• ベストアンサー

親への報告は・・

まだ2、3年は結婚は無理!って言っていた彼にこの間『結婚を前提に付き合ってる、できるだけ早く一緒になろう。婚約宣言!!』と言われました。これからちゃんと貯金してある程度たまったら両親に挨拶に行くと言われました。一度うちには遊びに来て両親と会っています。その時は今付き合ってる人ですってな紹介をしました。 恥ずかしながら私もあまり貯金がないのです。彼の言う『ある程度』ってどんなもんなのかな?って考えちゃいます。聞いた方がいいですよね?今まであまり結婚ネタは彼が引くのも嫌なので話していませんでしたが、これからは色々彼の結婚に対する考えを聞こうとは思っていますが。 そして私の両親にはこう言われたことは話しておくべきでしょうか?あまりにも突然だったもので。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.2

良かったですね。 自分の気持ちが落ち着いてからでいいので 結婚前提でつきあってって言われた~というような報告がいいかもしれないですね。 婚約宣言というのはおしゃれですが、親はなじまないし、婚約という言葉にうろたえる^^かもしれませんから。 資金については、引越しと旅行くらいはおふたりで出すというのが一般的なのかな。 披露するなら、よっぽどでない限り、親が負担してしまうことも多いですよね。 結納金のことを言っているのかもしれませんし、婚約指輪のことかもしれません。 それだとその地域などによって50万から200万(車とか、着物とかそういうのが指輪にくっついてくる場合もありますから・・・・)必要かもしれません。 引越し、海外旅行、結納金、指輪となると幾らかなと考えてみてはいかがでしょう。 指輪もらえるなら5万円くらいの普段使えるのがいい!とか言うと預金期間が短くなったりしてね^^ それだけ積極的な彼になら、あまり質問しなくても考えは述べてくれそうなので? 彼が気分良くこのままリードしてくれるように まかせて安心かもしれませんよ^^ 2、3年が急に早くなったのですから、彼もあれこれ至急に考えているかも知れないなと思いましてね。

rinrin1166
質問者

お礼

そうですね。彼が気分良くこのままリードしてくれるように身をまかせようかと思います。 両親にもそろそろ話そうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

婚約宣言おめでとうございます。 私もさらりと「彼に結婚前提で付き合って欲しいと言われた」と伝えておくのがよいと思います。 突然挨拶に来られても驚くでしょうし、挨拶の時期も決まっていないならそのくらいが無難かな? 貯金は男性と女性では感覚が違うと思います。男性は結婚にかかる費用を知らない人が多いので、どのように結婚や準備を進めるのか簡単にでも聞いておいた方がいいと思います。 あと、各自で貯金をする約束をした人で、男性側の貯金がたまっていなかったということも結構あるようです。私は今1つの通帳に彼と2人で貯金をしていますが、楽しいですよ。少しずつでも貯まっていくし、2人で協力している感じがするのでお勧めです。私達の場合、先々結婚する時のために貯めているので、お互い負担にならない同額を入れています。もし、結婚の時期を大凡でも考えているのならそれにあわせた目標額を設定して、多少苦しくても頑張ると面白いと思いますよ。

rinrin1166
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 二人の通帳ですか、いいですね。 今度彼に聞いてみようと思います。

回答No.1

まずは、おめでとうございます。「婚約宣言」なんて、嬉しいですよね。 さて、ご両親へのご報告ですが、さらりとお話ししておくのが良いと思います。rinrin1166さんが一度家に彼を連れてきたことがあるのなら、ご両親も、そのうち結婚の話が出るかもしれないと思っていらっしゃるでしょうが、彼が家に来て突然「お嬢さんをください!」みたいな台詞を言えばびっくりなさるかもしれません。 それから貯金のことですが、私には貯金がありましたが、ダンナは全然貯金がありませんでした。本人は、結婚資金がたまったら結婚したかったみたいですが、実際は、勢いでしちゃいました(恥)。 どのような結婚式をなさるかにもよりますが、結婚ってわりとお金がかかりますので、目標額を決めて、お二人で頑張ってためてくださいね。 お幸せに・・・。

rinrin1166
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 両親にもそろそろ言おうと思ってます。 お金のことも気になりますが、頑張って 楽しく貯金していこうと思います。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう