• 締切済み

議員の給料

snowplusの回答

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

小沢一郎のように裏金貰おうと必死になるでしょう 私は議員報酬の引き下げには反対です

関連するQ&A

  • 議員の給料について

    今朝の新聞で野党が欠席して国会の審議がストップしてるニュースをみました。 国会議員の仕事は会議をすることが仕事だと思うのですが、これは明らかな職場放棄です。 いかなる理由があろうとも我々、国民にとっては何の利益もないことです。 そこで質問なんですが議員の方々は当然、国から給料をもらっていると思うのですが、職場放棄をしているのだからその分が減給にならないおかしいのではないかと思うのですが。。。 実際問題として彼等の給料は会議を休むと減るのでしょうか? もし減らないのであれば国民からの意見として減らすことは可能なのでしょうか?

  • 議員の給料なぜカットしない?

    国会議員を初め、議員の皆さんの給料をなぜカットせずに国民の痛みがわかるのか? わが身を削る勇気ある議員がいないのはさびしいですね 皆さんどう思いますか?

  • 国会議員の給料を決める法律の背景

    国会議員の給料は法律で決まっているそうで、年2千万円くらいだったかと思います。その他に、電車のフリーパスや秘書の給料もあったかと思います。 ある国会議員はこんな意見を言いました。「オレたち国会議員は国の為に超貢献してるから、給料を年10億円くらいが妥当じゃね?イチローとかビートたけしとかこれくらい貰ってるし、2千万円は少な過ぎでしょ。億増加の法案通そうぜ!」 国会議員が法案だして、それが過半数の賛成なら、可決だと思います。与党も野党も、衆議院も参議院も、自分の給料が上がる法案なら賛成するでしょう。 ここで質問なのですが、2千万円はどのようにして決まったのでしょう?民主主義で決まったのでしょうか?3千万円にしようとすると貰い過ぎという意見の反対勢力が働き、1千万円にしようとすると少な過ぎという意見の反対勢力が働き、両者の板挟みで2千万円になったと思います。 増額に対する反対勢力は、マスコミや支持率ですか?減額に対する反対勢力は、国会議員の欲望ですか? 増額法案が出て、マスコミや国民がどんなに吠えようが、デモが起ころうが、国会議員から言わせれば「だから何?」って感じでしょうか。法律の決定権は国会だから、その権利を使っただけの話ですかね。

  • 議員さんの給料妥当でしょうか

    日本はコロナなどで今後景気が悪くなり税収が大幅に落ちることが予測されます。 一方で緊急事態で所得補償などは増大し、社会保障費などは伸びる一方。 必然的に増税の機運のようですが、まずやらなければいけないのは 議員さんの給料の見直し。現在給料2200万円文書交通費1200万円その他飛行機新幹線等の交通費補助等の支給。これら国民感覚ではとても容認されません。 国民感覚からすれば給料800万円。とは言わないが、最大1000万円まで。交通費など地元へ帰る費用100万円。1100~1200万円ぐらいに修正しておかないとこのままでは次回の消費税などの増税時には抗議デモが起きるのではないでしょうか? 議員さん側からすれば色々言い訳反論があるだろうが、今の国民所得の現状からすれば、とても大きく乖離しることは事実です。 こんなんでは議員のやりてはいないよ!と言うのならそういう人はやらなくてよろしい、いまの議員さんはあまりにも収入に走っているから、いまより良心的な議員さんが増えて質が良くなって日本国がもっと良くなります。と思いますがどうでしょうか?

  • 国会議員の給料について(3問)

    国会議員の給料について(3問) (1)いま多数の政治家や知事たちが「新党結成だ」などと勝手に騒いでいますが、  例えば離党した者や関係のない知事達がこのイベントに参加してますがこの間もみな給料は出てるので しょうか?    出てるならば疑問を感じます、これってどう言うシステムになっているのでしょうか?  この間、本来すべき仕事から離れ自分のために活動していると思うのですが、  それでももらえる制度っちょっとておかしくありませんか?(一般企業制度と照らして・・) (2)また、辞職した総理大臣も一議員として給料をもらっているのでしょうが、  総理時代との差はどれくらいあるのでしょうか? (3)議員給料は全員同じですか?(大臣クラスと一議員との差も教えてください)

  • 国会議員の給料

    以下の記事を読みました。 http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/2012-01.html?p=6 こちらからの引用です。 やっぱり日本の国会議員の歳費はベラボーだった――。 イタリアのモンティ政権が国会議員の月額の平均収入を調査したところ、諸手当を含めて1万6000ユーロ(約160万円)超に上ったという。 フランスやドイツと比べて約5~6割も多く、スペインに比べると約4倍。欧州ではケタ外れに高いと批判が噴出している。 確かに、とても債務危機に直面している国とは思えない厚遇ぶりだが、これをはるかに上回っているのが、日本の国会議員だ。 「日本の国会議員の歳費は月額129万円で、これに年間635万円のボーナスが加わり、給料だけで年収は約2200万円にもなります。さらに『文書通信交通滞在費』で年間1200万円が支給されるほか、JR無料パスや無料航空券、格安の豪華宿舎、公用車も付く。公設秘書の給与なども含めると、議員1人につき年間1億1000万円以上の税金が使われている。1000兆円もの借金を抱え、財政危機でイタリアになる――と国民に大増税をあおりながら、自分たちはイタリア議員の何倍もの税金をふんだくっているのです」(政治ジャーナリスト) 3月の震災で、いったんは毎月50万円の歳費カットを決めたが、9月でアッサリ終了。冬のボーナスも満額支給(約290万円)というから国民をバカにしている。 引用終了 議員の給料は異常。 従米の政治家ばかりなのに、なぜこんなに政治家が必要なのか? 民主と自民、対立を演じているだけで結局売国奴なら こんなに政治家が必要はないはず。 また省は国民の為ではなく、米国の為に存在している厚生労働省は あるだけ無駄のように思います。 (遺伝子組み換え放置、薬物中毒を増やし、精神病国民を増加させる等) 借金を止めない自民党は円をゴミドルより価値の無い通貨にさせ、今後過剰な円安が懸念されます。 どうして議員や公務員の給料がこのような状態なのか。 (動画の中に野田の解散日の説明あり) 昨年の11月16日野田解散 15日までに解散された場合は給与は支給されず、16日は支給される 野田は醜悪な政治家代表でしたが 実際はパチンコ業界と繋がる民主、朝鮮宗教を拝む自民 どうしたらこうした政治家を首に出来るのでしょうか。 豚を筆頭に政治から追放させたいです。 自決してくれればいいのですが 売国奴として君臨し存在する政治家を逮捕、追放する方法はあるでしょうか?

  • 国会議員・党員の給料と税金の関係など

    (1)国会議員の給料は、われわれの税金から支払われているか?(2)国会議員を落選したら、党員の場合は、党から給料が支払われるのか、この場合、党自体の財源は寄付金か?無所属の場合は、給料なしになるのか?(3)国会議員なのにタレント業をやっていいのはなぜか、国会議員の給料とタレント業の給料の2重取りでいいのか?(4)一度国会議員になったら、年金が支払われると聞いたが、死亡するまで支払われるのか?国会議員をやめた人たちは国会議員の年金でくらしているのか?(5)国会議員の給料はわれわれの税金から支払われているとすると、国会議員は公務員なのか?(6)天皇関係で1つ、皇太子妃マサコ様の療養のため、この前外国に旅行に行ったが、その費用はやはりわれわれの税金が使われているのか?詳しい人、教えてください。

  • 【国会議員の秘書の給料は国が支給している?】 国

    【国会議員の秘書の給料は国が支給している?】 国会議員の秘書の給料は国会議員の給料から支払われていて、高給取りに見えるけど秘書に給料を払ったら安月給な仕事だなと思っていたのですが、国会議員の給料明細に秘書給料という項目が別途設けられており、3人の秘書に月合計180万円が支払われており、国会議員に月給は月130万円で50万円足が出ていて赤字かと思ったら文書通信交通滞在費月100万円別途支給されていて、合計230万円でした。 秘書の給料180万円支払うと国会議員の給料は230−180=50万円しかありません。 秘書の給料は国会議員の給料とは別に国から秘書給料が振り込まれるのでしょうか? 国会議員の持ち出しでしょうか? 国支給なら秘書の上限があるはずですが秘書の人数は何人が上限とか決まっているのか教えて下さい。

  • 国会議員

    国会議員って660人も必要なんですか? 衆・参合わせて100人いれば事足りると思ったのですが・・・。 560人分の給料も他に使えるし。 あと、国会で無駄な時間費やしてるだけなのにあんなに給料もらってるんですか? 国民所得の平均ぐらいの給料でいいんじゃないんですか? 国会議員の先生方は何様なんですか?

  • 公務員の給与は大幅減なのに国会議員は下がらない?

    震災の復興については国民全体で公平にではなく、とりあえずは国家公務員の給与のみで賄うようにすることが決まりました。(正確には参議院をとおってないのでまだですけど) しかし、何十兆円という損失を出しているのに、国家公務員だけでは憲法違反、不当ともいえる大幅な給与削減を行っても3000億円弱しか徴収できません。 なぜ、国会議員の給与からも徴収しないないのでしょうか? 野田さんや岡田さん、前原さんはなぜそれをしようとしないのでしょうか? 本当に東北地方を復興させる気があるのでしょうか?? 公務員の場合は国会議員と違い副業が禁じらていますが、国会議員は副業も可能です。 そして、国会議員の平均年収は3000万円弱で公務員の何倍ももらっており、福利厚生も公務員よりはるかに厚いです。 また、国会議員であれば、憲法違反の問題も発生しません。 それらの点も合わせて考えると、国会議員の給料は本来は、何割ほどカットするべきだと思いますか?