- 締切済み
MySQLのライセンスについて
MySQLのライセンスについて質問します。 一つ目の質問です。 自社のサーバ内でMySQLを利用してデータベースのやり取りを行っています。 このサーバでいろいろな商品公開している場合、MySQLのライセンスはどうなるのでしょうか?またお金を払う必要はありますか? 二つ目の質問です。 上記のサーバにアクセスするソフトがあります。イメージ的には特別なブラウザのようなものです。 このソフトを無料で配布し、ソフトで閲覧できる商品を販売する場合、ライセンスに変化はありますでしょうか? 三つ目の質問です。 上記のソフト自体を販売する場合はライセンスはどうなりますか? 自身で調べてみたのですが曖昧な理解となり結論が得られませんでした。 詳しい方の適切な見解を頂きたく質問させていただきます。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom233
- ベストアンサー率17% (61/352)
>一般的なIEのようなブラウザからサーバーに接続していただきサーバー内のプログラムがmysqlを利用しDBにアクセスする形態です。 プログラムはGPLになるけど配布、プログラムそのものを販売しているのではないからそのサービス利用者にソース配布する必要はない。 >2の方法で構築するのは、サーバー側にプログラムを作りクライアントとはソケットでやり取りするシステムです。 ソケットでならクライアント側にまではGPLの規制は来ないのでクライアント配布では問題は生じないでしょう。 サーバ側はGPLの規制が発生するけどサーバ側そのものは販売するわけではないですよね? サーバ側も販売するならサーバ側はGPLの規制で販売相手にソース配布しないといけない。
- tom233
- ベストアンサー率17% (61/352)
とりあえずMySQLの接続ライブラリはGPLになる。 1. 公開の仕方は? 2. DBへのアクセスの仕方は? サーバ側とクライアント側は既存のライブラリで直接やりとりしている? そりともサーバ側プログラムを作りクライアント側とはソケットでやりとりしている? 3. 商用ライセンスを取得しない限りGPLでの配布になり 販売時にソースも買った人間に配布しないといけません。 しかもソースのライセンスはGPLになりますから プログラムのソースを取得した人間がフリーで公開しても 文句を言えません。 それが嫌なら商用ライセンスを取得しましょう。 とりあえずライセンスで苦労したくなければフリーのDBとしたら 大中規模のデータ管理なら PostgreSQL 小規模のデータ管理なら SQLite を使う方が商用利用のライセンスは楽です。
補足
回答有難うございます。 >>1. >>公開の仕方は? 一般的なIEのようなブラウザからサーバーに接続していただきサーバー内のプログラムがmysqlを利用しDBにアクセスする形態です。 >>2. >>DBへのアクセスの仕方は? >>サーバ側とクライアント側は既存のライブラリで直接やりとりしている? >>そりともサーバ側プログラムを作りクライアント側とはソケットでやりとりしている? 2の方法で構築するのは、サーバー側にプログラムを作りクライアントとはソケットでやり取りするシステムです。 3については納得できました。 わかりやすい説明有難うございます。 お手数ではありますが1、2について引き続きご教授頂ければ恐縮です。
お礼
わからなかった部分がすべて解決いたしました。 再三の質問にも丁寧に答えて頂き本当に有難うございました。