JR金町-営団乃木坂で回数券を使いたい

このQ&Aのポイント
  • JR金町-営団乃木坂で回数券を使いたい場合の注意点とは?
  • 回数券の使用方法や改札の清算について解説します。
  • また、金町-綾瀬間の利用でもお得な切符の買い方についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

JR金町-営団乃木坂で回数券を使いたい

今まで何度も取り上げられている問題ですが、過去ログを読んでもよくわからなかったので質問させていただきます。 JR金町-営団千代田線乃木坂を週4回ほど往復で乗るので、回数券の使用を考えています。 金町-乃木坂を通しで1枚で使える回数券というものはないようですし、時々は綾瀬まで自転車で行って交通費を節約することも考えていますので、JRと営団の回数券を別々に買うことになると思いますが、この際、綾瀬または北千住で改札を出ずに乃木坂、または金町で降りるときに、自動清算機での清算はできるのでしょうか。 また、JR利用区間をを金町-綾瀬とすると、北千住で切るより10円安くなりますが、一旦綾瀬駅で改札を出ること無しに綾瀬で切って清算する方法はありますか。

  • Bong
  • お礼率84% (225/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 お礼を拝見致しました。  営団線内での回数券の乗り越しは差額精算(正規運賃230円-回数券片190円=不足額40円)になりますので、金町⇔綾瀬回数券片+190円区間回数券片+40円で結構です。効力は連続しており、不正乗車にはなりません。  もともと常磐線複々線化の際に綾瀬~北千住間の緩行線(各駅停車)を営団の路線にしてしまったのが混乱の原因なのですが、注意すべき点は ○綾瀬~北千住間において営団線(緩行線)の乗車券でJR線(快速線)を利用することはできない ○綾瀬~北千住相互発着の乗車券は、営団線のみ発売される。 ○綾瀬~北千住間をまたがってJR線(亀有以遠)と営団線(町屋以遠または南千住以遠)と乗車する場合には、原則として北千住を基準に綾瀬~北千住間をJR線利用として運賃計算する。但し綾瀬~北千住間営団線(緩行線)利用で綾瀬までの営団線乗車券と綾瀬からのJR線乗車券を併用する場合には、効力が連続する以上、不正乗車とすることはできない。 ということでしょうか。

Bong
質問者

お礼

またまたお答えいただき、ありがとうございます。 これですっきりしました。明日より安心して通うことができます。

その他の回答 (2)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 補足を拝見致しました。 >つまり、綾瀬で改札を出ずに一本で金町-乃木坂を乗った場合、JR、営団両方とも回数券を使えば営団\230、JR\150で済むが、JRで現金清算やイオカードなどを使った場合は\160になる、ということでしょうか。  そういうご理解で結構です。金町や乃木坂で売っている連絡乗車券も北千住起点で計算されています(390円)。  イオカードとパスネットとは併用できません。またパスネットはJR線で使えず、イオカードはJRでしか使えません。  このため有人改札で処理してもらう必要がありますし、他社での処理では『処理連絡票』をもらったりしなければなりませんので、大変面倒です。特に常磐線の場合は各駅停車が途中から地下鉄線に直通という特異な形態ですので、この弊害がもろに現れますね。  ちなみにJRの回数券はみどりの窓口でクレジットカードで買うことができます。また営団の回数券はパスネットで買えますので、金券ショップでパスネットを入手してから買えば少し安くなります。また平日昼間や土休日の利用が多い方でしたら、営団の時差回数券(10枚分の値段で12枚)や土日回数券(10枚分の値段で14枚)の購入をお勧めしておきます。

Bong
質問者

お礼

大変丁寧な回答をありがとうございました。いろいろと参考にさせていただきました。 ここで実験結果(?)を発表したいと思います。 まず、営団の回数券を買いました。(余談ですが、間違って190円券を買ってしまったので、毎回清算しなければならなくなってしまいました。話をややこしくしてすみません。) 通学に使用するので、通常の11枚つづりと時差券12枚つづりをひとつずつ購入。また、綾瀬-金町間のJR回数券を購入。 金町で回数券で入場し、綾瀬で改札を出ることなく乃木坂で下車。自動清算はできなかったので、手動で清算したのですが、この時は回数券の他に地下鉄の不足分40円のみをパスネットカードから支払い、綾瀬-北千住乗り越し分は取られませんでした。 また、その逆でも金町でJRの回数券の他は地下鉄の不足分40円をイオカードから支払っただけでした。 これは不正乗車にはならないのでしょうか。駅員さんも一度、二度ならいちいち注意しなくとも、常連となるとそういう訳にはいかないと思いますので。

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.1

 ご質問の通り、JR線と営団線を通算する回数券はありません。  正規ルールとしては営団線とJR線にまたがって乗車する場合は北千住を起点として計算することになっています。ただ回数券の併用の場合、営団線綾瀬~北千住間を利用する以上は、効力として連続しており問題ありません。併用できます。  しかし自動精算機で使えるかはちょっとわかりません。乃木坂駅にも2枚投入可能な自動改札機が設置されていると思いますが、本来でしたら2枚の回数券を重ねて出場できるはずですが、これもわかりません。 >JR利用区間をを金町-綾瀬とすると、北千住で切るより10円安くなりますが、一旦綾瀬駅で改札を出ること無しに綾瀬で切って清算する方法はありますか。  乗り越し精算の場合は営団・JRとも北千住で切って計算しますので、無理ですね。回数券の併用ということになるでしょう。

Bong
質問者

お礼

>乗り越し精算の場合は営団・JRとも北千住で切って計算しますので、無理ですね。回数券の併用ということになるでしょう。 つまり、綾瀬で改札を出ずに一本で金町-乃木坂を乗った場合、JR、営団両方とも回数券を使えば営団\230、JR\150で済むが、JRで現金清算やイオカードなどを使った場合は\160になる、ということでしょうか。 >乃木坂駅にも2枚投入可能な自動改札機が設置されていると思いますが、本来でしたら2枚の回数券を重ねて出場できるはずですが、これもわかりません。 ちょっともとの質問からはずれるかもしれませんが、金町から乃木坂まで乗った際には、イオカードとパスネットカード両方を駅員さんに渡して、手動で処理してもらっていますが、駅員さんがその時に何も言わないということは、イオカードとパスネットの同時投入はできないということですよね。毎日、朝夕手で処理してもらって、面倒な客の常連になるのも気が引けるのですが・・・ まだ上京して一月ほどで、わからないことだらけです。とても参考になりました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 綾瀬-北千住間と営団回数券

    柏       綾瀬  北千住     根津 □##########□±±±□++++++++++□ <-------------570円------------->計570円 <-------380円-------><--190円--->計570円 <---290円---><------190円------->計480円 上記のように、柏から根津までの切符を買うと北千住がJRと営団の境界とみなされ、570円かかります。ところが柏から綾瀬まで買い、綾瀬で一旦下りて綾瀬から根津まで買うと合計で480円と安くなります。それは通しで買うのと異なり綾瀬-根津間が営団運賃扱いであることと、柏からだと綾瀬と北千住の間に運賃の境界があるためです。ここまでは納得しています。 しかし実際、綾瀬で降りるのは面倒ですし、柏-北千住間は快速か中電に乗りたいです。そこで質問ですが、 (1)柏で290円区間(綾瀬まで)のJR切符を買って根津まで乗り越したら根津駅で「綾瀬-根津間」の  190円の乗り越し運賃を払うだけでいいですか? (2)柏-北千住間で快速か中電に乗って北千住で千代田線に乗り換え根津へ向かう場合、北千住駅に  中間改札は無いですよね? (3)根津で190円区間の営団切符を買って柏まで乗り越したら綾瀬-柏間でなく、北千住-柏間の  乗り越し運賃380円取られますよね? (4)(3)がYESの場合、綾瀬で一旦降りず、かつ損をしないために、綾瀬-根津間用の営団の回数券を  買おうと思います。そこで、営団の回数券は大阪市交のように区間制ですか?  (たとえば190円区間としかかかれていないもの)それとも「綾瀬←→根津」と使用区間が指定されて  いるのですか?  前者の場合、回数券で根津から乗り柏まで乗り越すと(3)と同じ結果になりますね。  後者の場合、回数券で根津から乗り柏まで乗り越すと、北千住-柏間でなく綾瀬-柏間  の乗り越し運賃290円だけ払えばいいですね。 (5)営団やJR東には、土日や昼間に12枚以上になる回数券はありますか?

  • 私は金町から西日暮里経由で池袋まで通学していて、最近回数券を買いました

    私は金町から西日暮里経由で池袋まで通学していて、最近回数券を買いました。 金町~北千住(JR) 北千住~西日暮里(東京メトロ) 西日暮里~池袋(JR) というように回数券を買ったのですが、改札でどのように入れたらいいのかわかりません。どなたか行きと帰りで、どこでどの回数券を入れたらいいのか教えて下さい!

  • 綾瀬までの定期券で乃木坂まで(2)

    綾瀬までの定期券で乃木坂まで(2) 前回綾瀬までの定期券で乃木坂までの運賃を尋ねたものです。 今朝、綾瀬までの運賃290円分のJRチケットを買い、乃木坂で清算したところ320円とられました。 230円ではと思ったのですが、東京メトロの乗車券がないので北千住乗り換えでの清算になるといわれました。 これは、JRチケットに綾瀬という表記がないからでしょうか? すでに月曜からの定期を買ってしまい、不安になってしまいました。 定期券には柏~綾瀬(経由 馬橋)となっていますが、これは東京メトロの乗車券がある?とみなされるのでしょうか? 同じような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6105034.html

  • 営団地下鉄とJRの回数券分割

    町屋駅と柏駅の乗車料金は540円ですが、町屋駅~綾瀬駅(160円)、綾瀬駅~柏駅(290円)の分割の場合は450円になります。 それなので、町屋駅と柏駅のそれぞれで綾瀬駅までの回数券を使い、それぞれの駅で改札を出る場合は、有人改札から連続している2枚の回数券を渡して出ようと考えています。 本来、料金計算は北千住駅を起点にしているのは知っていますが、回数券を使う場合はこの方法で料金を浮かすのは可能でしょうか?

  • 電車のことで。回数券

    回数券が安いと聞きました。 松戸駅から代々木上原まで、回数券を買えますか? 綾瀬から、千代田線になってしまうので、どうやって買えばよいのかわからないです。 それと、松戸から北千住まで、北千住から代々木上原の回数券を買うか、松戸から綾瀬まで、綾瀬から代々木上原の回数券、どちらを買ったほうが安いでしょうか?

  • 千代田線⇔JRの定期券について

    営団地下鉄千代田線「綾瀬」→「西日暮里」でJR京浜東北線に乗り換え の通勤定期券を購入しようと思っています。 Suicaは無理でも1枚の定期券で済みますか? または千代田線分とJR分と分けなくて買わなければならない場合、 西日暮里での乗り換えは自動改札機でスムーズに出来ますか? 過去の質問を読みましたが、未知の方面なのでサッパリ分かりません。 実際に通勤されている方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願いします。

  • 三軒茶屋ー北千住間 回数券を買いたい

    三軒茶屋ー北千住間の回数券を買いたいです。 三軒茶屋ー渋谷(150円)-表参道ー北千住(230円)です。 しかし、三軒茶屋で改札を通った後は、北千住まで改札を通りません。 なるべく1枚で行きたいのですが、どのように切符を買えば&改札を通ればよいのでしょう? また、以前他の区間で回数券を使っていたときに、あまりにも時間がかかりすぎる距離で、正しい値段&スムーズに乗り継ぎしているにもかかわらず、時間切れでわざわざ清算機に切符を通さなければならないことがありました。 今回も距離が長いですが、もしや、切符だと必ず精算になる距離かどうかとかってわかりますか? よろしくお願いします。

  • JR東の回数券

    ある区間の回数券を買うのに、出発地~途中までと、そこから目的の駅までの2枚に分けた方が安くなるのがわかりました。JRは回数券2枚を自動改札で通すことはできないと思うのですが、この場合理由を言えば駅員さんのいるところから毎回通してもらえるのでしょうか? それとも回数券を2枚に分けるのは認められないのでしょうか?

  • JR亀有駅~営団築地駅の通勤経路

    最近足立区に引越してきました。最寄駅はJR亀有駅か営団北綾瀬駅ですが、以前こちらで質問し、また自分が駅周辺を見て、JR亀有駅から通勤しようと考えていました。 先日新しい仕事が決まったのですが、会社は営団日比谷線の築地駅の近くです。 今は亀有→北千住→築地と通っていますが、亀有→北千住のJR料金のみ購入し、北千住ではそのまま日比谷線に乗り換え、築地の自動精算機で190円支払っています。(150+190=340円) で、今度は亀有→日比谷→築地を考えたのですが、亀有→綾瀬はたしかJR料金ですよね?残りの営団綾瀬→日比谷→築地とのトータルは、130+230=360円になります。 また営団北綾瀬駅を利用するなら、北綾瀬→綾瀬→日比谷→築地で計230円、こっちほうが乗り換えは増えるけど料金的にいいのかなあと思い始めてます。 欲張りと思われるかもしれませんが、乗り換えが増えると時間もかかります。今通っている経路の日比谷線北千住→築地だと座れるのです。(出勤時間は遅いため) また派遣社員の身であるため時給は交通費込みだし、今回の仕事は週4日なので定期を購入しても元がとれるかどうか微妙なので、回数券にしようかと思っています。 この経路で通勤時間、乗換回数、料金すべてを考慮して、どういった方法がベストなのでしょうか?なんかもう頭こんがらがっています。 ちなみに自宅から亀有も北綾瀬も自転車で15分の距離、綾瀬駅はさらに遠いので、綾瀬駅から乗車というのはちょっと難しいです。

  • 北千住-綾瀬の料金

    まず、私の最寄り駅は北小金駅なのですが 北小金から北千住までが290円です。そして 北小金から綾瀬までが210円です。 そして、営団西日暮里までいくとすると 北千住から西日暮里までが150円(北小金から合計440円) 綾瀬から西日暮里までが190円です。(北小金から合計400円) 同じようにして、根津までいくと 綾瀬から根津までが190円(北小金から合計480円) 北千住から根津までが190円(北小金から合計400円) になります。(営団の料金は一緒ですよね?) 全く同じ電車を使って(常磐各駅停車=地下鉄千代田線) 特例として、全く同じ電車、区間で、北千住から金町までJR 料金でいけるという配慮はあるのですが どうして、こんなに料金が違うのですか?