• ベストアンサー

京都へ行くのですが、、

tote81jpの回答

  • tote81jp
  • ベストアンサー率36% (53/145)
回答No.2

新幹線格安チケットならJR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」でしょう。 指定された列車の数も多いので都合のいいのを選択すれば良いでしょう。 詳しくは下記サイトで http://www.jrtours.co.jp/

参考URL:
http://www.jrtours.co.jp/
r0b1
質問者

お礼

URLまでわざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日帰り 京都観光 清水寺・龍安寺にいきたいのですが

    6月末 京都へ日帰りで観光しにいきます。名古屋から新幹線の予定です。 清水寺と龍安寺に行きつつ最終京都駅まで帰ってくる一日のルートを探してます。 この二つのスポット以外にもいけそうな場所・美味しそうなカフェ等があれば、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から京都 鈴虫寺まで

    名古屋から京都鈴虫寺を目的に日帰り旅行したいと思います。 1.新幹線 2.青春18切符 3.33SUN切符 今、上記の交通手段を考えていますが、比較的安く日帰りでいけそうなプランはありますか?、あた、せっかくなので、鈴虫寺以外にも観光したいのですが、良いアイディアがあれば教えて下さい。

  • 同志社大学か京都府立大学か

    この4月に高3になる長女の志望校について。 長女は日本史を深く学びたいと言う事で、京都の大学で私立は同志社大学文学部文化史学科、国公立は京都府立大学文学部歴史学科を志望しています。 最初は女子高生らしいあこがれもあって、同志社にかなり傾いていたのですが、昨年どちらも見学に行ってから、どちらを第1志望にするか迷っているようです。母である私も一緒に行ったのですが、両校共によいところがあり、確かにすぐには決められないかも、と思いました。 私の目から見ての印象ですが、まず同志社は今出川、京田辺両キャンパスとも校舎をはじめとする設備がすばらしい。長女は特に京田辺の図書館に感動していました。今出川は目の前が京都御所という恵まれた環境で、交通の便もいいですね。どちらも広々としていて教授・学生の数も多く、たくさんの出会いがありそうです。資料によると、専攻関係なく幅広く勉強できるみたいでいいですね。学生の印象も、私立大にしては落ち着いた感じがしました。 京都府立大学の方は、本当にこじんまりとしていてまるで高校のようで、すんなり大学生活に入っていけそうな感じがしました。少人数で教授からマンツーマンで指導が受けられて、4年間じっくり勉強できそうです。学生も同志社より一層堅実な感じで、長女の気質に合っていると感じました。あと、親的にはなんといっても学費が同志社に比べたら、かなり安いのも魅力ですね(笑) このような私から見ての各大学のいいところは、裏を返せばお互いに足りないところだと思います。国公立と私立、対極にあるといっては大げさでしょうか。親子で決めかねています。受験科目は同じく国語、英語、日本史の3科目ですが、どちらを第1志望にするかで今後の勉強方法も違ってくるのでしょうか? 親としては卒業後の就職のことも気になりますし、まだ受験まで少し時間はあるのですが、どのような視点で長女にアドバイスしたらよいか、広く皆様のご意見をお伺いして考えを整理したいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 京都の日帰り旅行

    京都を日帰りで観光して回りたいのです。朝8時30 JR京都駅着・夜7時発の新幹線で帰宅。 金閣寺・竜安寺・北野天満宮・銀閣寺・南禅寺・清水寺とまわれるでしょうか?(欲張りすぎでしょうか?) できれば嵯峨野の竹林の小道も行きたいところなのですが、きついでしょうか? 今日の旅行会社は京都旅行の申し込みでごった返していました。 すごい人気ですね。

  • 社会保険労務士試験

    社会保険労務士試験の京都の受験場所が「同志社大学の今出川校」との情報あり。 試験は、8月です。はっきりいって暑い。 で、質問なのですが、同志社大学今出川校には、空調設備(クーラー)はあるのでしょうか? 在校生の方、卒業生の方、ご存知の方は是非、お教え下さい。

  • 京都

    8月13日に友達と二人で京都観光に行きます。 名古屋からバスで京都の烏丸駅というところに 向かい、そこから順序良く回れるプランを 教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 行きたいところは、金閣寺、銀閣寺、清水寺 三十三間堂ぐらいしか思いついていません。 他にもおすすめなところ、または「そこを回るのは無理」という アドバイス等あればお願いいたします。 ちなみに、日帰りで、京都に着くのは11時です。 帰りはバスの時間が早いので21時の 京都深草というところには着きたいです。 あとは、京都の友達との待ち合わせが18時で 千本三条というところに行く予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 明日の京都日帰り

    明日14日、名古屋から新幹線で京都にお昼に着いたら 京都駅から近場の観光地を回れますか? ホテルは本日9月13日の連休中ですので取れないと思いますので日帰りです。 お昼前に京都に着きますが観光タクシーは当日は無理だと思うので どこか基準になる名所までタクシーで行って そこから徒歩で回れる数か所の観光名所巡りを考えていますが可能でしょうか? 私は京都には中学校の修学旅行以外行ったこともなく 地理感も全くございません どうか宜しくお願い致します。

  • 名古屋から京都(二条城のアートアクアリウム)に行き

    名古屋から京都(二条城のアートアクアリウム)に行きたいのですが、朝から行って、夜見て日帰りで新幹線で余裕で行けるものですか?

  • 名古屋→京都への電車の交通方法。

    今度、九月中に京都の高山寺・西明寺やその近場の寺を三つくらい日帰りで観光しようと思っています。新幹線では値段が高いので普通の電車(?)のにしました。それに当たって乗り換え駅などのルートを決めるためにネットや駅員さんに聞いてみたのですが、バラバラの答えがわかりました。 値段は一緒なのですが、ネットで調べた結果は乗り換えが複数あって遠回りだし、駅員さんに聞いたのは乗り換え時間が凄い短かったりと、全くプランがまとまりませんでした。このまま旅の経験が乏しい自分が決めてしまうと、迷ってしまいそうで不安です。 本当にどなたかお手数なのですが、名古屋から京都への、簡単なバス・新幹線以外の電車のルートを教えていただけないでしょうか? 乱文失礼しました。

  • 京都の涼しげな観光ってどこかありますか?

    9月の初めに、5,6人で京都観光をします。 と言っても全員関西人なので、 日帰りでちょっとぶらぶらしようかなって感じの気軽な観光です。 そこで、お寺巡りをしたいのですが、どこかお勧めの場所ってありますか? 一応、 ●三千院、清水寺、高台寺、下賀茂神社、伏見稲荷以外でお願いします。   (この前行ってきたので。) ●出来れば、自然の多いところがいいです。 ●京都駅から行ける場所がいいです。 注文が多くてすみません。 お時間ある方、よろしくお願いします。