます。 自分でも確認しましたがテープははがされていました ノズル清掃でもやはり赤系は印刷できていませんでした。 そして、カラーカートリッジを取り出して インクが出る部分をティッシュに押し当ててみたところ 青、紫、黄緑が染みてきました。 何回かやってもその3色です。 カラーカートリッジならば青・赤・黄が染みるはずだと思うのですが 紫ってどうなのでしょうか・・・ 赤の部分に青が混じってしまってるように思えます・・・ デルのインクは高いっていうのにカートリッジの初期不良ですか? 経験されたかた、ご存知のかた、 おられましたらアドバイス等よろしくお願いします。 この際、プリンターの買い替えも。。。 コスパのいいプリンターもご存知あればお教えください。

  • プリントアウト(印刷)ができなくて困っています!

    現在、EPSONのPX-V500の家庭用プリンターを使用しております。 カラーインク(赤・青・黄)と黒インクでカラー印刷を普段利用しているんですが、先日から、黒色の部分(文字、画像)が印刷されなくなってしまいました。インクカートリッジを新しいものに交換し、ヘッドクリーニングも行ったのですが、状況は改善されず、ノズルチェックでも黒だけ出ませんでした。 ヘッドクリーニングとノズルチェックを繰り返すうちに青インクまでノズルチェックに出なくなってしまい、現在、赤・黄インクでしか印刷出来ません。全てのインクはインク切れにはなっていません。これらの文章で、もし原因が分かれば、どういう対処をすれば良いか教えていただきたいです。年賀状の印刷も差し迫っているので、回答よろしくお願いします。

  • 青が出なくなり 黒も出なくなりました

    宜しくお願い致します 似たような質問を探しましたが 答えを見つけられませんでしたので 質問させて頂きます 当方機械に弱いですので 専門用語を避けて説明頂けますと幸いです canon iP2500 を使用しております(1年半ほど使用) 週1回は印刷をかけます インクはたくさん入っています インクの 色の出る部分を そっとティッシュを当てると 3色綺麗に出ます ノズルチェックパターン印刷をすると 青色だけが出ません 強力クリーニングを数回かけましたが 変わらないばかりか 今度は黒まで 急に全く出なくなりました この機種は寿命が短いらしいですが もう寿命なのでしょうか 対処法がございましたら 教えてください 宜しくお願い致しますm(__)m

  • インクカートリッジを交換しても印刷できません

    PX045Aを使っています。急に印刷がかすれるようになり、ノズルチェックをしたら青と黒が出なかったのでインクカートリッジを購入し交換しましたが、やはり印刷がかすれ、青と黒が出ません。ヘッドクリーニングとノズルチェックを3回してみましたが、変わりません。 カートリッジ交換の際、インク充填されている様子がなかったので、それが原因かもと思ったのですが、インク充填されるはずのボタン(プリンタに付いている下三角印のボタン)をおしても充填できません。 どうしたらいいでしょう? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 突然青しか出なくなった

    canon pixus MG6730です シアンがなくなったので、補充したところ さっきまで普通に印刷できていたのに 青色しかでなくなりました。 かすれなどもなく、綺麗に青1色です ノズルクリーニング、強力ノズルクリーニング 試しましたが、青色のかすれがなくなっただけでした! 助けてください(;_;) ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • シアンインクが認識されなくなりました。

    ep804awを使用しています。 シアンのインクが切れたため、交換後、ノズルチェックパターンで印刷をしたところシアン部分が全く印刷されませんでした。 その後ヘッドクリーニングを実施しましたが改善されず、シアンのインクカートリッジを抜き差ししたところ、今度はシアンが用紙の角や中央部分に溜まるくらい残って印刷されてしまう状況となりました。ノズルチェックを本体で実施しても同様の状況だったので、インクカートリッジを別のものと交換しましたが状況は変わりありませんでした。その後、シアンインクが本体で認識されなくなってしまいました。 なお、いままで純正インク以外は使用したことがなく、今回も新品の純正です。本体側の故障でしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 青系の色だけがにじみます(不鮮明?)

    使っているプリンターはCanonのBJS500です。 印刷すると、ピンクや赤や黄色などはキレイにハッキリ印刷できるのですが、緑や水色がぶれているというか、かすんでいるというか、ハッキリせずキレイではありません。クリーニングもヘッドリフレッシングも何回もやってみましたが、やっぱりダメです。ノズルチェックパターン印刷をしてみると、水色だけひどくゆがんだ線で印刷されるし、ヘッド位置調整のための印刷も、水色に関しては選べないぐらいひどい状況なので、青色に何か問題があるんだと思いますが、インク差込もちゃんとできているし、インク残量もまだまだあるし、これ以上どうしたら良いのか分かりません。 何か解決策をご存知の方は、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • TS3130 印刷不調

    TS3130の不調に関し質問します。 TS3130購入:令和元年10月30日。 令和2年10月28日にカラー印刷が不調となる。 カラーカートリッジ購入セットは2ヶ月前 (これまでの使用経験(印刷量)では2ヶ月でインクがなくなることはなかった。) ・プリントヘッドをクリーニングしてノズルCHKパターンを印刷 → 青は正常に、赤は印刷されず、黄色はまだらに印刷・・・・添付写真(1) ・サンワサプライ製の詰替えインクのマゼンタをカートリッジに孔を開けて注入して、パターン印刷 → 青は正常、赤と黄色はまだらに印刷・・・・・・・・・・・(2) ・再度クリーニングして印刷。 → 青は正常、赤と黄色が印刷されなくなった・・・・・・・・(3) ヘッドクリーニングを強力クリ-ニングを含め数回実施するも変化無し。 ・マゼンタとイエローを注入しヘッドクリーニングしてパターン印刷  → 青と赤は正常、黄色は印刷されず・・・・・・・・・・・・(4)     ヘッドクリーニングとは、カートリッジから飛び出すインクの吹き出し口(ヘッド)が詰まっているのを直す仕掛けと理解している。 赤はヘッドクリーニングが効いて印刷出来たと思われる。 黄色が印刷されないのはカートリッジのヘッドの詰まりがクリーニングしても取れないためと考えられる。((1)で黄色が印刷されていたがなぜか印刷されなくなった) ・新品カートリッジに交換してパターン印刷 ((4)と同じ)  → 青と赤は正常、黄色は印刷されず・・・・・・・・・・・・(5)  ((4)と同じ)   以上からプリンタ本体に問題があることになるのでしょうか? または、たまたまカートリッジがはずれだったのでしょうか? TS3130 印刷不調 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PX-045Aで新しいインクに交換したがインクが

    黒色が印刷できません。どのようにすればインクが出ますか? 行った操作です (1)黒色インクが無くなった。 (2)黒色インクを交換 (3)印刷すると、筋状にマダラに印刷される (4)ノズルチェックすると、3本のノズルしか出ていない (5)ヘッドクリーニングを実施 (6)ノズルチェックすると、改善せず3本のノズルしか出ていない (7)インクカートリッジを、抜いて刺し直す (8)ノズルチェックすると、まったくインクが出なくなった ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

印刷時に画面が表示される問題
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで印刷しようとすると、画面が表示される問題について質問です。
  • ご利用の製品はノートパソコンで、印刷時に添付した画面が表示されるという問題が発生しています。
  • NECの121wareを使用しているWindowsのノートパソコンで、印刷時に画面が表示される問題について質問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう