• 締切済み

旦那が働きません…

昨年10月の結婚から約二ヵ月後の11月に旦那が会社を首になりました。それから全く働いていません 旦那の大学卒業後の職歴は… ①商社に約一年、②その後約一年半フリーター、③その後バイトで約二年、④その後契約社員で半年、⑤直後にまた契約社員で約一年半、⑥⑤の後約7ヶ月フリーターで現在に至るです。 ちなみに①以外社保にも入っていません。 交際中の③の時期に、バイト先で知り合った女性に心変わりをされ、一度別れましたが、約三年後の⑤の途中くらいに復縁し結婚しました。 仕事探しをしてもバイトをメインに探すし、お金は大丈夫なのか聞いても逆ギレで、正直頼りなさすぎて呆れてしまい、好きだった気持ちも完全に冷めています… 暴力はありませんがご近所迷惑構わず怒鳴るし、物にも当たるしでキレ方が自制出来てないし、人の意見を聞かないので話になりません。節約の為にクーラーもつけるな、TVも見るなと言われるし…だったら働けよって感じですよね… 一体どうすればいいか分かりません。彼の親も甘くて『こんなご時世だからすぐ仕事は見つからないかもしれないし』とか言われるし… 離婚せずに上手くやるにはどうしたら良いのでしょうか。どなたかアドレス下さいm(__)m

みんなの回答

  • 20081112
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.7

大変なお気持ち、よくわかります。私のところも、それ以上にひどいですよ。結婚前は、職歴も偽ってたし。子供が産まれても全然働かなくて、パチンコばっか行ってたし。うちの旦那の両親も、まったく同じでしたよ・・・・。旦那は今は働いていますが、また転職するって言っています。上手くいく方法は、あなたが諦めることです。旦那は変わりません。あなたが一家の生計を全て支える気で、働くことです。簡単ではありませんが、自分に男性同等の稼ぎがあれば、好きなものも買えるし、お金の使い道を旦那にとやかく言われることはないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

職転々としてますね (5)で結婚したなら先々苦労するかもしれない覚悟で結婚したんじゃないんですか? 夫婦は助け合いです。 助け合いの心が無ければこれから先でもうまくいきません。 離婚せずに上手くやるには 相手を攻めずあなたが働いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今のあなた方夫婦が、離婚せずに上手くやる方法は無いと思います。 結婚は、お互いのマイナス部分をどれだけ許せるかだと思います。 マイナス部分もプラス部分も合わせて、互いに補えるかどうかが一緒になることだと思います。 恋愛感情だけで結婚に至っても、相手のマイナス部分が見えると、相手を変えようとするんですよね。 それは、はっきり言って無理です。 自分も変わらなくては・・・。 あなたは働いているのですか? 離婚を考えていないなら、御主人の働かない穴埋めは、妻であるあなたがしなければいけないのが筋です。 離婚できない理由が、「旦那には結婚した以上、簡単に帰る事は許さないと言われています。」とは。 自分の意志はないのですか? 今の現状であなたが幸せになる方法は、離婚だけです。 そもそも結婚を決意した時点でおかしいんですよね・・・。 大人としての行動をとってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90568
noname#90568
回答No.4

旦那には家事手伝いをさせて 貴方が外で働けばいいと思います 旦那を働かせようと必死みたいですが、現代は本当に就職難です。 質問者様がもし、既に外で働いている方なら質問者様が旦那を養って子育てや家事は旦那にさせましょう。 そして、自分が外で働くのが嫌なら旦那を強く攻めるのはやめましょう。自分がやりたくないことを旦那に押し付けてるんですから・・・ 今時は男が外で働くなんて古いですよ。デート代だって割勘の時代です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90566
noname#90566
回答No.3

今は本当に不景気なので正社員就職なんて無理です。 経歴を見るに旦那は30歳ぐらいなんじゃないですか? その程度の経歴で就職できるなら新卒が溢れたりしませんよ・・・今の有効求人倍率をご存知ですか?0・47ですよ?1人1つの仕事すらないご時勢です。どうしようもありません。 さて、解決方法ですが、貴方が働けばよいのでは? 旦那と貴方が2人で働けば1人15万稼げば2人で30万ですよ? フリーターなら15万ぐらい楽勝ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

質問者様が帰る場所(実家等)ありますか? ここはお互いに冷静になるために考える時間を作りましょう 私も経験が有りますが一定期間働かない時期が過ぎると何事も妥協してしまいます 希望職の求人が少ないとか景気が悪いからとか他人のせいにしていては話が進みません 毎日でもハロワに行き、何度でも面接を受けるそんな意識でもない限り 現状が長く続く予想が付きます 毎日同じ状況で顔を合わせていたらもっと酷くなると思いますよ 思い切った行動も薬になる場合もありますから・・・

me717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m 実家は車で約二時間なので帰ろうと思えば帰れます。私も出来れば帰りたいのですが、旦那には結婚した以上、簡単に帰る事は許さないと言われています。 旦那は普段はとても穏やかな方で優しい人ですが、一度キレると手に負えません…確かに現状を変える為にお互い冷静になるのは必要ですよね。  回答者様の仰る通りで、旦那は希望職が少ないとか不景気を理由に、『こっちがなんぼ希望しても会社の都合で決まるんだからしょーがねーだろーが。何もしとらんわけじゃねーんだからグダグダ文句言うな』と聞く耳ありません… 何もしてないわけじゃないと言いますが、7ヶ月の間に面接は5社(うちバイト面接4社→バイトは全て採用してくれてるのに、なんだかんだ理由をつけて一度も仕事始めてません) ハローワークも、集中的に通ったかと思えば、何もせず家にいたり散歩に行く日が続いたりという感じです。  本人は必死のつもりなんでしょうか?危機感が全く感じられません。 回答者様も経験があるとの事ですが、どのように解決されたんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

彼は働かないものだと決め付けて生活設計するしかないです。 働いてもバイトか契約止まりで且つ短期で離職だと思われ…正社員になり長期我慢する気がないと思われますからね。 働かない設計が出来ないなら、離婚でしょう?!

me717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m 彼に期待しないと割り切ってしまった方が確かに楽ですよね。。 彼は、人生設計をきちんとしてこなかった自分も悪いと以前反省していたので、だったら今からでも遅くないから、結婚した後の人生設計を立ててねって話をした事があるんですけど…まぁ立ててないでしょうね…と思います(;;) 見事なほどのKING Of 口だけ男です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな旦那は・・・どうなんでしょうか?

    こんにちわ。私23歳、旦那27歳、子1歳です。10ヶ月別居しています。旦那のことで悩んでいます。旦那は高校中退後今まで職歴がアルバイトです。つまりフリーターです。結婚を気に就職したのですが会社の営業不振でリストラにあい次の職場は待遇が悪いと私が妊娠中にやめてしまいました。当然3ヶ月くらいでやめてしまい失業保険も出なく大変でした。こんな状況を見かねて私の父が職を紹介して私の地元である茨城に移りすみました。(旦那は東京でそれまでは東京に住んでいました)が、旦那は仕事が合わない、どうして夫が妻の地元で暮らさなきゃいけないと2週間で仕事をやめ妻子をおいて実家に帰っていきました。そして離婚したい養う自信がないからといってきました。その後旦那は反省したのか子供とあたしを失いたくないやり直したいといっていますが就職は決まらず今だ実家でバイトもせずにいるようです。私は設計士として働いています。わたしとしては子供もいるし旦那がきちんと心を入れ替えてくれて働いてくれればまた三人で生活したいのですが・・・こんな旦那はかわるのでしょうか??また10年以上フリーターで職歴無しの旦那はどうしたら就職できるのでしょうか?

  • 旦那が就活しない

    旦那33才 契約社員、私30才派遣社員、子なし。 旦那は大学卒業からずっと同じ会社で契約社員をしています。会社では後輩が上司なようです。 悔しくないのか聞いても、仕事ができる人は年は関係ないと言います。 1年ほど前に、旦那に、収入の面から正社員に転職するようにお願いし、旦那も了承しました。 しかしまったくやっていません。 最近私がしつこくシュウカツやってるのか聞いているので、週1回はネットで求人を見ているようですが、寝る前の30分もないくらいしか見ていないようです。 当然応募もしていません。写真や履歴書の用意も一切していません。 この頃は向上心が低くく、仕事もできない、ダメな男なんじゃないかと思えます。 こんな人と結婚するべきではなかったと思います。 旦那が本気で就活をするためには私は何をどうしたらいいのでしょうか??教えてください。

  • 人生の転機…?

    今(自分的にですが)転機を迎え悩んでいます。 長くなりますが、宜しければご回答下さい。 私は今26歳、年が明ければ27を迎える女フリーターです。 現在その職場で働き満6年、7年目です。 バイトながら部門をいくつか任され毎日一生懸命働いています。 職場は長く働き頑張っていればバイトでも契約社員にスキルアップでき、2度程そのお話を頂きましたが、未だバイトの身です。 1度目は経験不足の為辞退。 2度目は2ヵ月程契約社員でのお仕事をさせて頂き(本決まりではなかった為給与もバイトのままでした)、その後売り上げ不振の系列店からあぶれた(言葉は悪いですが…)契約社員が私の働く店に移動になり、私の契約社員の話はなくなりました。 もしかしたら私の仕事が至らなかったかもしれません。 その後移動してきた契約社員は数ヶ月後退社しました。 そしてつい最近私より年上のバイトが契約社員になりました。 私は前の部門担当に戻り毎日働いています。 店長と話し合った結果、有り難い事に次に契約社員へ推すのは私だと仰って頂いていますが、職場の経営不振によりいつになるか、私になるかすらも約束できないと言われました。 もうすぐ30を迎えるに辺りこのままでいいのかとも思い始め、転職するなら今しかないと思っております。 現在実家暮らしで、衣食住にすぐに困る訳ではありませんが、結婚の予定もないので30過ぎて何もないのが怖くて仕方がないです。 やはりここは将来を取るべきでしょうか。 ただ仕事や職場環境などは全く問題なく、働き続けることは可能です。 仕事も大好きです。 更に光栄な事に辞められたら困るとも言って頂き、少しばかりは必要とされていると自負しています。 困ったことはこのまま働き続けた先が見えないことと、少しばかり賃金が少ないことだけです。 仕事を辞めたとして、フリーター経験のみですぐに新しい仕事に就けるか、など色々考えてしまいなかなか決断できません。 やはり辞めて心機一転頑張るべきでしょうか? 好きな仕事をやっていくべきでしょうか? 皆様のご回答、お待ちしております。

  • 旦那について

    結婚して半年くらい経ちます。お付き合いは二年半。一緒に住んで一年後の結婚です。 入籍前に親に挨拶いったあとに、認知している子供がいるといってきました。成人しているし、全く会ってもいない、慰謝料なしとのことで籍にはいっているだけみたいです。けんかしましたが、これからは隠し事なしということで許しました。 最近、家を購入しようとなったのですが一年前に債務整理をしているということを不動産にローン相談中にその場で聴かされました。 パチンコ借金ある人は付き合えないとつきあうまえからいっていたのに正にそのタイプでした。 旦那は給料が少ないけど、お金の使い道はしっかりしている人だと思っていました。正社員といってましたが、結局契約社員でした。 私は正社員で15年以上働いています。 給料は、旦那の年収の倍なのでローンは多分通るかと思います。 家は私名義で購入しようと思っています。ただ、平気で嘘をつく夫を信用できません。 入籍したばかりなのですぐ離婚もできない。旦那は、何が悪い?みたいな態度でしたが。結局、信じてほしいと言われました。 旦那は40才半ば。 国民保険も私と付き合ってから払い始めました。 年金は、この間やっと相談に行きこれから払い始めることになりました。 私は旦那とはやっていきたかったのですが、大きい隠し事次々されて不信状態。 このように結婚してからわかった方やアドイスをいただきたいと思います。

  • 働かない旦那…

    私と旦那は25才で同棲して一年半、結婚して1ヶ月になります。できちゃった結婚で来週臨月になります。ですが旦那は無職なんです。同棲して妊娠が発覚して、妊娠5ヶ月までは仕事してたんですが、仕事仲間とイザコザがあり、私に断りも無く仕事を辞めてしまいました。それからの旦那は「働くよ」 とは言うんですが行動に移しません。旦那の実家は会社をやっているので、義理両親は実家の会社で働けばいいと言っていて旦那も「実家でやろうかな」とは言うんですが、もぅ3ヶ月働こうとしません。私が強く言うとキレて暴れたりします。旦那の母親は、旦那に甘く旦那が「お金貸して」と言えば、すぐ貸してしまいます。そのお金でパチンコに行ってしまうんです。勝つと私にいくらか渡してきますが、家賃、食品、産婦人科通院費用など足りません。なので私は実家の母親に相談したら、「子供が産まれるのに働かないなんて信じられない、離婚も視野に入れて実家帰ってきたら?」と言ってくれました。ですが私の気持ちが固まりません、1日も早く働いてくれなきゃ生活できないのは十分分かってますが、こんな旦那でも好きな気持ちもあるし、なんか私バカですよね、甘いですよね、もうすぐ子供産まれるのに無職の旦那と生活してるなんて…ここは鬼になって実家へ帰るべきでしょうか?もぉ分かりません。

  • 旦那が自己破産しようとしていました。

    当方33歳女性。結婚して4年が経ちます。 旦那が借金を隠して結婚し、自己破産申請していたことが判明しました。 旦那とは私が24歳の時に出会い、当時私は社会人2年目、旦那は31歳でバンド活動をしていました。 両親には交際を反対されると思っていたので、内緒で同棲し6年付き合いました。 その間に旦那はバンド活動を辞め、フリーターをした後、正社員として働いてくれるようになりました。 旦那が正社員2年目の時に両親に紹介し、何度も反対にあいましたがほぼ押し切る形で結婚出来ました。 それから4年経った今、上記に書いた通り、旦那の借金が判明しました。 両親は激怒し、旦那を実家に呼び出して問い詰めて借金の詳細を聞き、自己破産申請を辞めさせました。 私は仕事を休めず、実家には旦那にだけ言ってもらいました。 借金は付き合っていた当時、バンドを辞めた後友人の事業に乗った際失敗して出来たものだと言っていました。 督促状も届いていたようですが、恥ずかしながら私は借金にすら気づいていませんでした。 両親には離婚するように言われています。両親どころか弟夫婦にも言われました。 両親に言われるのはわかりますが、弟、特に弟の嫁からにまで言われるのは違うと思います。 借金は最終的に旦那のお母さんが一括で関西してくれました。 私は絶対に離婚したくありません。 旦那と一緒にいられるならそれだけでいいです。 私はそんなにおかしいのでしょうか。

  • 旦那の仕事のこと

    長文になりますが、回答頂けるとありがたいです。 私達夫婦は共に30代です。結婚して2年になり、子供はわたしの病気で出来ません。姑が高齢の為仕事を辞めたので、今同居しています。 家のローンが少しある為、月13万のローンを払っており、生活費も私夫婦でほぼ支払っております。 私は昼から6時間程度のパートにいっています。 旦那は今まで夜勤のバイトの身でしたが、引き抜かれ正社員として働きだしました。2ヶ月たった頃、事務所(事務職です)で働くというストレスから出勤前に吐き気、頭痛になり、専務に現場で働きたいと申し出ました。 承諾してくれましたが、1ヶ月たっても配置換えがなく、現場での仕事もなくなったようなので、旦那は仕事を辞めると言いました。 精神的に辛そうで、見てられないので辞めるのは承諾しましたが、次の仕事は以前働いていた夜勤のバイトで、正直お給料が10万近く減ってしまいます。 私は今のパートを辞め、フルタイムの仕事に変えるつもりです。 やっと決まった正社員の仕事を、仕方とはいえ、たった3ヶ月で辞めてしまうとは…情けないです。 みんな辛くても仕事をしていると思います。 正社員の仕事が決まって、家が傷んでるところを治したので、そのローンもあります。 私が頑張って働くしかないんですが…。 今までそういう経験とかある方や、なんでもいいのでアドレスお願いします。

  • 仕事探し

    29歳求職中です。 これまでフリーターでした。 大学卒業後(1)1年半アルバイト⇒就職するため転職(2)正社員半年⇒仕事ついていけず (3)契約社員1年⇒契約満了(4)契約社員4ヶ月⇒部署閉鎖(5)アルバイト3年⇒病気療養 どのように仕事を探していけばよいですか?

  • 旦那が契約社員で就活をしてくれません

    旦那33才 契約社員、私30才派遣社員、子なし。 旦那は大学卒業からずっと同じ会社で契約社員をしています。会社では後輩が上司なようです。 悔しくないのか聞いても、仕事ができる人は年は関係ないと言います。 1年ほど前に、旦那に、収入の面から正社員に転職するようにお願いし、旦那も了承しました。 しかしまったくやっていません。 最近私がしつこくシュウカツやってるのか聞いているので、週1回はネットで求人を見ているようですが、寝る前の30分もないくらいしか見ていないようです。 当然応募もしていません。写真や履歴書の用意も一切していません。 この頃は向上心が低くく、仕事もできない、ダメな男なんじゃないかと思えます。 こんな人と結婚するべきではなかったと思います。 旦那が本気で就活をするためには私は何をどうしたらいいのでしょうか??教えてください。

  • 働かない旦那 私は妊婦

    働かない旦那 私は妊婦 私はもうすぐで7ヶ月の新米妊婦です。仕事は退職しました。いわゆるできちゃった結婚で最近お引っ越しも終えた所です。 旦那は職人系で今月6日ぐらいしか働いてません。ただでさえ妊娠してお金かかるのに、全く焦ってません。バイトして欲しいと言ってみましたが、旦那のお仕事が定時などなく、また前の日に次の日の仕事が決まるので、バイトすると言ってもシフトが組めないと色々言われてしまい結局話は流れてしまいました。 この前、この先どうしようかと話をしようとしましたが、『今月はあきらめた。仕事ないし…』など色々言われてしまい呆れてしまいました。 結婚前は仕事もうまく行っていたし、優しくて真面目な彼でしたが、ここにきてピンチの時に頼りない彼に幻滅してしまいました。 友達には別れてしまえ。 この先も変わらないと 言われてしまいました。 私の友達は同じような、できちゃった結婚で旦那さんが寝る間を惜しんでバイトしていた人が結構居ます。他の人と比べるのはいけませんが、どうしても比べては旦那の危機感に呆れます。 これから先、お金も旦那の意識もどうすればいいかわかりません。子供の為に彼は頑張れるのか心配です。

電源を入れると異音
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れると異音が発生し、スキャンもできなくなった。電源を再起動してもエラーメッセージが表示される。
  • 問題の製品はブラザーのDCP-J978N。電源を入れると異音が発生し、スキャンができなくなった。エラーメッセージには、電源を再起動すれば解決できると書かれている。
  • ブラザー製品のDCP-J978Nで、電源を入れると異音がする問題が発生している。また、スキャンができなくなるトラブルも発生しており、エラーメッセージには電源を再起動するように指示されている。
回答を見る

専門家に質問してみよう