• ベストアンサー

ザックをおいて頂上往復

お手数ですがご存知の方教えて下さい。 登山をされるの記録などで「○○ヒュッテに荷物をデポして頂上往復しました」というのを拝見します。 ・荷物をデポするというのは、料金がかかったりするのですか? ・それとも、単に勝手においていってなくなっても自己責任みたいな感じなのでしょうか? 山小屋利用の経験がなく分からないので、教えていただければと思います。 ※私が荷物をデポしたいヒュッテには宿泊しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

山小屋にザックを置いて空身のピストンで費用が発生したことはありません(今まで、聞いたこともないです)、通常は一声掛けて他の利用者に迷惑が掛からない場所に置きます。晴天時であれば出口の脇、雨天時には小屋の好意が得られれば玄関の隅、そうでなければザックカバーを被せて出口の脇です。 #3の方が書かれているように、盗まれるようなことは滅多にないでしょう。そもそも、そこまで空身でこられる訳のない場所がほとんどですから、ザックを二個背負って下山する馬鹿はいないでしょうし、逃げ場のない小屋のスタッフがなにかすると言うことも無いでしょう(邪魔になったので場所を移されたことはあります)。ただ、貴重品については自己責任ですから、身につけておくべきでしょうね。 これは、ピークが縦走路から外れているような場合も同様で、分岐点にザックを置いて往復というのは良くある話ですが、それで盗まれたという話は聞きませんね(無かったとは断言できないが)。 山小屋は、利用者だけではなく、訪れる登山者全体の安全を考えて運営しています。単純に利潤を追求するだけの商業施設ではないのです。ですから、ある程度の利便は図ってくれます。

pommery508
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用の発生はほぼないのですね。やはり管理されてる方々に、ひと声かけて行くのは常識ですよね。ありがとうございます。 管理されている方にお願いして、サブザックを用意し貴重品などももって行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 「貸してくれ」じゃなく、質方を置いていってしまうので、料金を請求された験しは有りませんね。小屋に、きちんとチェックインしてあるとか、入山届けを放り込んであるか否か、そっちの方が大事じゃないですかね。「このザック、置いたまんま、三日四日取りに来ないぞっ」て心配掛けない様な常識的な手続きしていれば、問題ないし、荷物一泊何千円取るはずも無いです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

私の過去の経験から言えば、 『単に勝手においていってなくなっても自己責任みたいな感じ』です。 登山を行くに当たっては、ただでさえ、最低限の荷物を心掛けて、 10g100g単位で荷物を減らしていくのが普通です。 そんな人間が、そこらに置いてあるザックを勝手に持って行くでしょうか。 答えはNOです。盗むなら下山してから盗んだ方がよほど効率的です。(笑) ・登山道や休憩場所など、他の登山者の迷惑にならない場所を選んで、 適当においていく。人がほとんどだと思います。 今のところ、山小屋に荷物を預けたからとお金を取られたという ケースは聞いたことがありません。 (だからないとは限らないわけですが) もっとも、冬山縦走の行程中に必要な食料や燃料などを 冬がくる前にデポしておいたら、先に入ったパーティーなどに 勝手に利用された。という話は聞いたことがあります。

pommery508
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に登山道に荷物をおいていかれた方に「荷物ありましたか?」と聞かれたことはあるのですが、私自身は日帰りばかりでしたので、「△△ヒュッテに荷物をデポする」のがどういったことかよく分かっていませんでした。 サブザックなどもあればいいようですので、もっと色々と調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorutesu
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

No.1さんのおっしゃる通りです。山小屋独特の習慣があることは間違いありませんが、一般的な常識の範囲での行動でいいかと思います。 自分が過去にやったケースは、まず管理人がいらっしゃる山小屋では 宿泊しないが預かってほしい旨をお願いしますが、ほぼ快諾してくれました。帰ってきたときにお礼を忘れずにし、何か買うようにしています。避難小屋や分岐点では、ひとまとめに置いておきますが、周囲にわかるようにビニル製のクリアケースにでデポ中であること・行き先と出発時間を記入した紙を入れ、ザックの表面にぶら下げておいています。

pommery508
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまで単独日帰りばかりで、小屋泊の経験も皆無なもので「荷物をデポして~」というのが、どういったことかよく分かっていませんでした。管理されている方にお願いしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.1

私も登山大好きなので、個人的な経験からいいますと、 山小屋というのは、無人の避難小屋のようなところか、それとも有人のちゃんとした宿泊施設のようなところか、によりますが、無人でしたら、勝手においていって構わないと思います。 ただ、有人のところですと、勝手に置いていくようなことはしないで、そこの経営者・管理者に頼んで預かってもらうのが妥当だと思います。 ただし、そのために料金がかかるかどうかは、場所にもよると思うので、分かりません。

pommery508
質問者

お礼

ありがとうございます。説明不足で申し訳ございませんでした。 今回荷物を置かせてもらえるかと思っているのは、有人のヒュッテです。管理されている方にお願いしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頂上でカップヌードル

    きのう、山用のコンロを買いました。 ゴールデンウィークに、山の頂上でカップヌードルを食べたいです。 あまり高い山じゃなく、往復3、4時間くらいで、名古屋からあまり遠くなく、まあまあ山頂の景色もよい山をご存知な方、教えてください。 あと、肝心なのが、頂上でお湯を沸かせるスペースがあるか、そういう雰囲気かどうか。 たとえば入笠山とかだと頂上が狭いのでお湯を沸かすのは難しいように思います。 また、頂上が金華山みたいな感じ…登山意外の人もいる感じ…?だと、雰囲気的にお湯沸かしてたら変ですよね。 どこかおすすめがあったら教えてください!!

  • 富士山でご来光

    7/14から1泊で富士登山をします。 吉田口の五合目から登り七合目の山小屋で宿泊、頂上でご来光を見たいと考えています。 12:05着のバスしか取れなかったのですがご来光にまにあいますか? また頂上でご来光を見るには山小屋を何時くらいに出発したらよいですか? なお宿泊はトモエ館です。 ちなみに5人で登山。 経験者は私のみ(須走ルート1回のみ) 同行は初心者ですが私よりは体力ありそうな感じです。

  • 穂高岳登山について

    8月に初めて上高地に行きます。 奥穂高岳に登るか北穂高岳に登るか迷っています。 個人差あると思いますが、登って楽しいのはどちらの山でしょうか。 涸沢ヒュッテか涸沢小屋に一泊する予定ですが、荷物は預けて登ることができるのでしょうか。 九州に住んでいるので、登山経験は久住山や韓国岳、富士山といったところです。 よろしくお願いします。

  • 泊まって楽しい?山小屋教えてください

    お盆明けの平日に小学4年生の息子と北アルプスに登山に行きたいと思っているのですが 泊まって楽しいとか景色が素晴らしいなどいった山小屋はありませか? できれば小学生でも無理無く登れる(4時間くらいまで)ところで頂上にはこだわりません。 メインは初めての山小屋宿泊体験です。 候補としては燕岳を考えていますが他にあれば教えて頂けませんか? ちなみに息子は百名山では火打山、妙高山、雨飾山、立山など登山経験があります。 宜しくお願いします。

  • 富士山の山小屋での休憩は有料?

    この夏富士登山を計画していて、いろいろ調べているのですが、 山小屋のシステムでよく分からないことがあり質問します。 山小屋では宿泊・休憩・買い物ができ、宿泊の場合は有料で6~8000円 かかるということは分かりました。 では、たとえば30分ほど休憩したいときなどは、 お金が必要なんでしょうか。 決まった休憩料金などはなく、食事や飲み物などを頼めば山小屋の中に いさせてもらえるという情報もありますが、一方で、 休憩であっても宿泊扱いとなり、宿泊料金が必要という記述もありました。 実際のところはどうなんでしょうか? 山小屋によって違うのでしょうか? 私は夜出発して、宿泊はせずに休み休みご来光をめざそうと思っている ので、休憩が安価で可能な山小屋をご存知でしたら教えてください。

  • 富士山山小屋

    富士山八合目の山小屋で宿泊します。 汗をかいての登山後、山小屋では着替えなどできるのでしょうか?? また、九月の登山ということで、防寒の服などは多く持っていったほうがいいでしょうか?ご来光ツアーのため、昼頃から登り、山小屋で宿泊した後、深夜からまた登り始めます。 アドバイスお願いします。

  • 日帰り登山と山小屋一泊の登山の荷物

    今年の秋(9月前半)に山小屋一泊で登山に行こうと計画をしています。 今まで登山は日帰りしかしたことがないのですが 日帰りに比べ荷物はどのようなものを増やせばよいのでしょうか? その荷物によるとは思いますが  だいたい何リットルのリュックが必要なのかも悩んでいます。 お手数ですがアドバイスを頂けると助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 涸沢ヒュッテでの宿泊

    今年の7月の3連休を利用して、知人たち3人と涸沢に行こうと計画しておりますが、涸沢ヒュッテの混み具合はどんな感じなのでしょうか? 山小屋への宿泊経験は、富士登山で宿泊した経験はあります。 (その時は、結構混んでいた感じはしました) ネットで調べると、1畳に3・4人入るときもあるとの事ですが、 連休でもあるので、そんな感じになるのでしょうか? 混んでいれば、テントのほうが快適なのでしょうか? 登山経験は、富士登山(ここ10年ぐらい毎年登っております)ぐらいしかありません。 また、現在このようなプランで考えていますが、問題ないでしょうか? 1日目:上高地 → 徳沢 宿泊(徳沢)  2日目:徳沢 → 涸沢 宿泊(涸沢) 3日目:涸沢 → 上高地 

  • 富士山、オススメの山小屋、富士急近くのホテルについて。

    午前中に質問させていただいたtorakoです。 皆さんのご回答をいただき、富士山で一泊して、次の日富士急近くの宿泊施設に泊まることにしました。 さて、そこでまた質問をさせてください。 過去の質問リストを見たり、gooで「富士山 山小屋」と検索したりして、どこに泊まろうかと考えてみたのですが、よくわからない。 どこか、オススメの山小屋はありませんでしょうか。 要望は、比較的ゆっくりできること!! (なかなか人が多いので、ゆっくりはできないとは思うのですが、「比較的」ということで……) あと、経営者の方が、怖くないところ。 いろんなページを見てみると、富士山の山小屋は怖そうなので、できるだけ、怖い思いはしたくないです。) 「比較的」きれいなところ。 それから、山小屋がすいてる時期は、お盆が終わった平日だったら、「比較的」空いてるでしょうか? さらにさらに。 次の日、富士急近くの宿泊施設に泊まろうと思っています。 どこか、安くて、ゆっくりできるオススメの宿はないでしょうか。 それから、最後になりますが、登山計画としては、18時頃から山に登って、山小屋について寝て、朝4時頃出発して頂上をめざしたらいいでしょうか? 色々質問しましたが、沢山のお返事をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 富士山須走口 お勧めの山小屋は?

    夏に富士登山を計画しています。 須走口から昼頃登りはじめ、山小屋で1泊した後 頂上でのご来光を予定しています。 昨年7合目の太陽館に宿泊したのですが、体力的にはもう少し登れそうでした。 そこで質問なのですが、須走口7合目~8合目の山小屋で お勧めのところがあったら教えてください! 設備・食事・景色などプラス面、マイナス面なんでもいいので情報をお願いします!