• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WINDOWSが起動しません・・・)

自作PCのWINDOWSが起動しない!ウィルストラブルの影響か?

frutachiの回答

  • frutachi
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

ビデオカードの情報が表示された画面からブートメニューにいけませんか? そこでCD-ROMを入れていたならCDドライブから再インストールができると思いますが?

関連するQ&A

  • WINDOWSが起動できなくなりました

    ウィルスチェックをした後、WINDOWSをシャットダウンして、1時間後に起動したところ、 企業ロゴ→WINDOWS起動画面の次の画面で lsass.exe -正しくないイメージ アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\system32\DNSAPI.dllは正しいwindowsイメージではありません。 インストールディスクのファイルと照合して下さい。 と表示されてこれ以降画面が進んでくれません。 セーフモードで起動しようとしても上記のメッセージが出てきて、やはり起動できません。 リカバリーしないでこの状況を回復させることはできるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • システムのシャットダウン

    電源を入Windowsの画面が出てきてから数分後に 最初 lsass.exe アプリケーションエラ‐の画面になり その後システムのシャットダウンの画面 C:WINDOWS\system32\lsass.exe 状態コード -1073741819突然終了と出てきてから カウントを始め1分後に再起動してしまいます。 その後も同じことの繰り返しです。 コンピューターウイルスなのか?まったく分かりません! 是非対策をお教えください。お願いいたします。

  • WINDOWS XPが起動できなくて困っています

    PCの電源を入れ、Windowsのロゴが出た後に「winlogon.exe-コンポーネントが見つかりません」のタグの付いたウィンドウがでてきて、「SHLWAPidllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できません。アプリケーションをインストールし直して下さい」と書いてあります。 さらにそれをクリックすると、「lsass.exe-コンポーネントが見つかりません」と「OLEAUT32.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できません。アプリケーションをインストールし直して下さい」と出て、それをクリックするとWindowsのロゴ画面に戻って起動できません。 どうすればいいんでしょうか?教えてます下さい。お願いしますm(__)m

  • パソコンの起動が遅い、ウィンドウズが突然再起動する。

    パソコンの起動が遅い、ウィンドウズが突然再起動する。 先月末、パソコンの調子が悪いので、ウィンドウズを再インストールしたら さらに調子が悪くなってきた。 1.パソコンの電源を入れると、メーカーの画面が出てから再起動を3、4回繰り返してから  ウィンドウズが起動する。最近は、真っ黒い画面が5分以上続き、また再起動を繰り返し  ようやくウィンドウズが起動する。「ようこそ」の画面が出てきても再起動する事もあ る。 2.DVDの再生や負荷のかかる作業をしていると、突然ウィンドウズが再起動する。 以上、解決法を教えてください。 ・ウィンドウズXP ・メモリ512MB ・イーマシーンj3042 

  • XP起動時 画面が真っ白

    こんにちは。 よろしくお願いします。 Dynabook E8/520CME OS:XP で3回に1回くらいの割合で電源を入れると 画面が真っ白になり全く起動しません。 仕方がないので電源を落として 再度電源を入れると通常通り起動し問題なく 動作しています。 ウィルス感染してるのかとウィルスバスターで 検索をかけると 「WORM_DEDLER.G」:隔離済み と 「BKDR_AGENT.AC」:隔離済み が発見されました。 両方とも隔離されて安全だとのことでしたが 心配なので削除しました。 これで改善されるのかと思いましたが たまに「画面が真っ白」になります。 ウィルス検索しても感染していないとのこと。 ウィンドウズの再インストールしかないのでしょうか?

  • XPが起動しなくなりました

    WINDOWS-XP homeです P4/3Ghz メモリ512M ドスパラブランドPC メモリを増設(512→2000)したら不安定になり、突然再起動するようになっていました。 何度か、再起動している内にブルー画面になり、F8を押せみたいな英文が出て再起動したら反応が無くなりました。 メモリを抜いて再起動を試しても以下の通りです 電源を入れ直すとHDDとCDのランプが5秒くらい光り、消えた後は 無反応。 起動ディスク、起動CDも読み込まない C+A+D押し、再起動でも変わらず HDDかマザーボードがいかれてしまったのでしょうか? 色々調べてみましたがお手上げです 

  • Windowsが起動出来なくなってしまいました。

    先日、spybotにてウイルスを検知、削除したのですが spybotでは削除出来ずに残ってしまう問題箇所が1つあり その内容がレジストリキーだった為、その問題箇所を マイコンピューターC-windows-レジストリエディターから 問題箇所を手動にて削除してしまいましたがその後、 PCの再起動をかけるとwindowsが立ちあがる途中まではいくのですが lsass.exe システムエラー ×オブジェクト名が見つかりません と表示が出て、OKボタンしか選択肢がなくOKを押すと またwindowsの起動が途中まで行なわれ同じ事の繰り返しと なってしまいます。 修復方法をご存知の方がいましたらよろしくおねがいします。

  • Windowsがまれに起動しない

    マウスコンピューター製のPCを使っておりますが、 起動した時に頻繁にこのような画面がでます。 「次のファイルが存在しないか、または壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」 エンターで再起動すると、ドライバ(オンボードビデオ、サウンド、LAN等)が消えているのです。 OSの再インストールも既に数回しましたが、やはり起動時にこのような画面が出ることがあり駄目でした。 PCの仕様 型番:LM-A426B(XPhomeSP3) CPU:Athlon 64 X2 5000+(Brisbane) マザーボード:ECS 780GM-M メモリ:512MB*4 HDD:160GB サポートに電話しても埒が明かず質問した次第です。 HDDが悪いのでしょうか?

  • windowsが起動しない。

    親切な方、助けてください。 私が使用している(Gateway製)PCには購入した時に入っていたノートンのセキュリティソフトが入っており、ある日電源を入れるとウィンドウズが起動しなくなり、そのまま画面に従って進んでいくとシステムの復元になりました。復元が終わると無事起動したのですがウィルス対策がオフになっておりましたので、ウイルスソフトとの相性が悪かったのではと思い、しなければいけなかった仕事を済ませノートンをアンインストールしました。それから3日程何の不具合もなくPCを使用していたのですが、セキュリティソフトなしは心配なのでとりあえずAVGをインストールしたところ、またウィンドウズが起動しなくなりました。明らかに原因はセキュリティソフトと思われるのですがセキュリティソフトのインストールでウィンドウズが起動しなくなることなんてあるのでしょうか?? サポートに問い合わせても1年を過ぎてますのでと言われ、相談すら聞いてくれませんでした。。。。 どなたかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか??

  • 起動中のプロセスについて

    OSを起動するといくつもプロセスが起動しますが、 その中でいくつか、知らないプロセスが起動しています。 CSRSS.EXE LSASS.EXE SMSS.EXE loadqm.exe 上記のプロセスはなんでしょうか? また、ウィルスと関係がありますか? 宜しくお願いします。