• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うるさい子の親から謝られた時)

うるさい子の親から謝られた時の効果的な返事は?

ume1373の回答

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.2

3人いるとうるさいとは思いますが、質問者さんもお子さんがいらっしゃるのなら(おひとりでしょうか?) お互い様と思っていただきたいです。 うちも二人娘がいて、何度か隣の方(独身者の同棲)から壁は叩かれるし、不動産会社からも注意されましたが 何度も注意しても、子供は変わりません。 正直私は開き直ってますよ。 不動産会社の方も「子供がいるから仕方ないですよね」と言われてます。 しかも、匿名で注意したり、険悪になりたくないって都合のいい話だよなーと思ってます。 本当にうるさいと思っているなら、はっきりと「うるさいですよ」と言ってもらったほうがこちらは助かります。 上の住人は子供がいてけっこううるさい時がありますが、それはもうお互いさまと思ってます。 よっぽど常識を超えたうるささなら私は、はっきりと言います。

関連するQ&A

  • 【上の住人の騒音を録音したい】

    こんにちは。 上の住人の騒音に悩まされています。 上の住人の家族構成は、夫婦・子供3人(10歳くらい)とペットの犬です。 上の住人の部屋の中を走る足音・床にあるものをひきずるときの音などの振動が私の部屋の天井から響き、自分の部屋で落ち着いて物事に集中することができません。 以前、苦情を言いにいったのですが、そのときは相手が「子供がいたり、犬がいるので、多少は大目に見てもらわないと困ります。建物の構造もよくないし。」といわれました。「毎日12時ごろまで、プロレスとか相撲でもやっているのですか?」と質問したところ、「うちの子供は7時には寝ています」との回答が返ってきたので、部屋の中を走り回っているのはどうやらペットの犬のようなのです。相手は騒音が生じていることを理解していないのです。 よって、諸々の騒音を録音して相手に聞かせてあげれば騒音の認識がでてくるのではないかと、私は思っています。 ここで、上の階の騒音を録音するさいに、録音し易い(音がきれいに録音される、何デシベルの騒音を録音したのかがわかるように表示される、など)録音機がありましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 騒音・振動で困っています。(専門家や体験談など教えて下さい。)

    隣人のだす騒音・振動に悩まされています。 毎日のように時間帯を問わず(夜間が多く、19時~4時くらい)ルームランナーで走るような騒音・振動(1~2時間くらい)。 1ヶ月に1回くらいの多人数での奇声・大声(22時~6時くらい)。 1年くらい続いています。 他の方の悩みを読み参考にし、現在管理会社に苦情を言っています。 今住んでいるマンションは鉄筋コンクリート造の7階建て5階に住んでいます。高さ制限があるために私の部屋の上には部屋はなく角部屋のため接しているのは隣と下のみです。 他の部屋に移動をお願いしてみようかと思ってはいるのですが、 このマンションは1部屋毎にオーナーが違うため移動がかなうかどうかわかりません。 ある程度の音などなら我慢できるのですが、騒音・振動が毎日と多人数で夜中に騒ぐことには我慢ができません。睡眠不足で仕事に支障をきたしてしまいます。 何か良いほうなどがありましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 子供が出している音?それとも親?言うべきか迷う(社宅騒音)

    社宅の1階に住んでいる、今年には子供を作る予定の 専業主婦です。 結構防音のいい社宅で、今までの上からの音は、台所 (フローリング)の足音・掃除機位でした。 残りは全て畳部屋で、全く音が聞こえてきませんでした。 真上の2階は、夏頃に子供が生まれた様子。 まだ子供は歩かない月齢だと思います。 最近2階の畳部屋から重低音でドン、ドンドン、と音がします。 朝早いときで7時頃、夜は10時頃に聞こえる事も。 長いと15分以上に渡って、断続的に音がします。 回数を数えると、一日7~8回ぐらいでしょうか。 子供が歩くにはまだ早いし、音が不規則で、 親が子供をあやしているのか?ナゾです。 まず何の音かが分からないので余計に気になります。 我慢の限界!というわけではないですが、今後自分が 妊娠した時などには、神経過敏・情緒不安定になると聞くので、 そうなると多分キツいと思います。 3階は空き部屋なので、上階の騒音について 理解していないのかもしれません。 あるいは、ここは防音がいいから聞こえないと 思っているのかもしれません。 2歳以下の子供の足音や泣き声なら、言葉も分からない年頃だし 言っても仕方がないと諦めますが・・・。 社宅の掲示板には常に「共同生活です。静かに」と貼紙が あります。匿名の手紙を2階に入れても、空きが多いため 我が家が入れたものだと確実にバレます。 上のご夫婦(同じ会社で共働き、奥様=育休中)と夫は、 現在も今後も仕事上では関わりは無いと思われますが 社宅なので、アパート等より言いづらいのもあり・・・。 1.生後半年の子供が、畳の部屋の床を貫通する程の騒音 (しかも重低音)を出すものでしょうか? 2.もし、音を出しているのが親と思われる場合、 音が聞こえてきている事を上の住人に言いますか? なお、社宅を出れば?という回答はナシでお願いします。

  • 子供の足音の騒音ー「うるさい時は注意しに来て。」

    ここにもよくある相談で、子供の足音の騒音関連です。 賃貸ですが、わりと防音効果のあるマンションに住んでいます。 隣の部屋の方は父母子供2人(4歳女、2歳男)という家族構成。私は一人暮らし。 子供の足音の騒音はしかたない、というのが大半の意見のようですので、 足音の騒音の件は、今まで管理人(オーナー)と直接お宅へ計2度もうちょっとだけ静かに してください、とできるだけ低姿勢でお願いに行きました。もちろん、いつも ものすごくうるさいですが、度を越してうるさく、振動で物が落ちてきたときだけです。 (たびたび落ちてはきます。) そうしたところ、最近になって突然奥様がお子さんと一緒に謝りに来られました。 騒音を抑えるための工夫をしていることも話していましたが、奥様の要望としては うるさいときは直接申し入れてほしい、というものでした。 ここからが質問です。 ほんとうにうるさいときは直接申し入れていいものかどうか。 というのも、来た時のなんとなく奥様の様子も口では謝ってはいるものの こちらへの敵意(逆ギレ?)みたいなものを感じたのですこし怖いなと感じて... ばか正直にその人の言葉を額面どおりに受け取ってはまずいのか。 でも、本当にうるさくてどうしようもないときもあり、 言いにいきたい気持ちもあります。言いにいけば子供たちも理解して やめてくれるらしいです。(奥様談) そんな感じでもやもやしてます。 ご意見いただけたら幸いです。 ※ちなみに幼児の足音の騒音は抑え難いということはいやというほど  いろいろなところで「親の意見」を見聞きしてるので  ご教示いただかなくてけっこうです。

  • アパートの騒音についてです。

    夫婦、小型犬、生後1ヶ月の息子とアパートの1階に住んでいます。 1棟4部屋なので、各部屋全てが角部屋になります。 各部屋とも、1歳くらいの小さいお子さんや小学校高学年の男の子など、子どもがいます。また、私の家の他にも小型犬がいます。 水や掃除機など炊事の音、話し声やテレビ、音楽の音、犬や子どもの声などは全く聞こえません。 外の音(車のエンジン音、通行人の話し声など)は閉め切っていても良く聞こえます。 各部屋の音は聞こえないのですが、真上の方の足音や振動などはとても響きます。 子どもの走り回る、比較的軽い足音さえも響きます。 生活音なので許容範囲です。 上の方の振動が響く、ということはやはり、下の階の私たちの歩く足音なども上に響いているのでしょうか。 産後の体重増が気になるので運動しようと思うのですが生後1ヶ月の息子がいるため、中々外に運動に行けません。 自宅でエクササイズしようかな、と考えていたのですが… 音が響くと迷惑なので、どうしようか悩んでいます。 先日、お隣さんと会えたので、うちの赤ちゃんの夜泣きが煩くて申し訳ない、と謝罪したのですが、1度も泣き声を聞いたことがないと言われました。(社交辞令かもしれませんが) 音が聞こえなくても、振動は上にも響いていますか? 2階以上に住んでいて、下の階の足音などが気になった方はいらっしゃいますか?

  • 隣人の騒音問題について

    今私はマンションのようなアパート(木造)に住んでいます。 外観も割とキレイで新築、お部屋もきれいでとても快適だと思っていました。 (住み始めた時) ですが、住み始めて半年ぐらいしてから隣りの部屋から子供の奇声?が聞こえ始めるようになりました。 私は子供がいないので、そして友達の子供で奇声を上げる子がいなかったので虐待か? と最初はびくびくしました。 でもそうでもないらしく、「やだーあれやだーこれやだーぎゃーーーーーー」 みたいな感じでよく聞いてみると癇癪をおこしているようでした。 特に先月、先々月がひどくて管理会社の人の相談したら、全部の入居者のポストに 「騒音に関するお願い」みたいなのをすぐ入れてくれました。 先月はエントランスの部分にも張り紙も貼ってくれました。 しばらく静かだったのですが、また最近うるさくなってきました… 最初は笑い声や泣き声なら子供らしくて仕方のない事だと思っていましたが、 今では笑い声はともかく、泣き声(悲鳴)、バタバタと走る音なども気になってしまう時があります。 私はちなみに彼と同棲しているのですが、お互い声を荒げるようなタイプではないので余計に隣りの騒音が気になる時があります。 将来自分も子供がほしいなと思っていますが、こんなにうるさくて人に迷惑をかけるならいらないとさえ思ってしまいます… 元々子供好きだったのに最近は子供を見てもカワイイと思えなくなってしまって悲しいです。 入居してしばらくした時に、私の彼がとなりのお母さんに挨拶した時に「え?隣りに住んでるの?うち子供がいるからうるさいかもしれない…」と少し怪訝な顔をされたらしいです。 もしかすると私たちが住んでいる人達も騒音で引っ越したのかもなと最近は思います。 私は仕事が基本自宅なので騒音を感じることが多く、ストレスも溜まる時があります。 更にうるさくなってきた場合、また管理会社の方に連絡してもいいのでしょうか。 そうすると3回目になってしまいます…… 私たちの方が入居が遅いので我慢すべきなんですかね。 騒音問題に今まで悩まされたことがないので困っています。

  • 深夜の足音

    築25年の分譲マンションに一人で住んでいます。 1ヶ月ぐらい前から上の部屋の住人の足音がうるさくて困っています。 毎日午前0時~午前3時ぐらいまで足音が響いて、うるさくて眠れません。 このせいで2回会社に遅刻しそうになりました。 上の部屋の住人は1年前に引っ越してきた3人家族です。 小さな子どもはいません。 一度注意しに行ったのですが「孫が遊びに来ている」と言われました。 管理人に相談したら「プライバシーの問題があるので・・・・」 と、言われ注意してくれません。 何処に相談しに行ったらいいのでしょうか?

  • 小さい子を持つ親の気持ちがわかりません。

    よろしくお願いします。私には子供がいません。 子供は好きなので今切実に欲しいと思っているところです。が・・ よく、公共の場で、自分の子が奇声を発したり、走り回ったりしてるのを見ているのに、まったく我関せずの親を良く見かけます。 最近、子供(一歳ちょっと)の子を持つ友達と数人で 喫茶店に行ったのですが、子供がうろうろして、ウェイターさんの邪魔になっていても、全く止めようとしません。 どうしてでしょうか?私は気になってしかたがありません。うるさいと思うし、なんといっても、人の邪魔になることをしているのですから、子供はわかんないので親がなんとしても止めるべきだと思うのですが・・・子供を育てたことがない私には分からない部分が多いのかもしれません。育児に毎日追われて、たまに外でケーキを食べる時くらい、ゆっくりしたいのかもしれません。この前はビリヤード場に連れてきて、台の周りを走り回り、台の上の球を取って投げたり、落としたり大変でした。ビリヤードどころじゃありませんでした。子供がいるのにビリヤードしようとするのは無理だと思ったのですが、勝手に申し込まれていました。さすがの私もそのときは「ビリヤードは特に子供がうろうろすると気が散ると思うし、迷惑だからこれからは、違うことしよう」って言ったんですが・・親は子供が喜んで遊んでると思っているらしく (確かにそうですが)別に迷惑掛けてるとは思っていない感じでした。 それもあって、今回の喫茶店の時もそうだったので、 私が神経質すぎる、おかしいのかと思ってしまったほどです。 小さな子供をもつお母さんの意見をお聞きしたいです。厳しい意見もお待ちしてます。

  • マンション騒音は真上以外からも伝わるものですか?

    マンションの騒音(特に足音・扉開閉音)というものは、真上でなくとも階下に伝わるものでしょうか。あまりにひどいので、上にやんわりと伝えに行ったところ、全く心当たりがないとのこと。人柄も、優しそうな好青年で、ちょっと騒音を出すタイプには見えませんでした。 とすると、上の横隣なのかと。端の部屋なら隣かもと思うのですが、リビングやダイニング等、部屋全体の中央部分の上からも振動が聞こえる場合がありまして…。 ただ、昨晩相談した後は、全く騒音は無くなったのです。 たまたまか、悪気はなかったけど気をつけてくれたのか、わかりません。 ちなみに、私の隣のお宅の方も、上階の騒音に悩んでいると聞いています。 果たしてどちらなのか。

  • ドタバタ音の騒音

    現在悩んでいる騒音についての質問を色々させてもらっています。 上の階からの騒音なのですが、一番ひどいのがドタバタという音です。 足音でもなく楽器を叩く音でもなく、何かドンドンドンドンという音が聴こえてきます。 ドアや机をドスドス閉めたり置いたりする音も聞こえるので乱暴な方なのだとは思いますが、それにしても日常生活でドンドンドンドン何かを連続で叩く音がこう何度も聞こえてくるのでしょうか? 音というより振動がきます。イメージとしてはドラムの足で叩く部分のあの低い音で、振動はそれよりあります。 声からして女性の方なのですが、奇声とこのドンドンという何かを連続で叩く音が一日の中で不定期に聴こえてきます。 ドンドンドンドンと振動と音が急に聞こえてくるので不安です。 値段は相応にするマンションですので変な人は住んでいないと信じたいですが、何なのでしょうか。 こういう音は、こういうことをしていたら出るのではないか?とかありますでしょうか?