• ベストアンサー

赤ちゃんのお風呂はバスマット?いす?

いつもお世話になります。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。そろそろ沐浴卒業で、一緒にお風呂に入ろうと思うのですが、今までいすを使ってきましたが、安全と衛生を考えてバスマットを購入してみました。しかし、もしかしてじかおきのバスマットの方が汚いのか?と疑問に思いました。イスは長く使っているもので、お風呂掃除のときに洗いますが、きれいになってるのか疑問です。水垢のようなものはカビキラーでもとれません。 お風呂場には、物干し竿のようなものが二本ついているので、それに使用後のバスマットをおいて、ほすことができます。いすはもう5年以上使っているものなのでおひまを与えたほうがいいのかと思っています。 小さいお子様がいらっしゃる方、いす派?マット派?またはそれら以外派?良い方法がございましたら、ご教授願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

マットです。 赤ちゃんが出来てから新しく購入しましたが。 勿論毎回綺麗に洗い干しておきます。 カビもチェックしますし。 子供のいすも考えましたが、椅子もカビがきますし結局洗うのが面倒なので バスマットの方がうちでは楽です。 洗う時もマットの上でゴロンさせて洗うのでとても楽ですよ。 マットも丈夫な固い方で分厚くて良いものです。 マットもピンキリでいろいろありますが安いぺったんこのものは使用しません。

kinoko0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わたしもマットはめのもを購入しました。 毎回洗い干しすれば大丈夫と思えました。 いすってすぐにカビがきますよね。 毎日洗ってられないしなぁと思っていたので、 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • babynana
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんにちは。1歳半の娘がおります。 私は自分ひとりでお風呂にいれてました。 (1)自分が服を脱いでお風呂の準備(お風呂の後、出た時のタオル、湯船の温度、ガーゼその他)をしたら寝っころがっている赤ちゃんを迎えに行く。 (2)赤ちゃんの体を洗って 首うきわをつけて湯船に浮かべる。首がすわらないし、お座りもできないのでこれが便利。うきわは生後一か月から使えます。 (3)自分の体、シャンプーをできるだけ早くすませて、赤ちゃんと湯船に入る。 (4)適当な時間に一緒にでる。 (5)用意しておいたタオルでくるむ。必要ならこの時に水分をあげる。 と、このような段取りです。 まだすわらないし、何かに乗せてすべるとこわいのでぷかぷか浮かせてましたが、何より楽しそうにばしゃばしゃやりだすのがかわいかったです。 この首うきわは湯船をプールがわりに利用できるすぐれものです。水遊びで疲れて毎日ぐっすりねてくれたので夜泣きしらずです。 子育て頑張ってくださいね!おすわりができるようになると少しだけ楽になります。

kinoko0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 首うきわですか。聞いたことがなかったです。 早速さがしてみます。 ありがとうござました。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.3

2歳半の娘をもつ母親です。 沐浴を卒業したあとは ベビーバスチェア(首がすわる前から使えるもの)を浴室内に置いて 裸にした娘を座らせて待機させ、 娘を洗うときは膝の上でした。 自分は普通の風呂用イスです。 バスマットは使用していません。 ベビーバスチェアが小さくなったら バウンサーを脱衣所に置いて 待機させていたこともありました(このときは服を着せたまま)。 現在は、半分弱くらい溜めた湯船に 娘を入れて待機させています(目は離さず)。 洗うのはずっと膝の上です。 お風呂上りは、自分は拭くのではなく バスローブ?みたいなものをさっと着ます。 風呂用のイス、もしくはバスマットに 赤ちゃんを座らせる(寝かせる)ということでしょうか? イスは危険だし、 バスマットも不便だと思います。 ベビー用のバスチェアを購入すると楽ですよ。 私が使っていたものは(妹に譲ってしまいましたが) 赤ちゃんを座らせる部分は取り外して 洗濯できるし、 折り畳むとコンパクトに収納できました。 沐浴より、一緒にお風呂の方が楽ですよ。 頑張って下さいね。

kinoko0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり膝の上というご意見が多いですね。 やってみます。ありがとうございました。

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.2

子供の成長に合わせ、色々やりましたが、赤ちゃん用の何かなどは買う事はありませんでしたよ。 お風呂の広さなどにもよるので、参考までに。 私の場合は、お風呂場の扉をあけっぱなしにして、脱衣所に裸にした赤ちゃんをタオルにくるみ、クーハンにいれて、その間にまず自分を洗います。脱衣所と、お風呂の洗い場はひと続きだったので、目が届かないと言ったことはありませんでした。 で、自分が終わったら、タオルをペロンとめくって、裸の赤ちゃんを抱え、洗って、一緒に湯船につかり、一緒に出ます。 タオルが敷いてあるクーハンが脱衣所に置きっぱなしなので、赤ちゃんをそこに入れ、元あったタオルでまたくるんでおきます。 自分を拭いて、着替えてからゆっくり赤ちゃんの着替えをする。 と言ったことをしてました。 動き出すようになったら(立っちができるようになったら)、裸にして一緒に入り、おもちゃ持たせてそばに立たせておけばいいので特に何かグッズを買ったりとかはなかったです。

kinoko0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何でも工夫ですね。 やってみます。

回答No.1

自分の太ももに縦向きに乗っけて一緒に洗う。 これが一番簡単で安全。 子供3人育ててきて、それがベストな方法だと思いました。 (赤ちゃん専用グッズはすぐいらなくなるし...)

kinoko0423
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 夫が早速ためしていました。 子育て頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう