• 締切済み

イギリス留学 親の同意書?

okemoeの回答

  • okemoe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

申請書をよく読んで!!! Part2のタイトルの横、なんて書いてありますか? 「to be completed only where the applicant is 16 or 17 years old.」 申請者が16歳か17歳の場合に記入、とありますね? ということはあなたはPart2は丸ごとすっ飛ばしていいわけです。 書き進むに連れてもっとわからないことも出てくるかもしれませんが、とにかく質問をよく読んでください。Tier4のPolicy Guidanceも参考にしてください。

関連するQ&A

  • イギリス留学の際の住居

    イギリス留学の際の住居 10月からイギリスに留学する25歳大学院生男です。 ビザを申請中かつ引越しの手続きなどもあるので、おそらく渡航は9月の最後ぐらいになりそうなのですが、 到着してからでも住居を探すことは可能でしょうか? おそらく学科から数日分滞在することができる施設は与えられるらしいです。 寮も申請しているのですが、おそらく家をシェアする場合よりは高くつくらしいですし。 ご意見お願いします。

  • 今年、イギリス留学すべきか、あきらめるべきか。

    イギリス留学に関する質問ですが、いろいろな方の意見を聞きたいと思っています。 イギリス留学をされていない方でも意見をいただけるとうれしいです。 私は今年の9月に、イギリスの大学に留学をすることになっていたのですが、ビザ申請で手こずってしまい、イギリス留学がとても厳しい状況になっています。 イギリスの大学に進学する前にその大学のファウンデーションコースに通っていたのですが、そのコースが終わった時点で8月の半ばでした。 実際に受かるかどうかも分からないということから、ビザの申請には全く手を出さず、ただ結果を待っていたのですが、実際に合格証明書が届いたのは8月の下旬でした。 日本のビザの申請は間に合わないとエージェントからいわれたので、現地でのビザの申請準備にに取りかかったのですが、 実際に260万ほどのお金を口座に入れなければいけない事を知り、そのお金が口座に入っていませんでした。 それから、一定基準のお金を振り込むのが遅れてしまい、英文の残高証明書がビザの申請期日に間にあわない状況になってしまいました。 現地で、申請をする際に英文残高証明書がなぜ提出できないのかを書いた手紙を渡し、残高証明書を改めて提出することにしようかと考えたのですが、今日,大学の方から、入学する前に90万ほど授業料を支払わなければいけないとメールが届き、パニックになってしまいました。 私の家庭はあまりお金持ちではないので、実際260万の残高証明+授業料90万はとても大金です。 しかし、私の両親は無理をしてでもお金を出そうとしてくれます。それでも、ビザがおりるかどうかは分からないと思います。なぜならもうすぐビザの有効期限が切れてしまい、しかもまだ授業料を一銭も払っておらず、支払い能力を示す事もできないからです。 私は、今回のビザはあきらめて、来年同じコースを受講しようと思っているのですが、両親は極端に一年大学進学が遅れてしまう事を恐れています。私も1年遅く大学に進学することは、一年、ほかの人より就職活動で遅れをとる事になると思うので不利だと思います。 しかし、ビザがおりなければ3ヶ月ごとに契約を更新するはずのシェアハウス(イギリスで住む予定)の契約を破ってしまうのではないかという心配もあります。 私は、今年留学するにはとてもリスクが大きいと思っています。 しかし、今まで支えてきてくれた両親の思いをどうしても無駄にしたくないと思っています。 私は、一年間、大学進学を送らせる間、バイトをして留学資金を集めようと思っています。 しかしそれが両親にとって、私を早く自立させたいという思いから遠ざけてしまいます。 正直、一か八かでイギリスに行きたくはありません。もし、一か八かで留学できたとしても、準備があまりできなかった分、すべてがお金で埋め合わせるようなかんじになってしまうと思うし、一年遅れたからといって、目に見えるほど、不利になるとは思っていません。 みなさんは、私がイギリスに行く方がいいか行かない方がいいか、どちらがいいと思いますか。 長い文で読みづらくなってしまって、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • イギリスとフランス留学

    私は今大学1年なのですが、できれば3年で学校の交換留学でイギリスに約9か月留学したいと思っています。交換留学はTOEFLスコア提出と面接があるので確実に行けると決まっているわけではありませんが; 本当は2年ほど留学したかったのですが、個人で行くと高くなるため今のところ交換留学を考えています(;_;) やはり高くついてもどうせ行くなら2年ほど行ったほうがいいのでしょうか? あと、第二外国語でフランス語を選択しているのですが将来フランス留学も経験してみたいと考えています。 うちの大学にはフランスへの交換留学はないのですが、友達の大学では仏検3級をとれば行けると聞きました。 最低限必要なレベルとしてはやはり仏検3級くらいでしょうか? フランス留学についてはほぼ全く知識がないですm(__)m 就職のことなどを考えるとフランス留学は年をとって時間とお金に余裕ができてからのほうがいいとも言われたのですが、できれば学生のうちに2ヶ国語はマスター...とはいかなくとも、少なくとも日常会話くらいは話せるようになりたいと思っています。 支離滅裂で申し訳ないですが、ぜひみなさんの意見をお聞かせください。

  • 親の同意書

    アメリカへ、今年の夏、留学したいと思っています。 F1ビザを取得するのに、親の同意書が必要と知りました。 親の同意書とは、どのように書いたらいいのでしょうか? 6月1日に面接に行くので、誰か教えてください・・・泣。 ちなみに残高証明が親の名前なので必要とか・・・色々書いていました。 かなり色んなサイトを探しましたが、わからなかったので投稿させてもらいました。

  • 初めてのイギリス留学

    初めてのイギリス留学 はじめましてElysioです。来年の春か秋に一年のイギリス留学を計画しています。 博士号までは日本で取り、イギリスの大学へはビジッティング・ステューデント(?) という形で留学しようと考えています。行ってみたいと思っている大学の先生とは 一度お会いして、計画の旨は伝えてあります。 ただこの場合(正規の学生ではなくビジッティング~という身分の場合)ビザの申請など、 どういったものをどのようにしたら良いのかよく分かりません。 今自分でも調べているところではありますが、海外へ行くということ自体まだ一回しか 経験がなく(2週間のイギリス・スイス滞在だったので、このときはビザ不要でした)、 何かアドバイス等いただけたら幸いです。

  • 大学でイギリス留学がしたい。

    私は今オーストラリアに交換留学している理数系の高校生です。 こちらに来てもうが3ヵ月経ちました。もともと、英語が得意で 英検二級をこっちに来る前に取っています。 英語を話すのにも慣れだして、授業内容も理解しています。 最近、大学でもどこかに留学したいなあと思い始め 今はイギリスの大学へ交換留学したいなあと思っています。 私は建築を学びたいと思っているので、理数系の大学に行きたい。 でも、大学は自分でお金を返していくので国公立に行きたい。 そして交換留学もして、できればイギリスの大学で卒業単位も取りたい。 そんな望みをかなえてくれる 制度または大学ってあるのでしょうか? そして留学費用ってどれくらいかかってくるのでしょうか? 少しの情報でもありがたいです。よろしくお願いします。

  • イギリス留学のビザ Tier4について

    イギリス留学のビザ Tier4について 9月からイギリスに交換留学で向こうの大学に9か月行くことになっているんですが、もうすぐビザの取得が始まるので調べてみたら今年2月にまた申請の変更があったとか!!! これにはCEFRのレベルがB1?それともB2?以上いるのでしょうか・・・・ そして必要な点数はどれだけなんでしょうか? 私はTOEFL ITP(Paper)しか受けたことがなく、それだと何点になるのでしょうか? もしやIELTS必須ですか!?TOEICを受ける予定はあるんですが他は受ける予定がなく、もしやいけないのではないかと非常に今あせっています。 色々調べましたが正確な情報がよくわからなくて・・・・ あるサイトにはTOEFL487以上でB1レベルだから行けるみたいなことを見ましたが・・・ すいませんが回答いただけるとありがたいです。

  • イギリスの大学に留学 奨学金の相談

    私ではなく、友人の相談になるのですが友人が9月からイギリスの大学に交換留学で1年間留学することになりました。交換留学ということで学費が免除になるのですが、日本にいないという理由で日本で現在もらっている奨学金をもらえないということなのです。 友人はお金をためてはいるのですが飛行機のチケットや保険代、1年間のホームステイやアパートの資金でほとんど残らなくなりそうらしいのです。 友人の親はその子に留学の資金を出すと下の子も留学に行きたがった場合いかせなければいかないが、それはできないから一切援助できないという理由だったのを承知で合格しました。友人は日本でもらっている奨学金が留学中ももらえると思っていたらしいです:((( そういうわけでイギリスでの生活費のため奨学金が必要になるのですが、今から9月までに申し込めそうなイギリスでの奨学金はありますでしょうか?

  • イギリス留学について

    こんにちは 現在私は社会人なのですが、将来的にイギリスに留学したいと考えている者です。 留学はイギリスの専門学校(料理とかお菓子とか、調理関係)に入って、手に職を付けたいと考えています。日本でも出来ますが、もともとイギリスに住みたいという夢もあって... 質問なのですが、イギリスの2年とかの専門学校に入ってきちんと卒業した場合、その後就労ビザなどはとれたりするのでしょうか? 例えばカナダでは大学や専門学校を卒業したら、2or3年の就労ビザが申請できるという話を聞いた事があります。 そしてそのまま永住してしまうという人もいらっしゃるとお聞きしました。 イギリスに永住などかなり不可能に近い話というのはお聞きした事はあるのですが、出来ればイギリスの専門学校を卒業して現地で働いていきたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • イギリス留学の無料エージェントについて

    私は今大学2年生で、来年3月からイギリスへ1年間の語学留学を予定しています。 今年の夏もイギリスに留学していたので、現地到着後の心配は特にありません。ですが、ビザ申請などは初めてなので、渡航準備には無料エージェントを使いたいと考えています。 どなたか無料エージェントを使ったことのある方、感想を聞かせていただけないでしょうか。どんな些細なことでも構いません。 某留学会社の倒産のこともあり、エージェントを使うこと自体不安なのですが…親も私の留学のことを心配していますし、何かあった時に現地で頼れるオフィス等があるのは良いなあと思っています。現地でキャッシュカードが機械に飲み込まれることがよくある、というような話も聞きますので。 また、先日「with」(http://www.with-london.com/)という無料サポートデスクのカウンセリングを受け、なかなか好印象でした。 ですが、私が入学を予定している語学学校の年間費用がこの業者から申し込むと10%offだと聞いて、ラッキーだと思う反面かなり不安です。 このサポートデスクを使ったことのある方、ぜひ感想をお聞かせください。 また、他の無料留学エージェントをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。