• ベストアンサー

RZ67にRB67用レンズを使う場合のシャッターダイヤルの設定について

PMNの回答

  • PMN
  • ベストアンサー率39% (67/169)
回答No.3

>・上の質問とかぶりますが、2番目の質問のシャッターが400分の1秒のみ  機械式でシャッターがレリーズできるとすると、RBレンズをつけた際は  シャッターはレンズ側で制御するはずなので電池なしで撮影できるという ことでしょうか? この質問のみお答えします。私もRZProIIを持っていて、RBのレンズを使おうと思い調べたことがありますが、実際には、電池がないと動作しないとのことです。なんでも、ボディを動作させるのに電池が必要なのだとかとのことです。

dorian007
質問者

お礼

RBレンズを一本購入したので シャッターを機械式レリーズにして フィルム1本撮って見ようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペンタックス67用レンズシャッター内臓レンズの使い方

    最近ペンタックス67用のレンズシャッター内臓の 90mmF2.8を手に入れたのですが、色々調べた結果 ボディ側のシャッタースピードを1/8にして使うと言う事は 分かったのですが、後2点気になる事があって質問させていただきました。 1.レンズにあるSとUと書いてあるレバーは何のためにあるのか? 2.レンズにあるシンクロ接点の横のレリーズ用の穴みたいなものは 何のためにあるのか? です。 以上の2点が調べても分からなかったので、 分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • Nikon FE 電池の消耗について

    お世話になります。 昨日、標記のNikon FE レンズ付きが届きました。 喜んでシャッターを切ろうとしたら、切れないのでネットで調べたら、電池の消耗ではないかということで、LR44を入れました。 そこで、全速切れました。 ところが、今日になって、赤ランプが点灯せず、シャッターが下りません。 電池を入れ替えました。 正常に全速切れました。 ちょっと怖いのですが、明日も、消耗してしまうのではないかと考えこんでしまいます。 今日は、機械式シャッターダイアルのM90にセットして置こうと思っています。 こんなに一日で電池って消耗するものでしょうか?少なくともBモードには設定していなかったと思います。 よろしくお願い致します

  • マミヤ7

    祖父のカメラコレクションを物色していたところ、マミヤ7という中判カメラを見つけました。(レンズも使用説明書もないんですけど) そして、使い方が全くわかりません。 レリーズして、シャッターボタンを押しても、うんともすんとも言いません。壊れてるのか?シャッターボタンのとこにあるノブ、スイッチは何だ?電源? バックドアを開けると・・・シャッター機構のようなものがない? このカメラは露出計はあるのかな? 祖父にレンズの有無や使い方を聞こうにも、すっかりボケてしまって話になりません。 どなたかこのカメラの使い方の基本的なことなんでも良いのでお教えいただけますでしょうか? また、そういった解説をされているようなサイトなどご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • キャノンNew F-1のシャッターが・・・

    こんにちは、 Canon NewF-1を使っているのですが、急にシャッターが 切れなくなりました。 1.フイルム交換中に切れなくなった。 2.巻き戻しボタンは戻っている。 3.電池を抜いて機械式シャッターを試してみました。 4.交換レンズも抜きさしてみました。 5.セルフタイマーも試してみました。 もともと、巻き戻しボタンの調子が良くなく、フイルムを巻き戻すときに押しっぱなしに、しないと巻き戻しが出来なくなっていました。 シャッターを押すと微かに「チッ」と音がします。 サービスセンター行きでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • マミヤ 交換ルーペ/Dioptor Lens

    マミヤのRB/RZ用の交換ルーペ/Dioptor Lens(-2)を入手しました。大きさは、直径約4.5cm(枠も含めて)です。プリズムファイダー用かウエストレベル用かはわかりません。 ここで質問です、-2を購入したのですが、どう見てもついているレンズが+のものです。これって不良品でしょうか。わかる人いたらお願いします。

  • 機械式ケーブルレリーズのトラブル(初心者です)

    機械式ケーブルレリーズ初めて使うことになったのですが、 カメラへ装着する前にボタンを押してしまいました。 すると、カメラ接続部の芯が飛び出したまま元に戻りません。 ケーブルのシャッターボタン側も押下されたままです。 当然、シャッターも切れない状態になってしまいました。 これは直す方法はあるのでしょうか? ネット購入したもので、新品です。

  • MFカメラのダイヤル位置の違いについて

    同じメーカーのカメラでも、MFのカメラに付いているシャッタースピードのダイヤルの位置が、電子式シャッターのカメラは左側に、機械式シャッターのカメラは右側に付いているのは、構造上なにか理由があるのでしょうか?? (全てのカメラを確認したわけではないですが…) どなたか知っている方がいましたら教えてください。お願いしいます。

  • 昔の CONTAFLEX BC のカメラの電池など

    昔の CONTAFLEX BC のカメラですが、 本体右側の電池BOXに入れる電池は、どのような物でしょうか、今は売ってないと思われますが、兼用のできる電池や改造方法などを知りたいです。 また、スプリットイメージのすぐ横にカビがあるので取りたいのですが、(ペンタプリズムのすぐ下側)、方法はありますか?フイルム室側だと遮蔽版がある為、(レンズシャッター式だから)指は入りません。方法はありますか?

  • Rollei 35Sのバルブ撮影について

    Rollei 35Sを手に入れたのですが判らない点があり、お教え頂けるでしょうか。 シャッター速度の設定ダイアルをバルブのBにした場合 ASA400までならどの絞り位置でもレリーズを押し切った状態で シャッターが開放になりますがASAを800以上にすると 絞り開放ではバルブ撮影と1/2秒のシャッターができなくなります。 絞りを8くらいにするとバルブ撮影も1/2秒のシャッターも正常に動作いたします。 単純に申し上げますとASA1600、絞り開放でバルブ撮影と1/2秒の シャッターができなくなりすぐに閉じてしまうのはこのカメラの仕様でしょうか あるいは故障しているのでしょうか。 正常なRollei35Sの状態をお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 『機械式シャッター』という言葉の意味とか・・・

    『デジタルカメラに機械式シャッターがある理由は何? 電子シャッターだけじゃダメなの?』 という質問があると、ヤフー知恵袋のデジカメカテゴリでは 『デジタルカメラに機械式シャッターはない! 質問は成立しない』 、みたいな回答がよく付いているのですが、(向こうで聞くと荒れるのでこちらに来ました) 古典的な意味ではなく、現代のデジタルカメラの『機械式シャッター』のことを何と呼べばいいのですか? ググってみると、『光学シャッター』、『光学式シャッター』だとあまりヒットしないけど、これで良いのでしょうか? あるいは『電子制御機械式シャッター』と呼ぶしかないのでしょうか? デジタルカメラ前提での話において、『電子シャッター』に対する『機械式シャッター』はそんなに意味が通じない言葉なんでしょうか?