• 締切済み

プログラムの読み方(言い方)

プログラムを口頭で説明するときのコードの言い方について悩んでいます。 配列でarray[i]とあれば、読み方はアレイアイでよいのでしょうか? そうだとすると、配列名が単語ならよいのですが、 例えばa[i+1]なら、エーアイたすイチとなり、なんか変なような気がします。 どのように読めばよいのでしょうか? また、for(i=0;i<10;i++)もどう呼んでよいのか困っています。

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

ベタに読むしかないんじゃないかと http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/mark.html array[i] アレイブラケットアイブラケットトジ a[i+1] エーブラケットアイプラスイチブラケットトジ for(i=0;i<10;i++) フォアカッコアイイコールゼロセミコロンアイショウナリジュウセミコロンアイプラスプラスカッコトジ

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 配列の括弧はブラケットと読むのですか、初めて知りました。 やはり、そのまま読むしかないのですか。 for(i=0;i<10;i++)は言うのが大変そうですね。 聞き手がイライラしないように、早口で言える練習でもしようかな(笑)

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

どういう場での説明なのかわかりませんが、聞いてる方も聞きづらいだけなので、どういう処理をしているかを伝えれればいいと思います。 a[i+1]は配列aに○○を入れますとか。要素なんて聞いてる側も見たらわかりますので、省いていいかなと。 for(i=0;i<10;i++)は10回for文の中の処理をしますとか。 iが0から9までループとか。 厳密に全部読むことはないです。説明受けてる側もどういう処理でなにをしたいのか知りたいだけだと思いますので。

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、説明不足でした。 私は教師とか教える立場の人ではなく、プログラムを使って発表をしなくてはいけない立場の人です。 No1の回答者さんへのお礼の部分でも書きましたが、プログラムの一部を指し示したいときにどう言えばいいのか悩んでいます。

回答No.1

そこまで細かいことを話す機会は、あんまり無いけど。 array[i] アレイの要素でいいんじゃないですかね。 i まで言わなければならないときというのは、どういう時なんでしょうか。 授業とかで講師という立場だったりするんですかね? アレイのアイ番目 とか配列のアイ番目 と言えば分かりやすいんでないですかね。 a[i+1] a という配列の i+1 番目 ですかね。 口頭で助言する時なんか、for は、けっこうそのまま読みますね。 フォー カッコ アイ イコール ゼロ カンマ アイ レスザン ジュウカンマ アイ プラプラ カッコトジ まあいろいろだと思います。

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 研究発表のときに、プログラムの一部をさして説明する場合に、どう言えばいいのか悩んでいたので質問させていただきました。 例えば、プログラム中のa[i]=b[i]+c[i];の部分をさして説明したいときに困っています。 さすがに、aという配列のi番目にbという配列のi番目とcという配列のi番目の値を足したものを格納する部分 という言い方でそこを指し示すのはおかしいかなと・・・

関連するQ&A

  • 配列の中にもう1度配列を宣言?

    今知人から昔に貰ったソースプログラムを読んでいます 自分の知識不足でどのようになっているのかわからない箇所があるので教えていただけると助かります 一部抜粋 test = new Array() for(i=0; i<9; i++) { test[ i ] = new Array() } 上記のコードは配列の中にまた更に配列を作成していると言うことで2次元配列なのでしょうか? わざわざこのような書き方をしたと考えられる事がありましたら教えていただけると助かります

    • ベストアンサー
    • Flash
  • javascriptの2次元配列をソートの仕方

    function word_grouping(data) { var code = data; //先頭についている”code="を除去 code = code.replace("code=",""); var = code.split(","); var alpha =new Array(); alpha = ['A','B','C','D','E','F','G','H','I','J','K','L','M']; //2次元配列作成 var array = new Array(); for (i =0; i < alpha.length; i++) { array[i] = [' ','0']: } //グループ名を格納 for( i = 0; i <alpha.length; i++){ array[i][0] = alpha[i] //0番目の項目から順番にグループごとに分ける for( i = 0; i < sp.length; i++){ group = sp[i].substring(0.1); //どのグループに所属しているか調べる for( j = 0; j < alpha.length; j++){ //一致したグループの配列にカウント+1していく if(group == array[j][0]{ array[j][1]++; } } } メモ ・spにはグループのどこかに所属する20個のキーワードが入っていてそれをグループに振り分けている ・グループ分けには”A001”のAだけみて振り分けています したいこと ・arrayに入ったキーワードの数を降順で並び替えたい 分からない所 ・2次元配列をsortする仕方 こんな感じなんです わかる方回答お願いします。

  • 文字列の条件判定

    配列の中身が"00"~"10"でなかったらerrorを出力するプログラムを作りたいです。 以下のようなプログラムを書くと、"20"や"-4"などには対応できるのですが、 英語が入るとエラーが出ません("a0"とか)。また、("22c")などもエラーが出ません。 なぜなんでしょう?そしてどうやって書けばいいのでしょうか・・・。 for( $i = 0 ; $i <= $#array ; $i++ ){    if( ($array[$i] < "00" ) || ( $array[$i] > "10" ) ){       print "$array[$i]\n";       print "error\n";    } }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • awkによるあるプログラム

    次のawkによるプログラムなんですが、終了しません。 どのように改良したらよいでしょうか? #!/usr/bin/gawk -f #array_read.awk BEGIN{ for(i=0;i<10;i++)a[i*0.1]=sin(3.1415926/(i+1)); } END{ for(s in a)printf("%f %f",s,a[s]); }

  • 2次元配列のソート方法

    配列ソートに関して教えて頂きたいのですが、次のような配列を降順でソートするにはどのようなコードを書けば良いのでしょうか。 $a[] = array(4 => "four"); $a[] = array(3 => "three"); $a[] = array(20 => "twenty"); $a[] = array(10 => "ten"); usortなどを試したのですが、知識不足のためかどうも上手く動きません。 以上、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • プログラムの高速化

    要素数Nのfloat型配列aに対して、 Σ(a[i]-a[i-1])^2 を計算するプログラムを高速化したいのですが、 どのような方法がありますか? 今のところ単純に、 答えをanswerとすると for(i = 1; i <= N; i++) answer += (a[i] - a[i-1])*(a[i] - a[i-1]); とする方法しか思いつかないのですが・・・・。

  • 英文を英単語に分けるプログラムができなくて困ってます(つ_j)

    英文を英単語に分けるプログラムを作りたいのですが,できなくて困っています.分けた後の単語はString型の配列だと嬉しいです.. 例) I am a soccer player. a[0]="I"; a[1]="am"; a[2]="a" a[3]="soccer" a[4]="player" と自動的に分類できるプログラムを作りたいのですが,何かいい方法ありませんか??できれば,教えてください(つ_j)

    • ベストアンサー
    • Java
  • Perlで早いプログラムを作りたい

    perlの初心者です。 一つの配列の構成要素が100~1000のものが1000個ほどあります。 ある配列の一つの要素が他の配列に何個づつあるかを調べています。 作ったプログラムは次の三つですがとても遅く、もっと早い方法があれば 教えてください。 1.foreach $a(@hairetsu1){     $n=0;     foreach $b(@hairetsu2){       $n++ if $a =~ $b;     }   } 2. foreach $a(@hairetsu1){     $n=grep(/$a/,@hairetsu2);  } 3. for($i=0;$i<length(@hairetsu1);$i++){    $n=0;    for($j=0;$j<length(@hairetsu2);$j++)      $n++ if $hairetsu1($i) =~ $hairetsu2($j);    }  } 上が一番早く下に行くほど遅いですがあまり違いはありません。 よろしくお願いします。

  • C言語のsizeof(サイズオブ)演算子について

    はじめまして。 C言語の初学者です。 sizeof(サイズオブ)演算子の理解でつまづいています。 参考書の説明は下記の通りです。 要素数を数えるのは面倒くさいので、要素数を自動的に求めて繰り返させることにします。 要素数を求める直接的な方法は用意されていませんが、計算することは出来ます。 配列全体のサイズを求め、それを要素1つのサイズで割れば要素の数がわかります。 C言語には、変数や配列のサイズを求めるsizeof(サイズオブ)演算子があります。 sizeof演算子は、次のようにして使います。 sizeof(変数や配列名) sizeof演算子には()をつけなくても良いのですが、つけた方が読みやすいでしょう。 この演算子を使って配列arrayの要素数を求めるには次のようにします。 sizeof(array) / sizeof(array[0]) 上記の説明文にある、【配列全体のサイズ】と【要素1つのサイズ】の【サイズ】とは何を指しているのでしょうか。 また、上記の【sizeof(array) / sizeof(array[0])】の割り算の意味が分かりません。 下記のプログラムを例にして、具体的に何を何で割っているのか数字を当てはめて教えてください。 よろしくお願い致します。 #include <stdio.h> int main(void) { int array[] = {42,79,13,75,19}; int i; for (i = 0;i < sizeof(array) / sizeof(array[0]);i++) { printf("array[%d] = %d\n",i,array[i]); } return 0; } このプログラムの実行結果は次の通りになります。 array[0] = 42 array[1] = 79 array[2] = 13 array[3] = 75 array[4] = 19

  • どのようなプログラムをつくればいいでしょうか?

    Perlをもちいて塩基配列のチェックをおこないたいんですがどのようなプログラムを作成したらいいのかがわからないので教えてください。 以下の塩基配列のデータファイル(1)があります 塩基配列の説明文~ 5’-ATATAGATAGATCATAGATCCCCGATAGCCCAGTAAATGATGACCCGATGATGACCCAGTACCCGGATGAGTAGTGATAGTACCCGTGTGTAAGTGATAGATAGTCCCATGTAGACAAAGATCCAGTAACGCGCGTTTTT-3’ これに対し、制限酵素A、B、Cを含んだデータファイル(2)があります。 ファイル形式は以下のような内容です。 制限酵素の説明文~ <1>A(制限酵素名) <2> <3> <4> 5’-A^TAGT-3’(認識部位) このデータファイル(1)に対し、(2)のファイル内の制限酵素A(認識部位5’-A^TAGT-3’)で切断する位置の数、位置の場所を表す番号(塩基配列の中の何番目か)を表示させるプログラムを作りたいんですがどのようにしたらいいんでしょうか? プログラムを実行する際には以下の手順を踏んでおこないます。 ./プログラムファイル名.pl 塩基配列ファイル名.fasta 制限酵素データファイル.txt 制限酵素名前(ここではAとする) これらをおこなうために必要な点として自分が考えているのは、(2)のファイル内の制限酵素名Aを認識させるために正規表現で<1>を認識させるようにして、実行時に指定する制限酵素名がなければそこでプログラムを終了させ、逆に存在する場合は、塩基配列を認識する部位である<4> 5’-A^TAGT-3’(認識部位)の部分を読み込んで(1)のファイル内の塩基配列認識部位の数と位置を表示させるプログラムを組み込めばいいのではないかと考えているのですが、<1>A(制限酵素名)があった場合に<4> 5’-A^TAGT-3’(認識部位)を認識させるためにはどうしたらいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl