• ベストアンサー

グアムの海で子供の紫外線対策

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

もしお近くにダイビングショップや登山洋品店があるようであれば覗いてみてください。 時にはお得なものがあるかもしれません。 プールで遊ぶのであれば水に入っている時はラッシュガード+日焼け止め、無ければ日焼け止めのみ、プールサイドや海辺で遊ぶのは長袖か半そでのTシャツ+日焼け止め+帽子が基本かと思います。 帽子は首筋が隠れるものがベストです。 後ろの垂れ幕はバンダナ等をボタンで取り付けるようにすれば良いかと思います。 帽子の色などにあったものであればよりよいかと思います。 ポケモンの帽子にはポケモンのハンカチとか。 大人もちゃんと日焼け止め対策をしていないと、救急車で運ばれることがあるので注意してください。 私は初日の日焼け止めは50を全身に塗り顔や肩、腕、膝、足の甲に150を塗ります。 その後もおでこ、耳鼻、頬、肩、膝は150を塗ります。 つむじも忘れずに塗りましょう。 シュノーケルの時は体が濡れているので長時間日の下にいても体が熱くならないので気になりませんが、同じようにむちゃくちゃ日焼けするので注意してください。 ウエブ検索で熱中症の症状と予防法、対処法を確認し身につけていきましょう。 後日白内障などにならないためにもサングラスもお忘れなく。

ZUP10563
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学校の体操帽がたれ付きなんですが、さすがにグアムでそれを被らせるのはかわいそうですよね(;´▽`A`` 手持ち帽子にバンダナ等をつけてやりますね。 150の日焼け止めがあるんですね!足の甲ってほんとに焼けますよね。数年前やけどのようになったことがあります (ToT) つむじにも塗るんですね!確かに焼けて皮膚がぽろぽろ落ちそう・・・。 たくさんのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 沖縄でも紫外線対策

    沖縄に行きます。 紫外線がかなり強いそうですが、日焼け対策のために完全防備して普通に道を歩くのって変ですか? また、海で泳ぐ時にラッシュパーカー、ラッシュレギンス、サーフハット(または普通のUVカット帽子)の格好はおかしいでしょうか。 できるなら、マスク等で顔も覆いたいくらいなのですが、さすがにそれは変ですよね。。。 あと、ホテルのプールでラッシュガードやサーフハット着用はダメなのでしょうか。 アレルギーがあるため、できるだけ紫外線を避けたいです。 (それなら沖縄に行くなとかはナシでお願いします。。。) また、海水浴の時に貴重品はどうすればいいのでしょうか。 ホテルのプライベートビーチにも海の家ってあるのでしょうか。 海水浴やプールに初めて行くので良く分かりません。 紫外線対策で良い方法やグッズなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • グアムでの日焼け対策

    8月に結婚予定なのですが、4月に友人とグアムに行く事になりました。 8月にウェディングドレスが控えているので、どうしても日焼けはしたくありません。 グアムに行って水着になる限り、日焼けしないって言うのは やっぱり厳しいかなぁとは思うのですが・・・・。 とりあえず、できる限りの日焼け対策をして行こうと思っているのですが、 日焼け止めを頻繁に塗りなおす、長袖を着る、帽子をかぶる、くらいしか思いつきません。 他に効果的な日焼け予防はありますか? あと、オススメの日焼け止めは何ですか?今のところ、アネッサで行こうと思っています。

  • 子供の日焼け対策

    先日、子連れグアム旅行の件でいろいろアドバイス頂きましてありがとうございました。 そして、もうひとつ、質問です。 子供の日焼け止めでいいのはどこのなんという日焼け止めでしょう? 皮膚が弱いので日本で用意して行こうと考えています。 ラッシュガードは用意しました。 行く時期も暑い時期のようなので、日焼け対策大事ですよね。 これが良かったよ、というのがあれば教えて下さい。

  • グアム ラッシュガードなど日焼け対策について

    来月、幼児を連れて初めてグアムに行きます。 ラッシュガードを親子で着ようと思っていますが、 普通の長袖タイプでいいのか、フルスーツにした方がいいのか迷っています。 また、長袖タイプにした場合、下は普通の水着ですか? それともラッシュガードのパンツタイプを用意した方がいいですか? 前あきタイプの方が着やすいのでしょうか? 私は太っているので、パツンパツンになるのが目に見えているので 何かよい対策がありましたら、是非お知恵を拝借したいと思います。 あと、日焼け止めは塗り直しが簡単なスプレータイプ(SPF50)にしようかと思っていますが、使い心地はいかがでしょうか? オススメの商品などありましたら教えて下さい。

  • 首の紫外線対策

    紫外線対策で、首周りはどのようにしたら良いでしょうか? 絶対に日焼けしたくないので、外出するときは、長袖に手袋をしています。日焼け止めも欠かしません。 首まわりも、きちんと日焼け止めを塗っています。 ハイネックやスカーフは暑苦しく見えるでしょうか? デパートの日傘や帽子のコーナーにスカーフを置いていますよね。 真夏にスカーフっておかしいですか?

  • シュノーケリングをするときの格好ですが。

    シュノーケリングをするときの格好ですが。 9月のケアンズでシュノケリングする予定の40前の女性です。 水着にラッシュガード(長袖・短パン)はきますが、いろんな検索でみても帽子が出ていません。 さすがに海に頭を(顔?)つけるときは帽子はかぶれないけど、 かなりの頭皮の日焼け・・とかいてあったので、心配です。 皆さんはどうなさってるんでしょう。 あと短パンでは浮くと膝の裏など焼けやすいでしょうか。日焼け止めでも防げますか? 行き来の船の中は寒いと書いてますが、やはり長いパンツは必要ですよね。寒がりですので。

  • PICグアムとラッシュガードについて(2件質問です)

    1.春休みにグアムに行き、PICに1Dayゲストで遊びに行く予定です。 そこで、PICに持って行くと便利な物を教えて下さい。 水着と日焼け止め、帽子などの日よけになるもの、貴重品を身につけておくための防水カプセル(?)以外で、何があれば便利ですか? プールで使うタオルは貸してもらえるのでしょうか? また、足元はビーチサンダルで大丈夫ですか?(海に入る予定はありません) 2.いつも日差しが強い時間はショッピングに行ってたので、ラッシュガードを使った事がありません。 PICではその時間も遊んでしまうと思うので、ラッシュガードの購入を考えています。 ただ。。。いわゆる半袖(長袖)焼けになってしまうのでしょうか? 日焼け防止の方が重要だと思いつつ、半袖焼けは嫌だなぁと思ってしまっています。 購入する場合、おしゃれなデザイン(柄?)のものを購入できるところはどこでしょうか? 買うなら、大きめサイズ(15~17号)の女性用と小学生用の2つを購入する予定です。

  • 小学校のプールの紫外線対策

    小学校一年の男の子をもつ母親です。通学してる学校のプールはひさしも全く無く日焼け止めも禁止のようです。そこで上半身の日焼け防止のため半袖タイプの紺のラッシュガード(Tシャツタイプの水着)をショッピングセンターで購入しました。子供もひとりで着脱もできます。近所のママさんの話だとラッシュガードを着せたいと言えば先生からダメとは言われないが、今まで学校で着てる児童をみたことがないそうです。学校で着るのを想定して地味なものを選びましたが、他の学校ではラッシュガードを着たり日焼け対策をしてる方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 乳児の紫外線対策

    またまた、お願いします。 4ヶ月の乳児です。紫外線対策として、赤ちゃん用の日焼け止めローションの利用を検討しているのですが、いかがなものでしょうか? 頭や顔は、帽子やベビーカーの日差しでカットできますが、手、足、特に足が気になります。長袖長ズボンの完全防備で出掛けるほうがいいんでしょうか? 赤ちゃんの日焼けって、想像しただけで恐ろしいんですが。。。

  • 2歳児の紫外線対策について

    2歳の娘ですが、色白なので日焼けが心配です。 私も私の父も肌は白い方で、そばかすがいっぱいあります。 なので娘にはそんな思いをさせたくないと思っています。 子供の用の日焼け止めを塗ったり、帽子をかぶせたりしていますが、なるべく10時から2時の間は出ないようにしています。 しかし、主人にはそれが理解できないらしく、そこまでしなくてもいいと言って、連れ出してしまいます。 主人に理解してもらうにはどうすればいいでしょうか? それと、日焼け止めを塗る時にかなり暴れるのですが、きちんと塗る良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。