• 締切済み

自転車の片手運転について。本音はどう思いますか?

自転車の片手運転の罰則が強化されるというニュースを見ました。 私は自転車を利用しないので、歩行者として傘さし運転や携帯の通話・操作をしている人には迷惑しています。 操作や視界がおろそかになって、ぶつけられそうになったこともありますし。 びしょぬれになりながらも傘をさして運転している人を見ると「そこまでして…?」と思います。 ですから、利用者全員がルールを守るようにしてほしいし、そのために罰則を強化されてもやむを得ないです。 が、自転車を利用する人の本音はどうなのでしょうか。 ・他の交通手段がないので、どうしても傘さし運転になってしまう(レインコートだけでは雨を遮れない) ・突然雨に降られたので、持っていた折りたたみの傘を差したりする ・別にケータイくらいいいと思う ・田舎だから取り締まられないから、別に構わない ・自転車の仕様上、片手運転はやむを得ない ・違反はわかっているけど、やめられない・またはときどきやってしまう ・危ない目にあったことがあるので、絶対にやらない ・取り締まりの強化に賛成 ・定められたルールは守る ・違反だとは知らなかった などなど、様々だと思います。 自転車を利用する人、しない人。どんな意見でも大歓迎です。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (985/3453)
回答No.24

うおー今さらですが、締め切られてなかったので・・・ 回答酷いですね! 自転車で傘差すとかないですよ! 雨降ったら濡れてください、自分はそうします。。 >>びしょ濡れだと電車に乗れない いや、そんな個人の事情なんて知らないし (ここでの個人とは少数って意味じゃないです)

回答No.23

<意見・要望の提出先> 東京都道路交通規則の直接の管轄は東京都公安委員会です。以下のURLから意見を提出することができます。 http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/form.asp また、東京都公安委員会を監督しているのは東京都知事です。以下のURLが都政に対する都民の声窓口になります。 http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/MADOGUCHI/koe.htm また、東京都知事を(相互に)監督してるのは東京都議会です。以下から意見を提出することができます。 https://ssl.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html

回答No.22

一律に、自転車を運転しながら傘をさしてはいけないというのは不穏当だと思います。 罰則あり(3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金)で禁止するのなら、例えば、「交通ひんぱんな道路では傘さし運転を禁止します」などのように、「交通ひんぱんな道路では」のような限定条件を設定すべきです。  なぜなら、例えば、学校や会社から帰宅後、夜8時から9時頃少し出かける用事があったときのような場合、さほど人通りの多くない道路を(他者の少ない道路を)、他者に危険な迷惑運転を排除するという目的で、(傘を差して)わざわざレインスーツを着込んで(自転車で)出かけなければならないということを考えると、その不穏当性を強く感じます。 ところで、自転車を運転中に傘を差してもよいか、あるいは、駄目かということは、つまるところ、 A「他者による傘差し運転という迷惑運転を甘受しなければならない不満足」と B「雨天の場合に、自転車を運転するときには、レインスーツ(レインコートでも、レインポンチョでもいいが、何にしても傘以外のもの)を利用しなければならない不満足」との価値の対立の問題です。 ここで、仮に、(1)「Aという不満を完全に解消しようとすれば、Bという不満が残留する」ことになります。反対に、(2)「Bという不満を完全に解消しようとすれば、Aという不満が残留する」ことになります。 (1)と(2)のどちらを選択した場合にも、AまたはBのどちらかの不満が残留することになります。 では、AまたはBかの二者択一ではなく、AとBの両者の不満が同時に解消される方法はないのでしょうか? それが、例えば、「交通ひんぱんな道路では傘さし運転を禁止します」などのように、「交通ひんぱんな道路では」のような限定条件を設定する方法です。 多くの人が共に生きる社会には、多様な価値観が存在するのだから、それらを調和した規則こそ妥当(現実的)な規則だと考えます。 したがって、私は東京都道路交通規則の改正を要求します。 以下に、改正の一例を記載したいと思います。 東京都道路交通規則 第8条(運転者の遵守事項) (3) 傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。 ↓ (3) 傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。 ただし、傘を差し自転車を運転する場合においては、交通ひんぱんな道路での運転についてのみ適用する。

参考URL:
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
回答No.21

私が聞いた記憶では、手信号は危ないから、もうしてはいけないと聞きました。でも、そうでもないみたいですね。 http://www.excite.co.jp/News/bit/E1247153440887.html 私は自転車こぎながら携帯電話なんて怖くて怖くて出来ませんが、前にそれで後ろからスリにあった人を見ました。それくらい携帯電話は注意力散漫になるんですね。 傘の片手運転危険ですよね。でも、私はレインコートの方が怖いです。 レインコートに付属の帽子をかぶったら、ですが。 まずは首にそって帽子が移動しないので、左右確認が出来ません。(首を動かして見えるのは帽子の裏側)そして、音が聞こえません。すっごく怖いです。 前にかざしても視界に全く問題ない透明のビニール傘の方がよっぽど安全です。要は頭部(顔も含む)さえ濡れなければ、他が濡れててもそんなに気にならないんです。それに、片手で不安定だから、こっちもやっぱり気にしながら運転しますし。晴天のときより安全運転ですよ(^^;) ちなみに、大阪のおばちゃんの必須アイテム(?)「かさべえ」も禁止らしいですね。あれは両手が使えて凄く合理的なのに。あれもバランスが悪いとかで。 でもまあ、なんとういうかそれをいうなら、道路整備もっときちんとしてほしいですね。自転車は基本車道を走る様になっていますが、実際走られたら車からみると恐ろしく怖いです(私もやることたま~にあるけど!)。やって欲しくないです。だからと言って歩道は狭いし走りにくいし。オランダの様に、もっと自転車専用道路を造ってほしいです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (771/5734)
回答No.20

両手ばなし運転はどうなのだろう、とふと思う。 まさか、片手運転の倍の罰則がもうけられているとか。

回答No.19

#6です。 お礼ありがとうございます。  他の方の回答を見て、はっ!!としてしまいましたー。 確かに手信号って片手運転になってしまう・・・。 前回の回答の趣旨はかさをさしたり、片手で荷物を持ったり 本来の趣旨でない箇所にて片手で運転するのはモラルに反するとの 旨で回答致しました。 お詫びして補足いたします。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.18

そもそも、そのような規制がかかるのは 運転が異常に下手くそ。 非常に低速で走る自転車。 自転車があるのに歩いて押して歩く。 などのおばさん達が原因です。 要するにふつうに走っている人の迷惑となるような人。 車やバイクは一応免許が必要ですが、自転車はありませんよね。 だからこのような人達に規制すればいいのです。 電車では女性専用車両がありますが、これも若く、かわいい子しか 狙われません。 おばさんや、気の強そうな女は痴漢の対象外です。 対象となる人のみ、制限すればいいのです。 携帯とかも使用制限のあるところは、使用禁止ではなく、使用不能に してしまえば簡単に片付きます。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.17

体の都合で自転車がなければ買い物も出来ないし、どこにも行けない。 傘は当たり前のように差す。電車に乗るときなど一々合羽脱いで、ズボン脱いでなんてやってられない。と言ってずぶ濡れなんだからそのままで乗れるわけがない。傘がなければやってられない。 私はやらないけど携帯やメールっていうのは周りへの注意力を失う(見ているだけで危ないと思う)から規制しても当然だとは思うけど、傘は周りへの注意力を失うって事はないんだから、差すなってのはやめて欲しい。 風が強かったりして危なければ諦めてずぶ濡れで帰る事もあるくらいだから。 車道は危ないから歩道を走っていても、歩行者に対して必要時にはちゃんと車道に下りるくらいの礼儀は心得ている。傘や荷物だってぶつからないように気をつけている。たまにぶつかってしまったて思うことはあっても、全部が全部礼儀知らずって言われたくない。 右側通行や無灯火している人たちがいるのは自転車を使っている人たちからしたって迷惑なのは同じだもの。

milly1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかくの便利な乗り物が、利用者の意識や行動が違うだけで危険にも安全にもなっちゃうんだなーと思い知らされました。 参考になります。

noname#93222
noname#93222
回答No.16

自転車を毎日利用する人間です。 個人的には片手運転は全くしない(というかできない)のですが、個人の運動能力によって大きく差がでるところだと思うので、なんとも言えないと思います。 私は、雨降ったときは自転車をおして傘をさして歩きますが、それでも転倒してしまうくらい運動神経がにぶいですが、「片手運転なんて超余裕」という方もいっぱいいるとおもいます。 でもまぁ、危ないのは確かですし、罰則強化も仕方ないなぁ、とは思います。 ただ、自転車を乗らない人(とくに高齢者)って自転車に乗ってる人に対して厳しいなぁ…というのは日々感じています。 とくに学生のときに、高齢者の方から、言いがかりといえるようなことすら言われたことが結構あります。 ぶつかったときに、明らかに向こうの過失で、しかも私は相手を避けて無理な形で転倒したためだくだく流血してる(一方向こうは無傷)のに、「なにかあったらどうする!」と病院代を請求されたりとか。 まぁこれは極端な例ですが…。

milly1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自転車を乗らない人(とくに高齢者)って自転車に乗ってる人に対して厳しいなぁ… 自転車を利用しない人や、体の弱い人から見れば、「自分たちは弱者」という気分に陥りやすいんですね。 今ここで指摘されるまで、自分では気づかなかったけどたしかにそうです。 参考になりました。

回答No.15

携帯はさすがに注意力が下がりますのでやりませんが 傘はよくやります 当然片手運転は危険なのでやめさせるべきだとは思っています しかし自転車利用者の中には有料駐輪場を使用している人もいます そういった人は雨という理由のために追加で2~3百円追加で取られてしまう人もいますし またその次の日の通勤通学が片道徒歩になってしまいます それを考えると傘の利用も仕方がないという気にはなります せめて、傘を手に持たなくてもさせる道具が例外として認められるというならぜひともそれに従うつもりです ただしわたしが使っている折りたたみ自転車に使えるツールが出るかどうかは微妙ですが・・・

milly1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人それぞれ自転車の利用環境、注意意識が違うでしょうが、もっと便利で安全になれば良いんですけどね。

関連するQ&A