• 締切済み

エクセルでリストについて質問です

「データー→入力規則→リスト→範囲選択」でセルに「▼」ボタンがでてリストから語句を選択できるかと思いますが、特定の語句を選んだときにその隣のセルにその語句に合わせた語句を自動で入力させることはできませんか? たとえば商品リストを作る場合で「商品A」「商品B」とリストに登録するとして、商品Aを選択すると自動的にその隣のセルに「100円」、商品Bを選択するとその隣のセルに「200円」と自動で出るようにしたいです。 わかりにくい文章ですいませんが、詳しい方アドバイスよろしくお願いします

みんなの回答

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.3

たとえばA1からA7までリストの候補(商品Aなど)があるとします B1からB7までA列の候補に合致する金額を入れます C1がリストで選択するセルとします D1に =VLOOKUP(C1,A1:B7,2,FALSE) と入力します

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! VLOOKUP関数を使えば対応できると思います。 ↓の画像のように表を作成しておかなければなりませんが・・・ B2セルに =IF(A2="","",VLOOKUP(A2,E2:F6,2,0)) という数式が入っています。 以上、参考になれば幸いです。m(__)m

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

名前の定義とINDIRECT関数を使えば可能です。 詳しくは下記のサイトを参照してはどうでしょうか。 連動したドロップダウンリスト-INDIRECT関数 ​http://www.relief.jp/itnote/archives/000822.php

関連するQ&A

  • エクセル リストの連動について教えてください。

    エクセルの入力規則のリストを連動させて使用させたいのですが上手くできないのでご教授願いたいと思います。 まず、A1に食材の分類(野菜、肉など)をリストで選択できるようにしてあります。 A1の結果によってB1に食材(人参、玉ねぎなど)をリスト表示したいのですが、 (別シートに分類ごとにセル範囲に名前を付けてあります) 元の値を=indirect(A1)とするとエラーが出ます。 (A1には先に入力してあります) 食材のセル範囲の名前をoffsetを使って定義しているのですが (確認しましたが関数自体は間違っていません) offsetを使っているとエラーになるようなのです。 (A1:A5のようにセル範囲名前を定義しているときはちゃんと出来ます。) いろいろ調べましたが名前の定義、リストの連動の仕方自体は間違っていないと思うのですが・・・ 連動させるときはセル範囲をoffsetなどを使って可変にすると出来ないのでしょうか?

  • エクセル:入力規則のリストとセルの関数は同居できますか?

    エクセル:入力規則のリストとセルの関数は同居できますか? 普通にやるとセルの計算式はリストを選んだ時点でリストの文字に上書きされてしまうので困っています。 (例)   A              B         C 1 2008/08/02        =TODAY 2 ▽リスト           OK 3                NG 4 A2のセルにに =IF(A1>B1,"")と書いたとします。 で、さらにA2のセルに入力規則>リストで範囲B2:B4と設定したとします。 要は、A1に記入した日付が未来の場合は、 A2でリストで選択した文字を空白にしたいのです。 が、どうしてもリストの文字に上書きされてしまうので困っています。 やはり、関数を書いてあるセルに文字を書くと上書きされるのと同じですかね? なるべくVBA以外でなんとかしたいのですが、、、。(でもVBAでも可です)

  • エクセル2010 リストから選択する際の条件づけ

    エクセル2010です。 以下のようにリストを自動切り替えしたいのですが、数式や入力規則はどのようにしたら宜しいでしょうか? (1) 質問1で、選択肢が4つ(A・B・C・D)あり、その答えをセルに入力する。 (2) 質問2では、先ほどの入力した結果によって、次のセルに入力するためのリストを自動的に切り替える。     A~Cを選んだ場合、リストは a・b・c・d の4つから選ぶ。     Dを選んだ場合は、e・f・g・h の4つから選ぶ。 以上、宜しくお願いします。

  • 入力規則は更新されない?

     A1のセルに「あいうえお」  A2のセルに「かきくけこ」と入力してあります。  B1のセルには入力規則を使用し、A1・A2のセル内の文字しか選択できないようにしています。  私は、B1にリストから選択し、「あいうえお」の文字を選択しました。  しかし今日、A1に入力してあるセルを「さしすせそ」と変更しました。  しかし、B1のセル内のも字は更新されず、まだ「あいうえお」のままでした。  もう一度B1の横の▼ボタンをクリックすれば、リスト内の文字は「あいうえお」の文字は消え、「かきくけこ さしすせそ」と変わっていました。  今回は実験なので入力規則も少ないのですが、今度、何百というデータを扱います。    入力規則に設定してある文字を変更しても、リストから選択している文字は更新はされないのでしょうか?いちいち▼ボタンをクリックし、再選択しなければならないのでしょうか?  自動的に変えられる設定があれば教えて下さい。

  • Excel 入力規則で「リスト表示」のリスト順変更はできますか?

    作業日報を作成しています。 シート1:日報  シート2:商品リスト(商品リストは「=商品名」と名前をつけています) 【シート1】  A1   B1 商品名  仕入先 のセルがあり、 A2セルをクリックすると、リストボタンが表示され 商品名を選べるようにしています。 (データ→入力規則→入力値の種類「リスト」、元の値「=商品名」としています。) B1の仕入先は、VL00KUP関数で、自動入力されるように しています。 【シート2】  A1    B1  商品名  仕入先 のセルがあり、 1 ブランク - 2 ばなな  A社 3 りんご  B社 4 オレンジ C社 5 いちご  D社   :    : 25 マンゴー AB社 とどんどん追加しています。 シート1でのリストの表示方法を、 1 ブランク - 2 ばなな    3 りんご   25 マンゴー 24  23 22    : と、上位3つは固定で、 それ以後は追加順に上位3つの下に表示したいと言われました。。 このような表示方法はできるでしょうか?? 私が考え付くのは、 単純に、商品名の入力日の横に日付で並べ替えた 表品名をかえして、それをリストに表示させることしか思いつきません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCEL リスト連動 リスト自動拡張

    商品の在庫をエクセルで入力します。 商品名(人参、りんご、さんま、片栗粉等)を入力する際に、 INDIRECT関数と入力規則を利用して、 種別(野菜、フルーツ、海鮮類、粉類等)を絞り、 それぞれの商品名をリストから選択し入力できるようにしたい。 新商品を入荷したりするので、元の商品名のデータを追加したり削除したりする時に、自動的に元の商品データのリスト範囲を拡張するようにしたい。 今、ドラッグして範囲指定してリスト範囲を指定しています。 OFFSET関数とCOUNTA関数を使用して、自動的にリストが拡張できるようなのですが、何を入力したらいいのでしょうか?うまくできません。

  • リストの結果によって変わるリストの作成について

    「入力規則」の「リスト」なんですが、こんな リストを作成することはできますでしょうか? たとえばこんな社員名簿を作ったとします。 セルA1に「男」 セルB1に「女」 セルA2からA10に男性社員の名前 セルB2からB10に女性社員の名前 この表を使ってセルC1に入力規則のリストを作成し「男・女」 を選択できるようにします。 次にセルC2にはセルC1が「男」なら男性社員、「女」なら女性社員 の名前がリストになるようにします。 ここまでは範囲の名前付け(A2からA10の範囲に「男」、B2からB10 の範囲に「女」と名前付け)とINDIRECT関数を使ってできました。 ここからなんですが 社員の名前は後から増えてもいいように範囲を多くとっています。 セルA2からA10までを男性社員の名前が入るようにしているのですが 実際名前が入力されているのはA2からA5までです。 この場合名前のリスト範囲をA2からA10までにするとA6からA10の 空白のセルまでリスト表示されてしまいます。 そこで =OFFSET($A$2,,,COUNTA($A$2:$A$10)) を併用したいのですが 「挿入」→「名前」→「定義」のところで「男」 の参照範囲を「=OFFSET($A$2,,,COUNTA($A$2:$A$10))」 にするとリストが表示されなくなりました。 説明が下手で長くなってしまいましたが 簡単に言うと セルC1に「男・女」のリストを作成。 セルC2にセルC1が「男」の場合男性社員の名前、 「女」の場合女性社員の名前をリスト表示させ さらに空白のセルはリストに表示させないようにしたいのです。 宜しくお願いします。

  • EXCELの入力規則(リスト)について

    名前付きセル範囲機能と入力規則を使って、↓の様な表を作成致しました。   A    B  支社名  担当者 Aの支社名をリスト(下向き▼ボタン)で選択する→Aで選択した支社名に所属する担当者がBのリスト(下向き▼ボタン)で選択出来る仕組みなのですが… Aのリストで選択した支社名をDeleteキーで空白にしても、Bの担当者名は残ったままなのです。 「A欄をDeleteで空白にすると、自動的にB欄も空白になる。」と言う様に設定(連動)する事は可能でしょうか? わかりづらいサンプルと文章で申し訳ございませんが…ご回答をお待ちしておりますm(__)m

  • 【エクセル】 リストの中にリストをつける方法

    エクセルの中に、 データ→入力規則→設定→リスト で入力をリストから選択できるようにできると思います。 このときに、大リストから小リストを選択できるようにすることはできないでしょうか? 例. 【大リスト】 A、B、C 【小リスト】 A→A1、A2、A3 B→B1、B2、B3 C→C1、C2、C3 このとき、例えば入力時に「A」を選択した後「A2」を入力できるようにしたいのですが。 リストの数があまりにも多いので分類して入力時に探しやすくしたいのと、リストを分類することで内容があまりわかっていない人が入力するときにも目的の小リストを探しやすくしたいというのが目的です。

  • Excelでシートの違うリストからプルダウンで選択して、、

    Excelの入力規則を使って、セルの入力をプルダウンを使って、入力していました。そのとき、セルの入力値を他のシートに作って、選択していました。 今回の質問は、他のシート選択する値を増やしたいので、範囲を広げたいのですが、どうもやり方がわかりません。 入力規則を使って、他のシートのリストから選択するやり方は解っています。他のシートの値のあるセルの範囲を広げたいのですが、、 やり方を忘れてしまって、ややこしかったと、思いますが、詳しく教えていただける方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう