• 締切済み

独学でソルトルアー

STELLA3000の回答

回答No.1

私も釣り歴一年くらいの素人です。道具はほぼ一流ですが・・・。 ルアーならまずブラックバスから練習するのはどうでしょうか? もちろん、いろいろなリグがあるので海で使う可能性の高い、ミノーやワームメインで・・・・。 池なら範囲が狭く短時間でも数を出せます。海のように回遊待ちや車でのランガンは必要ないです。日中でも夜でもバンバン食ってきます。 波も流れもほとんど無いのでルアーを素直に操作する基本練習が出来ると思います。 同じ頃に海でルアーを始めた人がいますが、彼はバスを長年やっていたことからメキメキと上達してシーバスも数十本を今シーズンは釣ってます。 また、家族帯同って事になると自分が精一杯で、家族に教えることもままならず、釣れないとイライラして雰囲気が悪くなってしまいます。(経験からです) リールもラインも安物だとすぐライントラブルを起こしますから・・・。 ライントラブルはイライラを頂点へと誘(いざな)います。マジで・・・。釣ってる時間よりもラインを直してる時間の方が長いんじゃっていう人をたまに見かけます。 長時間の退屈な時間を家族へ強いるのはかわいそうなので、家族でいくときには過去に実績がある釣り方をした方がよいと思います。 たとえば、ちょい投げ(PEラインを使った引き釣り)やサビキ釣りですね、ボウズは考えにくいですから。 自分がルアーを投げているときにやってもらいます。キスやハゼなどは数も出ますし、釣り味も良く家族も喜ぶのでは思います。 何度か行って「もう釣りはいや」といっていた私の家族も最近は釣りをしたいと言うようになってきましたので成果はあがってるのかなと思ってます。 必要な道具・・・。 絶対いる物です。 人数分のライフジャケット。スパイクシューズやスパイクブーツ。 無いと困るもの。 人数分の竿とリールも。 5m程度の玉ノ柄と60cmの網。 魚を掴むためのグローブ、メゴチばさみ、フィッシンググリップ。 魚を針から外すためのペンチ(長めの物)。 魚を締めるためのフィッシングナイフ。 対象魚にあったクーラー(20~40L 出来ればダイワやシマノ製)。 PEラインがすぱっと切れるハサミ。 夜釣りならLEDヘッドライト。予備電池。 あると便利な物。 バッカン(ルアーなどの道具を入れます)。 スカリやストリンガー。水くみバケツ。 河口でするならウエーダー。 車に取り付けるロッドホルダー(カーメイトのを使ってます)。 2リットルくらいのペットボトルに水道水。(手を洗ったり、使った竿やリール、ルアーを水洗いするため。)

seyu-14
質問者

補足

ありがとうございます、結構色々な小物があったほうが便利なのですね~。 結構お金かかるものですね。。。 参考にさせてもらいながら、少しずつそろえて行きます。

関連するQ&A

  • ソルトルアー初心者の道具選び

    お盆休みに静岡県の焼津市に行く事になり 海岸も近いので青物ねらいでソルトルアーをやってみようかと思いました。 今までに管理釣り場でのルアー釣りは経験がありますが海でのルアーは初めてです。 ネットで調べた結果  ダイワ ネオバーサル 902 or 832MLFS   メジャークラフト クロステージ CRS902ML or 862ML の2点が値段と作りで気に入りました。 どちらが初心者にお進めでしょうか? また リールはアブガルシアのカーディナル304と上記の竿はマッチするでしょうか? 釣り具屋に見に行けないのでネットで購入予定です。  よろしくお願いします。

  • ルアーでアジ、メバル、イカを釣ってみたいです。

    こんばんは。 もうこんな季節ではあるのですが、春か夏になったらルアー釣りをしてみたいと思っています。 釣りは子供のころに親とサビキ釣りをした程度で、知識はほぼありません。 本やネットを見てはいるのですが、何から揃えたらいいのか、今一よくわかりません。 とりあえず題名のアジ、メバル、イカをルアーでやりたいと思っています。(小さくても釣れればOK) 出来れば、「竿は1本、リールも1つでルアーをどんどん変えるだけ」のようなスタイルを考えています。 (無茶ぶりですね(T_T)) なので上記の3種類の魚に対応できる道具一式を教えてください。 出来れば、ルアーのサイズ、カラー、それらを最低何個、何種類用意すればよいかもお願いします。 それと、釣る場所ですが、新潟の港です。 追記 子供のころに見かけた釣り人さんたちの竿が、私たちが使っていた竿より短くて、周りから浮いているよう気がして、恥ずかしかった経験があります。 釣具屋の店員さんに聞いて買ったので、間違いはないはず。 でも、同じ魚を狙っていたはずの方々と比べると、 「え? 場違いなもの持ってきた?」 と、どうしても思ってしまって、皆さんがどのような道具を使っているのか、直にお聞きしたく質問させていただきました。

  • ルアー釣りの釣り場について

    ソルトルアー釣りを始めたのですが、堤防からの釣り方が道具屋、トイレ、自販機などの設備があって行きやすいのですが、ルアーは餌釣りをしている中では不利なのでしょうか。また、どうゆう所で釣れば良い結果が出るのでしょうか。シーバス用ロッドは、持っていないので、他の魚について、お教え下さい。宜しくお願いします。

  • 初めてのルアー

    今日まで渓流を餌釣りのみで楽しんでいました、今回ルアーの道具を全部そろえて初挑戦してきました。 餌釣りでは落ち込みの良い絶好ポイントでは5回10回と同じポイントに餌を投入してやっと7回目ぐらいで釣れることも有りますがルアー(スピナー、スプーン・・等)でも同様に何度も繰り返し同じポイントを攻める(同じルアーを使って)ことは効果が有るのでしょうか ルアーを始めたいと思っている餌釣り師です

  • カマスのルアー釣り

    今までバスメインで先月、ソルトデビューを果たしたtialagoldといいます。しかし難しいですね、ソルトは。何でもそうですが、初めての1匹を釣るまでの四苦八苦・・・・ バス1匹釣るまで相当苦労した記憶を蘇らせてくれました。なにか新鮮な感じが心地よくさらに釣りにはまってしまいそうです☆ 前置きが長くなりましたが、質問です。カマスをルアーで釣るにはどのようなメソッドやセオリーがありますか?自分はシーバスを釣ろうと思いタックルを購入したのですが、ソルト初ヒットはカマスでした(9cmフローティングミノー・イワシカラーのジャーキング) しかし、一匹釣ったそのあとが続かず、その日はカマス一匹の釣果に終わりました。しかもその日は反応がよい日だったのかカマスはルアーを追って足下近くまでわらわらと群れでついてきたのですが・・・ ブラックバスだと自分の今までの経験をもとにルアーやカラーのローテで何とか釣れるのですが、やはりソルトは勝手が違い、いろいろ試してもノーフィッシュでした。 是非アドバイスをお願いします!!

  • ルアーで本当に釣れるんですか?

    30年くらい釣りをやってきましたが、周囲にルアー釣りをしている仲間がいないせいか、ルアー釣りには縁がありませんでした。 ところが、この前の昼間(5月下旬)一文字で釣りをしていたとき隣のおじいさんがルアーでシーバスを何匹か釣り上げていました。 これを見て、ルアーを試してみようかと思い始めショップの店員さんに勧められた何種類かのルアーを買いました。 さらにルアーに関する本も何種類か読んで、河口付近がポイントということもわかり、夜5回、夕方2回釣りに行きました。 1匹も釣れません。 1回のアタリもありません。 ベイトもはねています。 他の釣り人と釣り方は、そう変わっているとは思いませんが釣れません。(その人も釣れていませんでしたが) 場所は瀬戸内海です。 最近では、ルアーを買ったことを後悔し始めました。 どなたか、原因を教えてください。

  • 中野区からの電車釣行。ソルトルアーでお勧めのスポットは?

    中野区からの電車釣行。ソルトルアーでお勧めのスポットは?  釣り歴は小学校時代に家族で少し釣った事がある程度の者ですが、こんな初心者でも釣れる、電車釣行可能なポイントありますでしょうか?  ターゲットはとりあえず「食べられる魚」です。  数年ぶりの釣りで、まずは気軽に釣り糸をたらしてみたいので釣果にはこだわりません。  できるだけ近場で釣りを楽しみたい、というのが希望です。  できれば新宿から40分分程度圏内だと嬉しいです。  ワガママとは思いますが、良い場所をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • ルアー釣りを覚えるには

    最近ルアー釣りを始めたばかりの初心者で、 釣り自体は昔投げ釣りをやったことがあるくらいで、ルアー釣りについての知識はほとんど無いに等しい状態です。 釣りたいと思っている対象魚は、チヌ、ヒラメ、シーバスなどを考えているのですが、釣り方を覚えるのにわかりやすい本やサイトなど、オススメの学び方はありませんでしょうか? 釣具屋さんに習ったやり方で「SHIN-ZOベイト」という、よく釣れる評判らしいワームの一種でチヌを狙ってみたのですが、釣れる釣れない以前に、やり方がまったくピンと来ないのです。 直接教えてくれる知り合いもいないので、どうしたらいいものかと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • ロッドが対応しているルアーの重さについて

    ロッドが対応しているルアーの重さについて ルアーで海釣りをしたくて釣具店へ行って店員さんに相談して手ごろなリールとロッドのセットを買いました。 他のものよりルアーの対応している重さが1gから8gとなっており軽いような気がするのですが、対応する重さはどのように関係してくるのでしょうか? また、どのような魚がつれるのでしょうか? ちなみに店員さんには「五目釣り(特にアジ釣り)ができるようなものがほしいのですが」と尋ねました。 大物を釣るつもりはないのですが相談したようにいろいろな魚が釣りたいなあと思っています。 ロッドの説明では7.6ft,ミディアムライト,ライン1.2号です。 初心者で文章不足かと思いますがよろしくお願いします。

  • 防波堤からのルアーづり。初心者です。

    防波堤から投げ釣り専門でしたが、ルアーづりを始めたいと思っています。 先日、釣具店に行きましたが、どれを買っていいのやら・・・ 結局、買わずに帰ってきました。 そこで質問なのですが、初心者向きのロッド、リール、おすすめのルアーをご教示いただけないでしょうか。 釣りたい魚は、タチウオなど・・ また、勉強になるサイトや本などもあれば、教えていただければと思います。 漠然とした質問で申し訳ありません。