• ベストアンサー

お宅には自惚れ鏡はありますか?

noname#9692の回答

  • ベストアンサー
noname#9692
noname#9692
回答No.1

こんにちは! ご質問思わず笑っちゃいました☆ かわいらしい方なのですね! さいごの一文もいい味出してます。 さて、 >同じ鏡でも自分が特別可愛く見えるなんてことはありますか? ですが、ありますね! 反対に、は・誰?ここに写っているのは何者?私じゃない!ってくらい変なときもあります。 これはないですか? mitu1012さんの場合は、朝はボサボサヘアーでお化粧もしていないですが、玄関で最後に鏡を見るときには、お洋服着てばっちりメークも決めてるからいちばんかわいく見えるのだと思います。 私は朝が弱いので、ひどいときは、コンタクトだけ入れて服を来て全力疾走で駅に向かい、電車の中でぜーはーぜーはー言ってる間に目的の駅につき、そこからまた全力疾走で会社へ行くのです。 なので、朝1で、私を見た人は、かなりブルーになると思います。私もお手洗いで自分を見て落ち込みます(笑)。 だから、私の場合は会社から帰る頃がいちばんかわいくなってます。徐々にお化粧直しして、髪を整え、気持ちが落ち着いてゆくので。 でも、鏡見て、あら、わたしかわいい♪って思える瞬間って嬉しいですよね! 毎日そんな気持ちで出勤されているmitu1012さんがうらやましいです!

noname#3684
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございます。 夕べの質問の時は、自分に酔っていたようで(恥) vita2000さんは、夜に書いたラブレターを朝読み返して、あまりの恥ずかしさに「ボツ」にした経験はありませんか? 今の私は正にそんな心境です。 だって、今朝は花粉がひどくて、目も鼻も顔もぐじゃぐじゃで、朝の姿見の時は「うすめ」にして見ました。(笑) >私の場合は会社から帰る頃がいちばんかわいくなってます。 ☆独身の場合 朝なんて誰も彼もボ~としていてろくに顔なんてみていないのだから、どんな顔でも平気。 それより、夕方、気持ちも体も冷静を取り戻した時に可愛いと、素敵な出会いが待っているかも? 「んまぁ~いい女だなぁー」(ちょっとオカマ言葉?)なんて思われ、いい男と恋が芽生えるなんて・・・ ☆既婚者の場合 旦那さんも朝が忙しく自分のことで精一杯で奥さんのことなどろくに見ていない。 が、夜可愛いと、惚れ直して、その後いろいろ、ウフフ。 品のない私はこのような想像しかできませんでした。

関連するQ&A

  • 朝起きて鏡を見ると、そこに~がいた・・・

    今朝起きて洗面所で鏡を見たら、寝ぐせで右側の髪の毛がごっそりと斜め上に逆立っていて、悟空か!と思いました。 しかも目つきも悪くて、スーパーサイヤ人になりかけでした。。。 あなたは、朝起きて鏡を見ると、そこに何がいましたか? よく憶えていない方は、明朝にでも確認してご回答ください。。。

  • 毎朝自分の目が死んでいるように見えます

    毎朝洗面所の鏡で自分の顔を見ると、目が死んでいるようで嫌な気分になります。 感情が伴ってないというか、何だか自分の目じゃないような感じがします。 嫌だろうがなんだろうが毎朝洗面所には行くのだから仕方ないのはわかっているのですが…。 目に輝きがないとかって傍から見てわかるものですか? また鬱病と何かしら関係があるのでしょうか?

  • 玄関の鏡。下駄箱についてるタイプか、あとで壁につけるか。

    こんにちは。 年末に家が建つものです。 夫、私、息子(0歳)の三人家族です。 玄関に鏡をつけるのですが、迷っていることがあります。 表題の通り、下駄箱にはじめから付いているタイプにするか、 あとで壁側に自分でつけるか、ということです。 玄関に鏡はどうしても欲しかったので、玄関に入って右側にある 下駄箱に鏡が付いているタイプを選択しました。 玄関に入って左側は壁のみです。 しかし最近 「下駄箱についてる鏡、思っていたより細長いな・・・(幅20センチ?) だったら玄関左側に自分で買った大きい鏡をつけたほうがいいかも。 下駄箱の鏡、万が一子供のやんちゃで割ったりしたら、交換できないだろうし・・・。」 玄関は家の顔だと考えているので、よりいっそう慎重に考えてしまいます。 皆さんは玄関の姿見をどのようにして設置していますか? 体験談、アドバイス、色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 毎朝の身だしなみ…。

    会社や学校へ行かれてる方は多いと思いますが、毎朝起きてから何分後に家から出ます? 厳密にいうと自分の場合は朝食は食べないか途中のコンビニで買うかなので、朝起きて洗顔、歯みがき、ひげそり、着替え、髪のセット、まゆげを軽く整えて家を出ます。 大体、30分ぐらいで家を出ますが急いでるときは20分で出るときもあります。 どちらかといえば朝は弱い方で、この時間に起きたいという時間よりいつも遅く起きてしまいます。 通勤時間を考慮して出勤に間に合うにはギリギリでもこの時間までには起きないといけないという時間より遅く起きた場合は、起きてからすぐ着替えて家を出るときもあります。 そういうときは寝グセや無精ひげなど身だしなみがちゃんとしてなくて、キモーイ!とか言われちゃう状態になります_ _ ; 今後そんなふうにならないためにも、寝る前にひげ、まゆげ、髪のセットなどはある程度やっておいて、起きてから軽く整える程度にしようかなとも考えているのですが、みなさんはどのようにしているのでしょうか? 寝る前や起きてから毎朝やっていること、起きてから家を出るまでの時間を教えていただけたらありがたいです。 男性でも女性でも結構です。

  • これらは都市伝説かジンクスか何かでしょうか?

    1 「姿見鏡の前で45度御辞儀をして右を見ると・・・」 2 夜家で自分だけ起きてる時に玄関の前に立って 玄関に背を向けて2回玄関に向かって3回手を叩いて外にでる。 3 まばたきしないで鏡を14秒見た後、 深く目をつぶってゆっくり開ける 4 猿夢 5 鏡に手招き 1と2と3はやって何があるのか気になります。4は創作の都市伝説かどうか気になります。教えてほしいです

  • 玄関正面の鏡

    風水で玄関正面の鏡は良くない、と耳にします。実際こちらのページでもそういった内容を目にし、益々気になりましたのでご質問致します。 我が家は玄関を入ると(3畳ほどのスペースを経て)洗面所のある造りになっており、その洗面台の鏡がまさにほぼ真正面にあたります。鏡に向かうと鏡越しに玄関扉がすべて写ってしまう状態です。扉を一枚はさんでいるのですが、その奥に洗濯機スペースやお風呂場(南東)があり開ける頻度もたかいです。 数ヶ月前結婚を機に今の家を中古で購入し、当初からその配置が気にはなっていたのですが、予算の都合でそこまでのリフォームはかなわずそのまま使っています。 これは良くないのしょうか?良くないとすればその解決策をご教授ください。 家の間取りは、3階一戸建て・建物は北向き・玄関は2階にあり真東です。

  • 「洗面所の鏡」に対する不満って何ですか?

    洗面所の鏡って、家族全員が使うものであり、 その使い方もさまざまだと思います。 そこで… 1.洗面所の鏡を使っていて不便だと感じることは何ですか? 例)・コンタクトレンズをはめる時、鏡に接近しなければならない。   ・髭を剃る時、あごの下の方が見えにくい。   ・化粧をする時、照明が暗い。    など… 2.1の不満を解消するために、洗面所の鏡にどんな機能が欲しいですか? 例)・前後に可動する。   ・照明が組み込んである。    など… どんな些細なことでも結構です。1番だけでも結構です。 みなさんの普段の生活の中で感じられていることを教えてください。 ご回答よろしくお願いします!

  • 朝、目がゴロゴロしてコンタクトが入らない

    21歳女性です。 私はコンタクトをして6年になるのですが、最近、朝起きたら目がゴロゴロして、顔を洗ってすぐはコンタクトが入りません。 いつ頃からかわかりませんが、最近までは普通に入っていました。 新しいコンタクトと変えてみても、あまり変わりませんでした。 朝起きたときに、目やにが黒いことがあるのですが、マスカラがきちんと落ちていないのが原因なのでしょうか? お風呂でクレンジング・洗顔をして、目だけこすってみたり、水で目を洗ってみたりしてるのですが、あまり効果はありません。 お風呂上りに鏡で見ても、マスカラが残ってるようには見えないのですが・・・。 何かいい方法など、教えてください!!

  • 男子高校生の身なりについて

    朝から晩まで鏡とにらめっこ、朝起きたらまず洗面所でドライヤーと格闘。 家にいるときは一日中前髪を大き目のピン(髪留め)で押さえてます。 出かけるときはまず、玄関の姿見の前で5分くらい身だしなみ(主に髪)をチェック。 気がつけば前髪を触ってます。 ズボンはベルトを緩めて、いわゆる「腰パン」ってやつですか? これは今時の男子高校生として普通なんでしょうか? 当然、学校でもしょっちゅう注意されるみたいで。 髪を切るのも美容院、しかもどうにか黙認されるぎりぎりにしか切らないから、すぐにまた注意されるし。 ひどいときは月に2回くらい美容院に行ったりします。 ドライヤーのかけすぎで髪が茶色に変色し、「黒く染めて来い」と言われることも日常茶飯事。 自分の息子ながら情けないですが、私の目には「不良」です。 美容院代なども馬鹿になりません。 どうしたらよいですか? それより前に、この状態は「普通」ですか? 自分の価値観に自信がもてなくなりました。

  • 洗面台の鏡の向き

    洗面台の鏡の向き 中古戸建ての購入を検討中です。 風呂の脱衣所に、洗面化粧台があるのですが、現在脱衣所の入り口からみて 洗面台が右を向いた状態で設置されています。 正面には窓があるのですが、洗面台の前に立つと背中側に窓がくるため 手元が暗く、昼間も洗面台の照明をつけないといけない感じです。 入居にあたり、洗面台は新しいものに変えて、明るさのこともあり 洗面台の向きを変えて窓に横並びに設置したいと考えています しかしその場合、脱衣所に入るとほぼ正面に鏡がくることになり、 何となく落ち着かないのではないか…(夜とか自分の姿にビビりそうで…)と 少し悩んでいます。 風水では、玄関はいって正面の鏡はよくないもと聞きますし・・・。 どなたかアドバイスお願いします。