• 締切済み

最新グラボなのにカクカク、フリーズ、強制終了

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.6

No.5 です。 > CrossFireXを導入するべきでしょうか いや、RADEON の複数枚差しをしても仕方がないでしょう。 仮に、RADEON HD 48xx シリーズあたりに交換すれば改善するかも知れませんが、 それは HD 48xx シリーズが良いからと言うことではなくて、 単に、他の環境で試したら改善するかも知れないという希望的観測であり、 不具合の原因特定とは異なります。 > ほかに可能性としてはどのようなものがありますでしょうか? P965 のチップセットドライバーも更新してみてはいかが? > GPU:PALIT GTX295 この冷却ファンは、しっかり動作していますよね? ケースを開けて回転しているか、 覗き込んだり鏡を使うなどして目視で確認して下さい。

関連するQ&A

  • 高性能グラボのはずなのにカクカク・・・

    お世話になります。 先日PCを組みなおし、palitのGTX295を入れたのですがゲームがカクつきしょっちゅう強制終了してしまいます。 ゲームはタワーオブアイオンというオンラインゲームなのですが、GTX295で映像設定を落としてもここまでなるのはおかしいと思ったので質問させていただきました。 回線:フレッツ光プレミアム Vista HP 32bit CPU:Quad Q9550 GPU:PALIT GTX290 マザーボード:ASUS P5B メモリ:3GB HDD:C(320GB) D(1TB) 電源:G-POWERX 1000W OS再インストールも試しましたが改善されていませんでした グラフィックボードもけっこうな値段がしたのでなんとか直したいです ご協力のほどよろしくお願い致します

  • グラボ変えたのに性能が発揮できないのですが

    昨日GTX960からGTX980tiに乗り換えました 無事接続できてディスプレイに出力できドライバーも最新のモノを導入しましたがいざゲームをプレイしても性能がいまいち伸びてないと感じます 現在プレイするゲームはフルHDでGTAVです GTAVのグラフィック設定は垂直同期無しMSAA×2でそれ最大にしていてオブジェクトが多く見える場所で移動すると48fps~72fpsをうろうろして落ち狭いエリアでは144fpsに張り付いてます VRAMは6GB中3.5GBくらいしか使用してないのに納得できません またGTAVの他にも色々ゲームを試しましたが処理の多そうな場面ではfpsが激しく上下して落ち着いたプレイができません 安定してるゲームはBF4でこのゲームはフルHDで最大にしても100fps以上張り付いてます かなりおおざっぱに書いてしまいましたが原因を知りたいです システム構成は OS windows 8.1 CPU intel i7-4790 グラボ MSI GTX980ti 6GB マザーボード ASUS H97-Plus メモリ24GB 合計4枚 SSD 105GB HDD 1TB 電源 玄人志向700w モニター Benq XL Gaming Monitor ケース  SHA-T28-B-V3/A

  • FRONTIER マイクロタワー Windows7

    FRONTIER マイクロタワー Windows7 Core i7-4770 8GB メモリ 1TB HDD GeForce GTX650 フロンティア ◇ FRMX917/Ds でfpsのゲームは出来ますか?

  • PCフリーズ

    最近PCがフリーズしまくります。 数秒間~数分間固まり元に戻るときもありますが戻らないときもあります。 フリーズし始めるとかなり頻発し始めます。 そしてマウスカーソルが変になりそしてヘッドホンから「ププ」と音が鳴ります 音は1回のときもあれば複数回なるときもあります。 どうすれば直すことが出来ますか。 回答お願いします。 PCスペック CPU corei7-3770 メモリ 8GB HDD 2TB グラッフィクボード GTX560 わかるのはこれぐらいです

  • グラボを新しくしたらうまく動きません

    今までのパソコンの状態です。 OS : Windows7 Home Premium 64bit CPU : Corei7-4790K (4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/8MB/HT対応) Officeなし メモリ : 16GB DDR3-1600 (8GBx2) HDD : 1TB SATAIII 7200rpm SSD : 120GB グラフィック : NVIDIA GeForce GTX770 (2GB/DisplayPort/DVI-I/DVI-D) カードリーダー : マルチカードリーダ アマゾンで買いました https://www.amazon.co.jp/dp/B00NLWZ07C/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2V34XUHL9ZQLA&coliid=I3IX6DS77LF66C 新しくグラボを買ったのですがちゃんと接続されているのを確認してあるのですが、今までできたゲームが起動すらできません。それ以外にもpcの動作が少し重くなった気がします、いろいろ試してみたんですが、原因がわかりません。なにか見落としやすいいものがあったりするのでしょうか、

  • IE8が強制終了して困っています

    IE8で、このタブは回復されましたのメッセージ・(IE8の強制ページ更新)が多発するので、 自動クラッシュ回復機能のチェックを外しました。 それでも、エラーメッセージがでないのですが、IE8が強制終了されてしまいます。 (アプリのゲームをするたび、強制終了してまた開始しても、10秒ぐらいで同じ現象が起こることも連続して起きたり、頻発する時も多かったりして困っております。アプリを使っていても、1時間やっても出ないときもあったりします) HPを開いて、フラッシュプレーヤーを使う環境・MIXIアプリをやっているときやアメーバピグをやっている際に起こります。 動画を見たりしている際には、発生していないです。 なので、フラッシュプレーヤーを使う環境のときに起きている状態です。 IEを6などにしても、同じように強制終了してしまっています。 フラッシュプレーヤーは、最新のものを更新しています。(最新のものでないとアプリが動かなかったりしますので) フラッシュプレーヤーを9にしても同じ現象が起こったと記憶しています。 OSはXP・SP3(メモリ2GB・CPU'ペンティアム4・3GHZ)で、ウィンドウズ自動UPデートを使って更新しています。 ウィルスチェックもして、問題ないです。 いろいろ検索したりして、リカバリーなども何度もしたり、いろいろしましたが、解決できなかったので、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 今度PCを購入しようと思っているのですが、

    今度PCを購入しようと思っているのですが、 CPUは i7-860で十分だと思っているのですがどうでしょう? グラフィックボードは GTS250 / 1GB か GTX285 /1GBにしようと思っているのですが 後者ほどの性能が必要でしょうか? Radeonにすることも考えているのですが相性などどんなものでしょうか? ゲームは多少やる程度なのですが・・・ メモリなのですが OSを64bitにしようと思うのですが64bitにするメリットを考えると 8GBにしたいところなのですがそんなに必要なものでしょうか? あとは i7-860、上記のGTXまたはGTS、メモリ4GB、HDD1TB これで電力が500Wで足りるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 強制終了...

    強制終了... 自作PCを運用しているものです。 今日の朝からなのですが、パソコンを起動しても、数分から数十分で突然電源が落ちます。原因はわからないのですが、電源の落ちるタイミングからOSの設定ではなさそうです。 近頃変わったことといえば、マイクロソフトからの更新プログラムによってVistaを2回再インストールするはめになったことと、VistaでPT2を利用しはじめたことです。 メイン利用はWindows7です。 スペック CPU: Phenom2 X4 955BE GPU: GTS250 メモリ: 8GB HDD: 合計5-6TB(RAID10,1) 電源: Corsair 850TX(?) ドライブ: Pioneer BDR-S05 DVR-S16J カード: PT2,1430SA OS: VistaUltimate(32bit)【PT2用】 7Ultimate(64bit)【メイン利用】 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  •   OUT OF MEMORY って何でしょうか?

    こんばんは。よろしくお願いします 本日オンラインゲームのleft 4 dead 2 の体験版をプレイしようとしたところ、ロード画面でロードが終了する直前に強制終了してしまい、添付画像のようなウィンドウが表示されます。 スペック的には問題ないはずなのですが、理由が分からず検索しても出てきません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら助言して頂けると非常に助かります。 写真を貼り付けておきます、よろしくお願い致します。 windows vista HP 32bit グラフィック:palit GTX295 メモリ:3GB HDD:C 300GB D 1TB CPU:quad core Q9550

  • 自作PCのグラボについて。

    先日、某オンラインゲームを快適にやりたく、初めて自作PCに挑戦しました。 そしたら、グラフィックボード(GTX650tiboost補助電源あり)のファンが回っていませんでいた。 そのせいか、基盤が熱くなってしまって、ゲームも途中でPCの再起動になってしまい、ゲームのベンチの途中でもPC再起動になってしまいました。 買ったところに、送って見てもらったのですが、16時間連続で動かしても正常にファンは動いているとの事・・・・・ PC構成 CPU:i-5 3470 マザー:ASRock B75M R2 メモリー:elixir NB DDR3-1600 8GB (4GB×2) HDD :HDD 500GB SATA3 6Gbps 電源 :Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W グラボ:Palit Microsystems GeForce GTX 650 Ti BOOST (1024MB GDDR5) NE5X65B01009-1060F [PCIExp 1GB] OS :Windows 7 Home Premium x64 DSP版 グラボについてきたディスクもちゃんと読み込みました。 補助電源もさしました。 一回だけうまくベンチが最後まで行った事があったんですが、それはたぶん、PCの横扉を開放し, たまたまそこにクーラーの風があたっていたからだと思います。最後にグラボ:GeForce GTX 650 Ti BOOST って出てたので認識はしてくれているんだと思います。 あと、どこを見てみたらいいかわかりません><。。。 何で、自分のPCでは動かないんでしょうか。教えてください><。。。 因みにBIOS?はいじっていません。 回答のほうよろしくおねがいします。