• ベストアンサー

ドイツ トラベラーズチェックの換金時の手数料

furiten555の回答

回答No.2

いずれにせよ、ヨーロッパで、トラベラーズチェックは止めた方がいいと思います。 一部の提携先以外で現金化すると高額の手数料を取られます。大損です。提携先を探すのも面倒だし、時間帯も限られます。 また、そのまま使おうとしても断られることが多いです。 裏技としては、スーパーでは使えることもあるので、そういうところで、少額の買い物を繰り返して、お釣りをゲットするという方法もありますが、面倒です。 クレジットカード払い、クレジットカードのキャッシングを基本とするべきです。トラベラーズチェックはあくまでも緊急用ですね。

dougk7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 T/Cはすでに購入してしまったので、どうにか手数料の少ない銀行で換金することになりそうです。 スーパーで使うこともできるのですね。 ちょっとトライしてみようかと思います。 キャッシングも活用したいと思います。

関連するQ&A

  • ドイツで使うT/C(トラヴェラーズチェック)

    次のことを教えてください。 ドイツ国内でユーロ建てT/Cを換金すると手数料が馬鹿になりません。ただし、T/C発行会社の直営営業所では手数料無料です。そこでお尋ねします。アメリカンエキスプレス(営業所がドイツ国内10都市)よりも多くの都市に直営営業所を擁するT/C発行会社があるでしょうか? 昔はドイッチェバンク(Deutsche Bank)がマルク建てT/Cを発行していたのですが・・・。また、日本でユーロ建てT/Cを購入するには、シティバンクに預金して、その預金でT/Cを買うと有利(購入者にとって安い)と聞きました。一般の銀行で買うよりも、どのくらい有利なのでしょうか? さらに、シティバンクに行って、口座をつくり、預金して、云々というように、具体的な方法も教えて頂けるとありがたいです。

  • ドイツでのトラベラーズチェックの現金化について

    こんにちは。ドイツのレーゲンスブルクに滞在している者です。お世話になります。 現在短期留学中で、お金は現金とトラベラーズチェック(アメックスの物です)で持ってきているのですが、最近現金が残り少なくなってきているためトラベラーズチェックの換金を考えています。どうすれば現金化できるのか調べたところ、ドイツ国内にアメックスのオフィスはなく、シティバンクならあるようでした。また、最近ドイツ国内はトラベラーズチェックの現金化は難しいとも書かれていました。シティバンクでアメックスのトラベラーズチェックの現金化は可能なのでしょうか。クレジットカードを持って来ていないので、困っています。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • トラベラーズチェックの手数料

    私は来月から半年間カナダに留学する予定です。そこで、お金の持って行き方について悩んでいます。まず、半分はトラベラーズチェックで持っていくつもりでいるのですが、そのときにほとんどの銀行で手数料が1%かかるようなのですが、これを無料でできる方法はないですか?シティーバンクの口座を持っている人は無料になるということはどこかのホームページで見たのですが、それ以外に手数料がかからなくなる方法はないでしょうか? このほかに、カナダにお金を持っていくときにどういう方法がベストか、教えてください。

  • ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じる?

    英語は世界共通語ですが・・・ ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じるでしょうか? ちなみにドイツではフランクフルト、ミュンヘン。 オーストリアではウィーン。 ハンガリーではブタペストあたりです。 また現地の人は英語はどのくらい話せるのでしょうか? 急いでいます! 教えてください お願いします。

  • ドイツでトラベラーズチェックを手数料無料で現金化したい!

    ドイツへ留学予定です。留学資金をトラベラーズチェックで持ち込む予定なのですが、現地で現金化する際にcitie bankが手数料無料と伺いました。しかし日本のcitiebankの方曰くこれは場所によって違うとのこと。ドイツはどうなのデしょうか?また、アメックスはどこも無料で現金化できると聞いたのですがご存じの方いらっしゃいますか? 宜しくお願いしますっ!!

  • ドイツ格安鉄道旅行 10日間

    12月にドイツを鉃道で周遊する予定です。 しかし、ドイツの鉃道の仕組みがよく分からず、どのチケットを買えばいいか困っています。 ちなみに、旅程は 1日目 ケルン⇨マインツ⇨フランクフルト 2日目 フランクフルト⇨ローデンベルク⇨ニュルンベルク⇨フランクフルト 3日目フランクフルト⇨ヘイデルベルク⇨シュトゥットガルト 4日目 シュトゥットガルト⇨offenburg 5日目&6日目 offenburg滞在 7日目offenburg⇨ミュンヘン 8日目ミュンヘン⇨ウルム⇨ギーゲン⇨ウルム⇨アウクスブルク⇨ミュンヘン 正直、 欲張り過ぎたかと思いますが、どこも気になるので、このプランをカバーできる安いチケットを教えて下さい。

  • インドでの換金事情

    会社の長期出張で来月から2ヶ月間、インドのベンガルールに行くのですが、 現地エージェントから、生活費はアパート代除いて7.5万¥/月で、現金で 15万+α円持ってくれば大丈夫といわれています。 (あとはクレジットカードで支払えるとのこと) ただ、それだけの現金を持っていくのには抵抗を感じており、 シティーバンクのe-セービング口座 10万¥ 新生銀行の口座10万¥ に予備として現金5万とトラベラーズチェック10万を持って行こうと思っています。 銀行口座からはルピーでおろせるとのことで、メインはこれで行こうと思っているのですが、 大丈夫でしょうか? あと、T/Cはアメックス(ドル建て)のものを購入しようと思っているのですが、販売しているのが 郵貯や三井住友、シティーバンク等あるのですが、どこで発行したものでも、現地で同じように扱ってもらえるのでしょうか? シティーバンクの支店が現地にあるのは確認済みなので、シティーバンクで発行してもらうのが間違いないかと思うのですが、宇都宮に住んでいるため、近場にシティーバンクの支店がなく、できれば郵貯銀行で発行してもらいたいと思っています。 わからないことだらけで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • トラベラーズチェックについて教えてください!

    11月にグアム旅行に行く予定です。 トラベラーズチェックと現金のどちらも両替もする予定ですが、 (1)いろんな銀行によって「外貨両替相場」が違う (相場の違いだけならただ比較をすればいいのですが・・) (2)それだけではなく「発行手数料」も違う なのでどこで両替もするのが一番お得なのかがわかりません。 ちなみに三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行はトラベラーズチェックの発行手数料が2%で、三井住友銀行が1%(11月から2%)です。 調べてみても、よく理解できませんでした。どなたかおわかりになる方、具体的(1万円を両替したら・・など数字でみてわかるように)教えて頂けたら有難いです。よろしくお願いします。

  • シティバンクのトラベラーズチェックを海外のシティバンクに持ち込み現金にする際の手数料について

    日本のシティバンクに口座を持っている者です。 以前は口座所持者が日本で現地通貨のトラベラーズチェックを作る際、手数料無料でしたが、先ほどシティバンクに 聞きましたところ、昨年10月から手数料は1%頂戴している、 とご回答頂きました。 また、シティバンクのキャッシュカードを提示すれば、 海外のシティバンクで手数料無料で換金してくれる、と 他の方の質問で回答されていましたので、日本のシティバンクに 聞きましたところ、「海外のシティバンクについては把握していないので、分からない。現地のシティバンクに直接聞いて欲しい」と 言われてしまい、不安になっております。 同サイトで似た質問があり、大変恐縮ですが、現地のシティバンクでの 換金手数料は、口座所持者は現在も無料でしょうか? ドイツに長期滞在する予定なので、現地でもシティバンク口座を 開設予定です。 最新情報をご存知の方、どうかご指導頂きたく、お願い申し上げます。

  • フランス・ドイツでおススメの路線

    秋にサッカー観戦でフランスとドイツに訪れます。 フランスはパリ、ドイツはフランクフルト・シュツットガルト・ミュンヘンといった都市を周ります。 鉄道での移動を考えておりますが、どの路線がおススメでしょうか? ぜひお教えくださいませ。