• ベストアンサー

スタートアップにバッチファイルを登録したときについて

RamDiskの中身をシャットダウン時バッチファイルを実行してHDDに退避させ、起動時にスタートアップに登録したバッチファイルによってまたRamDiskにコピー(robocopyをつかってます)しています。 しかし、Vista起動後にスタートアップに登録したコマンドの実行が異様に遅いのです。 比較として400Mのファイル10個をコピーするコマンドを実行する場合、起動して五分たってから実行した場合はRamDiskへのコピーコマンドは30秒ですむのですが、スタートアップに登録した場合の起動直後の実行~完了までは二分以上かかるときがあります。このとき進行度(%表示)が明らかにとまっています。 PC構成は大まかに CPU:Q9550 M/B:G45M-S Memory:8G HDD:Hitachi Deskstar 500G*2(RAID0) VGA:GTX260 OS:Vista Ultimate 32bit です。 この症状を改善する(Vista起動直後でもコピーがすぐ完了する)方法はあるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomoo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

スタート時に遅くなる原因として考えられるのは、 ・RAMDISKの初期化が終わっていないので、初期化がすむまで待っている。 ・OSや他の常駐ソフトの初期化処理のためディスクアクセスが占領されているのでコピーが遅くなっている。 あたりだと思います。もしそうなら、原理的なことなので、改善は無理でしょう。 なお、前の人の回答にあった「コピーが終わっていなくても終わったように見える」のはXPだけの問題だったはずで、Vistaでは(デフォルトでは)そのような表示はしないようになっていたと思います。

yamatotak
質問者

お礼

・OSや他の常駐ソフトの初期化処理のためディスクアクセスが占領されているのでコピーが遅くなっている。 が当てはまりそうです・・・ Diskをいくつか用意するかしかなさそうですね^^; ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

XP以降のWindowsでは、見かけ上の起動時間を短くするために、起動処理が全部終わらなくてもデスクトップを表示して、操作可能になります。 ただ、裏ではWindows起動処理の残りが動いているので、スタートアップに登録した処理の処理速度はその分遅くなります。

yamatotak
質問者

お礼

そうですか、わかりました。 ありがとうございます。 では、そのバッチファイルの優先度などを高く設定して実行速度を上げる等の何かしらの手段はないものでしょうか? CPU使用率等見る限り余裕があるように思えてしまうので・・・ OSをHDDからリードしてるから遅いとかなんですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう