• ベストアンサー

個人手配のハワイ旅行

furiten555の回答

回答No.3

個人手配は高くなるのでわざわざ個人手配にすることはないのでは? 日本語が結構通じるので、あまり支障はないとは思いますが。 トラブルが起きたときのために最低限の英語は必要ですが。

関連するQ&A

  • ハワイ旅行 個人手配について

    25日からハワイにいきます。以前はツアーでしたが、 今回日程の都合もあり、丁度いいツアーがないため航空券とホテルを個人で手配しました。 そこで疑問があります。 ■帰りの便はやはり現地の空港でしかチェックインできないのでしょうか? その場合日本の空港同様、2時間くらい時間を見たほうがいいのでしょうか? ■以前、出発便の機内で添乗員から入国カードのようなもの(縦長)を記入するようにと配られましたが、 現在もあのカードはあるのでしょうか? ある場合、個人旅行者はどこから手に入れるのでしょうか? 質問が2つになってしまいましたが宜しくお願いします

  • ハワイ旅行の個人手配

    来年の10月に6泊8日でハワイへ新婚旅行&挙式に行きます。 挙式日と挙式のプラン会社は先に決めてしまったのですが、航空券の手配を、 個人で手配するか、JTBなど旅行会社に頼むかで迷っています。 個人手配を考えているのには理由があり、 6泊のうちの2泊をハワイ島ですごしたいためです。 マウナケアの星空とサンライズをぜひ見てみたいのです。 希望としては ■1日目■ 日本出発→ハワイ着 荷物を預けてショッピング 夕方から挙式の打ち合わせ ■2日目■ フリー ■3日目■ フリー ■4日目■ 挙式&フォトツアー 夜はフリー ■5日目■ ホノルル→ハワイ島 のんびり過ごす ■6日目■ 深夜からマウナケアへ 朝~昼に帰ホテル 帰ってからは体力と相談して観光 ■7日目■ ハワイ島→ホノルル ハワイ出発 上記スケジュールです。 挙式日が決まってしまっているため ホノルル→ハワイ島への日付も必然的に決まってしまい、 JTBなどに頼むのは難しいように思います。 そこで、個人手配をしてみようかと思うのですが、 私も旦那も海外旅行経験がかなり浅く 英語もあまり話せません。 片言でなんとなるかな?程度。 ハワイへ行くのはお互いはじめてです。 正直、無謀でしょうか? 私は、ホテルの手配と飛行機の手配をきちんとし、ホテルまでタクシーなどで行ければあとはなんとかなるのではと思い、あまり不安は感じていないのですが、 旦那はツアーのほうがいいのではと言っているので、不安があるとすればうまくいかなかったときに喧嘩になるのではということくらいです。 トラブルがあったとしても、 最悪帰りを1日ずらしてもいいし、 なんとかなる!と、思ってしまいます…。 どう思われますか? JTBさんなどに頼むとしたら、 今回はマウナケアは諦めることになりそうです。 一生のうちに、もう1度ハワイに行けるのかもわからないので、よくばってしまう気持ちがあります。 個人手配でも大丈夫!や、 やはりやめておいた方がいいなど、 色々な方の意見を聞いて考慮したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 個人手配旅行

    格安航空券とホテルを予約しようと思ってます。旅行会社の格安ツアーを申し込もうと思ったのですが、旅行会社によって良い悪いがあるみたいなのでそれならば個人で手配しようかなと思ったのですが、個人で手配する場合は航空会社の格安航空券を利用してますか?それとも旅行会社で取り扱っている格安航空券を利用してますか?初めてなので詳しい方お願いします。

  • ハワイ旅行はツアーか個人手配か

    初めてのハワイ旅行を計画中です。 HISやJALパックなど色々調べていると、ツアーなどのパック旅行より、 航空券とホテルを個人で取って行ったほうが総合的に安いようなんですが、 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに個人手配でJALウェイズ、ホテルをヒルトンでHPに直接アクセスして予約しようとしたら安かったんです。 ツアーでも個人手配でも便利なところ、不便なところそれぞれがあると思いますが、 単純に値段的な側面と、安心面などを踏まえてご教授いただけると幸いです。 当方、妻と幼稚園児(年長)の3人での旅行計画です。

  • 個人手配でハワイに行きたい

    先日初めての海外旅行ハワイに行ってきました。気候がよく何回も行かれる方が多いのはうなずけます。さて次回は個人手配で行こうと計画しております。どなたか 航空券が安く手にはいる会社をご存知ありませんでしょうか。またホテルも安く手配してくれるところはありますか。

  • ハワイ旅行の個人手配

    7月にハワイで挙式のため 旅行の手配を考えてるのですが ハレクラニのオーシャンビューはやはり高くて 今回は個人手配を考え始めました 今までハワイへは何度も行っていますが いつもツアーで行っていたため 自分で全部手続きするのが不安です ホテルと飛行機はHISで手配しようかと 考えていますが 送迎もどうしようか検討中です 個人手配の場合 ツアーと違って何が大変ですか??

  • 個人手配でハワイへ行きたいのですが

    来年3月に、ハネムーンでハワイへ行く予定です。 ホテルと飛行機を個人手配しようと考えているのですが、 飛行機についてアドバイスをお願いします。 名古屋(中部国際空港)からは、JAL(JALウェイズ)とコンチネンタル航空が毎日1便ずつ出るようですが、 どちらがお勧めでしょうか。 私は、ハワイへは4回行ったことがあるのですが、すべてツアーです。 他の国へも、個人手配の経験はありません。(彼もです) 英語はほとんど話せません。 今、思っていることは、 JAL…日系なので安心感がある。機内食はおいしくない。JALWAYSというのがひっかかる。 コンチ…機材が新しいらしい。JALより安い。個人手配をしたことがないので、外資系は不安 というところです。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • ハワイ旅行について

    皆さん、こんにちは。質問宜しくお願いします。 来月にハワイ旅行に行く予定の者です。 来月ツアーでハワイ旅行に行く予定だったのですが、 所要により相方が旅行に行けなくなってしまいました。 ツアーではリゾートホテルに宿泊する予定だったのですが さすがに一人で、リゾートホテルに泊まるわけにもいかず (高額な一人部屋追加料金もあるので・・・) 結局ツアーをキャンセルすることとなりました。 折角、仕事の日程調整をして休暇を取ったのもあり ハワイに行かなくとも、どこか旅行に行こうと思ったのですが やはりどうしてもハワイに行きたいという気持ちが捨てきれず 一人旅になるけど行ってみよう!!となった次第です。 ※日程としては2月25日~2月28日の3泊5日になっています。 ここで皆様に質問なんですが・・・ (1)一人旅に合うようなオススメのホテルはありますか??  ワイキキで宿泊費が1万~1万5千円程度であれば最高なんですが・・・  日程が詰まってしまっているので、安いツアーは殆ど残っていません  それなので航空券とホテルを個人で手配してみようと思います。  予算としては航空券、各種税と合わせて、なるべく14万以内に収めたいと思っています。 (2)航空券の手配についても、なるべく安く済ませたいのですが  この航空会社は初心者にはオススメできないというものはあるのでしょうか?? (3)一人旅でハワイに行かれれている方にご質問なんですが  現地でのオススメの過ごし方やオプショナルツアーなどはありますか??  是非先輩からのアドバイスをお願いします。  (一応、バイクのソロツーリングなどで、一人ぼっちには   かなり慣れている方だと思います) 以上、長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 航空券個人手配について

    来月サイパンに行きます。 いつもは格安ツアーで行くのですが、 今回は初めて個人手配しました。 デルタ航空を利用します。 4人で行きますが、 2人分を、正規航空券、 残り2人分は、エクスペディアの航空券+ホテルで予約しました。 (↑この航空券は、正規割引航空券に分類されるのでしょうか??) 初めての個人手配なので不安だらけです。 一番心配なのは飛行機の遅延等です。 以前、グアムに行った時、帰りの飛行機が遅延しました。 結局、翌日の便で帰ったのですが、、 そのときはツアーだったので、旅行会社の方が色々と手配してくれて 私たちはただひたすら待つだけでした。 東京←→サイパン 間のデルタ便も遅延が多いと聞いてドキドキしています。 行きはともかく、帰りに遅延したらどのような手配をすればいいのでしょうか? 英語が喋れないとお話になりませんか?

  • ニューカレドニア ツアーか個人手配か

    12月にニューカレドニアに旅行予定です。 そこでツアー(航空券+宿泊のみのセット)で行くか 全てを個人手配して行くか相談させてください。 ツアーと個人手配の違いはこの場合、 ツアー→航空券やホテルの手配の必要が無い、 空港からホテルまでの送迎がある、 何かあれば相談ができる、 という事だと思います。 料金は家族全員で、 ツアー→34万 個人手配→28万 料金の魅力で個人手配を考えておりますが 6万円の違いで個人手配にする価値はありますでしょうか。 (空港=ホテルの移動や、個人だからこそ付帯する不安を含め。 かかる手間は気にしません) 当方は個人手配での海外旅行経験は2カ国あります(英語圏内)。 英語は旅会話程度は可能で、フランス語はまったくしゃべれません。 個人で行かれたことがあるかた、 行こうと思ってツアーに変えたかた、 ぜひ感想や体験談・アドバイスをお聞かせ下さい。