• ベストアンサー

右手と左手で違うテンポが取れない

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.3

「マドンナの宝石」という曲は、右手の旋律が4拍子なのに対して、 左手の伴奏は3拍子です。 この場合どうするかというと、12拍で拍子をとります。 鍵盤に向かっていない時でも、机の角を叩いて練習します。 時間はかかりますが、いつの間にかできるようになります。 根気よくやってみて下さい。

関連するQ&A

  • 左手(伴奏)の暗譜の仕方

    今、独学でピアノの中級レベル位の曲(ショパンのワルツやノクターンなど)を練習しているんですけど、 右手は主旋律ということもあって、割と早く覚えることができるんですが、 左手の伴奏はなかなか覚えることができません。 何かコツとかありませんか?

  • 右手メロディ左手コードのエレクトーン弾きができるの

    右手メロディ左手コードのエレクトーン弾きができるのですが、右手左手関係なくメロディや伴奏、ベースを弾くピアノ弾きを習得したいですオススメの本とかありますか?

  • 右手が単旋律で、左手を鍛えられるピアノ曲

    ピアノを習っているのですが、 右手がひどい腱鞘炎で、しばらく簡単なものしか弾けません。 しかし、左手は、全く怪我などしていないので、 右手が治るまでは、左手を鍛えようと思っています。 そこで、ご相談なのですが、 右手が、簡単な単旋律の曲で、 左手が、難しい曲を教えていただけないでしょうか。 (両手とも簡単な曲は、いくらでも見つかるのです・・) 【こういう曲が希望です】 クラシック曲限定 右手は、オクターブ以上の和音がなく、あまり速くない曲 左手の難しいの基準ですが、一般に難曲と言われるレベルをイメージしています シューベルトとリストは、あまり好きではありません ネット上に音源などがあると、さらに嬉しいです。 参考までに、今は、 フォーレのシシリエンヌを、 手加減しながら弾いている状態です。 質問文にまとまりがなく申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • 楽譜での左手と右手のタイミングについて

    楽譜が読める方、回答よろしくお願いします。 独学でピアノを弾いております。 例えば画像のように右手と左手でそれぞれ四分音符が並んでいる場合 (左手の最後に16部音符がありますが)、単純に右手と左手を同時に弾く ものだと思っていましたが、あきらかにズレていますよね。(両手-右-左-右-左) 前々から疑問に思っていたのですが、このように楽譜で視覚的に見て上下でズレている場合は その通りに弾くものなんですか?同じ四分音符が3つ並んでいるのだから、同時のタイミングで 弾きそうなものだと思っていたのですが。 何分素人なもので、質問の意図が上手く伝わらなかったらごめんなさい。 どなたか教えて頂けると幸いです。

  • ピアノの左手の伴奏が右手につられる

    ピアノを最近始めました。独学です。 以前ギターをよく弾いていたときに少しだけキーボードを弾いていたことがあります。と言ってもコード引き程度ですが・・・・。 教えていただきたいのですが、左手を一定リズムで繰り返し弾いているとき(ドソドソレラレラ等)にどうしても右手のリズムにつられて左手のリズムがくるってしまいます。左手が一定リズムでないときは、割とうまく引けている(つもり)と思います。 何か一定リズムで弾き続けられるコツはありますか?また、通常どのような方法で練習するのでしょうか? 教室などにも通いたいのですが、空き時間が深夜しかなく、田舎なので時間の都合が完全に合いません。 以前のバンド仲間達もピアノ経験者は無く、「バイエル」と言う言葉すら分からない様な有様で、相談できる人が周りにいません。 最後に、聞いてばかりで申し訳ないのですが、伴奏パターンの弾き方が上達するお勧め教材があれば教えてください。できれば「ハノン」の様なものではなく、曲を弾きながら上達したいです。 よろしくお願い致します。

  • 左手の上達法

    私は、ピアノを弾くとき右手は早く動くのですが、左手があまり早く動きません。一応「ハノン」チェルニー「左手のための24の練習曲」などやっています。 他にも何か良い方法(訓練)やオススメの教材があったら教えて下さい。

  • 幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくな

    幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくなり、弾きたいのですが、右手が主旋律、左手が伴奏のエレクトーン特有の癖で、キーボードでは昔のように楽しめないのが悩みです。市販の楽譜やピアノ曲を弾くのには、やはりピアノの伴奏法(両手で主旋律を奏でる、といいましょうか?)でなければ、エレクトーン出身者には、キーボードは楽しないのでしょうか?

  • ピアノは基本的に左手を弱く弾くので良い?

    ピアノは基本的に左手を弱く弾くので良い? バイエル教本の ワンポイントに、 「美しい響きを作るため、左右の音量を工夫してみましょう。 例えば左手を控えめにして、右手を少し大きな音で弾いてみる、 など色々なバランスを試して、心地よい響きをみつけてください。」 とありました。 今 弱音の練習をしているのですが、 ピアノの演奏は あくまで基本的に と言う意味ですが、 一般的に 左手を弱く弾く事が多い と言う事で良いのでしょうか? 右手も 弱音で弾けるように しておいた方が 良いですよね? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 【ピアノ】右手と左手のリズムが合わない

    当方趣味程度でピアノをやっている者です。 質問内容はそのまんまで、右手と左手のリズムが合わなくて困っています。 具体的に言うと、今、モーツァルトのトルコ行進曲を練習しているのですが、途中の16分音符の部分と左手が微妙にずれてるというか若干右手の方が速くて、そのあとに右手が来るというか。。。右手が少し先走ってしまう感じなんです。 自分ではうまくいったつもりでも先生から、「んー右と左ちょいずれてるねー。」と指摘され少しヘコんでます。確かに録音して聞いてみるとあまり統一感のない感じがします。 先生からはメトロノームを使った練習と、16分音符を様々なリズムに変えて弾くよう提案され実践していますが。。。なかなかうまくいかなくて困っています。 今まで速い曲が苦手で、ずっとゆっくりな曲ばかりやってきたので、そのツケが回ってきたんだと思います。ですので多分速い曲は似たような感じになってしまうと思います。 どなたかよい練習法をご存じないでしょうか? ドヘタな私にもできることがあれ是非教えていただきたいと思い質問した次第です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 楽器のキーボードの弾き方

    キーボードの演奏の仕方についての質問です。 友達にバンドやろうと誘われ、OKし、僕はキーボードを任されました。(右手だけならの条件付きで…) しかし、演奏するなら両手のほうが断然見栄えがいいので左手も練習したいのですが、僕は右手がスラスラ弾けてで左手がガチガチのド素人で独学にも限界が来そうです。 そこで質問です。 左手はやはりコードを覚えるのがいいのか、ピアノのような伴奏のほうがいいのか悩んでいます。 また、ピアノは教室に通ったほうがいいのでしょうか。 お願いします。