• 締切済み

ARPテーブルについて

いつもお世話になっております。 LinuxのARPテーブルについて質問があります。 ARPテーブルに登録されたIPアドレスは、しばらくアクセスせずに放置しておくと勝手にクリアされます。 このクリアされるまでの期間がどのくらいなのか調べたいのですが、計測した結果はおよそ7分(誤差が±30秒程度)でした。 実際の値は設定ファイルに書き込まれていると思っているのですが、どこを調べてもそれらしいものがありません。 どなたか、ARPテーブルのクリアされるまでの期間が記録されている場所を知っている方、教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

> 計測した結果はおよそ7分(誤差が±30秒程度)でした。 そんなに長かったですか? 途中でarp request/reply飛んでませんか? http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man7/arp.7.html

noritsuu
質問者

補足

参考HP見ました。 /proc/sys/net/ipv4/neigh/eth0の「locktime」が ARP エントリをキャッシュに保存する時間の最小値 (jiffy 単位)。 とのことなので、そこの値を変更してみようと思います。 ちなみに今の値は100でjiffy1が10msecに相当するので、最少1秒となりますね。。。 とりあえずは10分ぐらいにして調査してみようと思います。また何かわかりましたら報告します。

回答No.1

どこにキャッシュのクリアされる時間の設定があるかはわかりませんが、Windowsの場合は2分、Linuxでは15分、ルータは1時間との記事を見たことがあります。ciscoルータは4時間と長く設定されている、という記事も見たことがあります。 実測7分とのことなので当てにならないですかね。 arpキャッシュのクリア時間はそんなに気にすることないと思うのですが何か気になることがあるのでしょうか。

noritsuu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 > 実測7分とのことなので当てにならないですかね。 Linuxのバージョンによって違うってことでしょうか? ちなみにバージョンは2.4.20を使用しています。 > arpキャッシュのクリア時間はそんなに気にすることないと思うのですが何か気になることがあるのでしょうか。 arpのパケットを極力抑えたかったので、クリア時間を伸ばせないかなと。。。^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう