• ベストアンサー

前髪の根元が浮いてしまいます

sweeneyの回答

  • ベストアンサー
  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.1

これは男性でも女性でも言えることですが、 ドライヤーで前髪をつかみ(長さも書いてもらえたらよかったです)、それを下に向けて根本からクセつけしましょう☆ またはヘアアイロンを使うのもいいですね。

関連するQ&A

  • 前髪の根元が薄く・・・

    20代後半です。 去年、おととしころから気になり始めたのですが、 前髪の付け根(M字部分というのでしょうか?) のMの両サイドがかなり薄くなってきました。。 インディアンシャンプー使って4~5ヶ月たっても、 相変わらず「かゆみ」「抜け毛」が多くて最近いつも悩んでいます。 食生活は朝を抜くの意外は問題ないと思っています。 シャンプーは風呂が3日に1回なので、そのあいだに髪だけはもう一度洗うようにはしています。 かゆみは日につれて増してるばかりです。。 かゆみが気になるのは頭のてっぺんから前髪のわきにかけてです。 (頭全体がかゆいわけじゃないんです。不思議ですが) なるべく掻かないようにはしてますが。。 無添加(?)の石けんシャンプーがいいとネットで見たのですが、 アドバイスを聞きたいです。

  • 前髪がきれいにセットできない。

    僕はもともとくせっ毛で前髪が外に巻いたような感じに なってしまいます。 大学にいくのに自転車を使っているのですが、 この季節だと汗をかいてしまい、その汗が前髪について せっかく整っていた髪が巻いてしまうようになります。 なにかよい対処法はないでしょうか? あと、前髪をきれいに分けられる方法がありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 髪の根元に、腰を持たすパーマとは・・・

    頭のトップが、髪に腰がなく、ペッタンコになります。髪の根元に腰を持たすには・・・ 私の髪は、胸から10センチ位下の、ロングヘアーです。 髪の重みもあるのですが(でも髪は、細くて少ない方です)、頭のトップがペッタンコで、トップと前髪にいつもパーマをかけますが、前髪とトップの毛先がクルクルになり、いやなのです。ゆるくかけてもらうと、立ち上がりません。 トップの根元だけ立ち上がるパーマをかけてもらうには、どのようにお願いすれば、いいのでしょうか?また、根元だけ立ち上げてもらうパーマは、基本的には無理なのでしょうか?

  • 前髪がペッタリするのを防ぐブロー方法

    前髪がいつも、額にペッタリくっつく感じに下りているのが嫌なのですが、どうブローすればいいのか分からず困っています。 前髪部分、前髪周辺部の髪の根元が立ち上がるようにするにはどうしたらいいのでしょうか??

  • 髪のくせ毛と根元のふんわり感について

    髪のくせ毛と根元のふんわり感について タイトル通り質問させて頂きます。 私は20代前半の男ですが、ドライヤーの仕方なのか髪質の問題なのか、主に前髪が額につくようになってしまいます。(シャンプー等については自分の髪質に合ったものを使っております) 以前美容院にいったときにドライヤーをして頂いたら、見事に根元がふんわりして風が吹いてもサラサラ揺れるほどでした。 そこで、髪の根元をふんわりし、かつ私は前髪のくせがあるのですが、くせを伸ばせるような方法があれば是非回答のほど宜しくお願い致します。

  • 前髪

    ワンレングスから最近、前髪を作りました。 いわゆる斜め前髪になるように切ってもらいました。 髪を乾かす段階で、横の長い髪と混ざっています。 乾いた後は、少しは勝手に額に下りて来ますが、相変わらず横の髪と混ざっています。 どのようにすれば、前髪と横の髪を分ける事が出来るか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 傷んだ前髪・・・

    こんにちは。 髪の傷みについての質問なのですが・・・。 私は前髪に縮毛矯正をかけています。 4月末に2度目の矯正をかけました。 1度目はすごくまっすぐに、さらさらになり満足した仕上がりだったのですが、今回は髪が傷んでいたせいか、さらに傷んでしまって、多少くせは出なくなっているのですが、髪の毛1本1本が硬くなって、いろんな方向にはねてしまってます。。。(T_T) ドライヤーで乾かすともうバサバサって感じで、つやもなにもないです(+_+) 毎日トリートメントも徹底していますし、ケアは最大限しているつもりなのですが・・・。 後ろの髪は結構傷んでいても、矯正でサラツヤになりますよね。傷んでいても、見た目はすごくキレイですよね。 前髪も傷んだ状態にもう一度矯正をかけたら、見た目だけでもサラツヤになるのでしょうか??それともやはり我慢するしかないのでしょうかね(T_T)?? 傷み具合としては硬く、毛先が跳ねていて、チリチリはまぬがれています。 前髪も結構すいているので、短い毛も毛先がぴょんぴょん跳ねているので、この後数ヶ月このままだと思うと憂鬱で・・・。 なにかいい対処法があったら教えて欲しいです。 今はポンパドールにしたり、横分けでピンで留めたりしているのですが、あり得ないくらい似合わないんです。。^^; 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 髪の根元の状態

    ご相談がございます。 真ん中もしくは6:4くらいで分ける至って普通の髪型をしているのですが、お風呂でシャンプーをした後分け目のあたりを見ると、髪の根元に水滴が浮かんでいるのです。洗髪をした後なので、前髪や他の部分の髪は水分を吸収して湿っている状態だと思うのですが、分け目の根元あたりだけ、水を弾いているというか、全く浸透していない感じがするのです。 これは、頭皮に問題があるのでしょうか?髪質に問題があるのでしょうか?水を弾いているように見えるので安直に「油」な問題かなぁとも考えたのですが…。どうにもわかりません。 毛髪や頭皮にお詳しい方、いらっしゃいましたら併せて解決法までご教授願いたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 前髪が伸びたとき

     大学生の女性です。今髪型がショートカット(後ろは肩にとどいていない、耳は隠れている、前髪あり)です。髪の色は真っ黒で、染めたことはありません。前髪が伸びてきて2~3回くらいまでは自分で切っていたのですが、量も増えてきたので前髪を切るのを止めて伸ばすことにしました。今前髪は目にかかる長さです。最近前髪が目にかかる様になり邪魔になってきたのでどうにかしたいと思っています。いろいろ考えてみたのですが、私はワックスを使うと髪が海水浴に行った後のようにバリバリになり、数日の間ザラザラした感じが取れなくなるので、あまり使いたくないです。後、ワックスで固めても髪の量が多くつるつるしているためすぐに髪が垂れてきます。ドライヤーやアイロンなどは持っていません。ピンで止めて流すことも考えたのですが、ピンで止めるには長さが足りず、上手く止めることが出来ませんでした。普通に真ん中で分けて両サイドをピンで止めると、前髪がそれほど長くないのと、眉が太くて黒いので、おかしい感じになります。前髪が目にかかるようになったときはどのようにすれば良いのでしょうか。また、短い髪をピンで止めるのはおかしいでしょうか。教えていただきたいと思います。

  • 前髪が浮いてしまいます。

    昔からなのですが前髪が何もしないとスネ夫みたくなってしまいます。ドライヤーやるとあんまり浮かなくなりますがそれでも前髪が浮いてしまいます。垂直になる感じです。サイドも浮いてしまいます。ワックスを付けてもダサいです。誰か対処法を教えてください!