- ベストアンサー
先ほども質問しましたが青が出ません
何度も申し訳御座いませんm(__)m canon iP2500 1年半ほど使用致しました インクはたくさん入っています 「インクが出る部分」にそっとティッシュを当てると 3色綺麗に出ますが ノズルチェックパターン印刷をかけると 青色だけが全く出ず 強力クリーニングを数回しましたが だめでした 先ほど同じ質問をしましたところ ヘッドクリーニングの方法を教えて頂きましたが どうやらこの機種のインクは インク+ヘッド一体型インクカートリッジ の様です 「インクが出る部分」=ヘッドだとすると 3色とも綺麗に出ているのに 印刷すると青だけ出ないのは 本体の方がおかしいのでしょうか?? 買い替えも視野に入れておりますが インク交換(ヘッドも交換になりますよね?) で直るものなら交換します しかしながら インクが高価ですので インク交換で直らなかったら 結局買い替えで インク代を捨てることになりますので アドバイスを頂けたらと思います インクヘッド 本体 どちらの調子が悪い確率が高いのでしょうか? また 自分でどうにかできるものなら できるだけの事をしたいと思います 素人でさっぱり分かりませんので 何卒お知恵をお貸し下さい 宜しくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
回答No.2
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1
お礼
大変的確なアドバイス 感謝致します♪ 簡単にふんぎりがつき 大感謝です☆ にしても プリンタまで「使い捨て」の時代なのでしょうか・・・ 以前使っていたプリンタ(canonのBJ200?)が 7年位頑張ってくれたので 拍子抜けです(>_<) 機能がシンプルな方が 長持ちするのでしょうか (今どき「BJ200」レベルの商品 ないですね(^-^; 私には 使い勝手がよく 上等だったのですが(^-^;;) ちなみに端子部分等は綺麗でした