• ベストアンサー

大泣きの度に

もうすぐ三ヶ月の女の子のママです、初めての育児です、ベビーが寝ぐずりで大泣きすることが度々ありますが、一時間も泣けばぐっすり寝付くので根気よくあやしてます、私はベビーは泣いて当たり前と思ってなるべく楽しく育児していきたいのですが、大泣きの度にだんなはイライラ、義母はオロオロしだし、「医者に連れてくか?」なんて真剣に言い出します、泣く事が悪い事のように思ってるようで…、義母は家事を協力してくれて有り難いのですが「子育ては昔の事なので忘れた」が口癖、だんなは優しいですが赤ちゃんの事は知識ゼロ、仕方ないと思うのですが正直ベビーより家族にイライラしてしまいます、気持ちの持ち方やアドバイスいただきたいです、よろしくお願いします

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは、2児の母です。 子育てお疲れ様です^^ 普通の男性には、子供がたくさん泣いてくれる事がどんなに幸せな事なのか理解されにくいですね。 ウチの旦那は「子供きら~い」と私に宣言して結婚しました。 子供は単純には可愛いようですが、自分の手に余るとやはりイライラしてましたね^^; それがある日突然変わったのです。 下の子が1歳半位の頃、手足口病の延長で脱水症状になり緊急入院したんです。 いつもはギャンギャンしている子供が、ボーっとして泣きもせず・グズりもせずダラ~っと横になってしまうんです。 病院も3軒回っても風邪だと相手にされず、4件目の大学病院でやっと緊急入院になりました。 この一件があってから「泣く」事の素晴らしさに気がついたようです。 自分が寝不足になってもあやしてくれたり、少なくともイライラではなくキラキラした目で見守ってくれます^^; 病気にはなってほしくないですが、何かきっかけがあると良いですね。 でも、私も質問者様と同じタイプ(ですよね?)で子供が必死に泣く姿に☆キュンキュン☆してたので全然気になりませんでした^^ 旦那さんの前では「こんなに必死に泣いてるよ~、元気に泣ける子で良かったね」なんて事を出来るだけ伝えるようしましょう。 生きるために真剣に泣いてくれるのなんて、今のうちだけですよ~ 大きくなれば嘘泣きしたり・・・(*_*)泣き方がカワイクナイです。 後は、もう少し旦那さんと子育てについて勉強する時間を作りましょう。 一緒にネットで子育てサイト見るのでも良いと思います。 お姑さんには「雑誌」など見せてあげましょう。 自分の息抜きしたい時に、旦那さんとお姑さんが使い物(失礼;)になる位は仕込んでおきましょうね^^ あんまり回答にはなっていないかもしれませんが・・・ 頑張りすぎないで、ゆったりいきましょう~ 先は長いんだから^^

korinpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お子さんの病気という大変な体験をお話下さってありがとうございます、大泣きするのはそれだけ元気でパワーがあるって事で泣かない事の方が心配ですよね、何度もだんなに言ってるのですがなかなかわかってくれなくて(^_^;)まだまだ始まったばかりと思って焦らず行こうと思います、赤ちゃん泣いててもかわいいです!

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 それは大変ですね。 ママ自身だって、大泣きされながらあやしたり寝かしつけるのは決して楽しい作業ではないのに・・・ ご主人の不機嫌はお母様の態度にも責任の一端がありますよね。 きっとちょっとした異常事態だと思ってしまっているのでしょう。 誰だって新米の妻よりも経験者も母親を無意識に信じてしまうものだと思います。 きっとお義母さまの育てたお子さんは比較的おとなしいお子さんが多かったのかもしれません。 それほど異常だと思われるなら、一度ご主人かお義母さまを一緒に小児科に連れて行って診てもらってはいかがでしょうか? 「それほどご心配なら・・・」と。 そして小児科のドクターには、「私から見ればこのくらい普通かと思ったのですが、義母がどうしても心配がるものですから」と伝えて、その際の医師の言葉をよ~く同伴者に聞かせた方がいいと思います。 まず一人から納得させれば少しはラクになるのではないでしょうか?

korinpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そうですね、義母が赤ちゃんは泣くもんだとどんと構えていてくれたらだんなも違ったかもしれないですね、大泣きが始まると二人して心配しだすので…、産院で三ヶ月検診があるので一緒に行ってもらおうかと思います

回答No.5

うちも産まれてから泣いてばかりで7ヶ月くらいのときに黄昏泣きも始まり、義母に「お払いしてもらえ」なんて言われました。私たちは泣いて当たり前と思っていたので呆然としました。 今でもその言葉が頭から離れず、「あの時義母に言われたな~。信じられないよな~」と主人と話してます。 歩くようになって自分で色々な興味を持つようになるとぐんと減ってきました。 これからこれから。頑張ってください。

korinpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます、まだ三ヶ月の子の大泣きに家のなかが大騒ぎでは先が思いやられてしまって、黄昏泣きや夜泣きが始まったらどうするんだと(^_^;)赤ちゃんまだまだ泣きますよね、泣いて当たり前と慣れていってくれるようにがんばっていきたいです

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

赤ちゃんのお世話お疲れ様です。 今は大変な時ですよね~。 3ヶ月の赤ちゃんなら泣いて当たり前ですよ♪ 旦那様に一度、育児書などを読んで貰っては如何ですか? 活字が嫌いなら今は漫画とかもあるので男の人にも読みやすいと思います! うちも2、3月の時には泣いて泣いて大変でした^^; みんな赤ちゃんって泣きますよ~。 あーでもないこーでもないと四苦八苦していたと思います。 基本的に男の人って泣かれる事は嫌いなんだと思います。 でも赤ちゃんは今はまだ泣く事でしか自己表現が出来ないんですよね。 お義母様の「昔の育児は忘れた」には失笑しかないですが、 泣くのは子供の集中力も付いていいみたいですよ。 旦那様はまだ赤ちゃんが理解出来ないようですけど、少しずつ 育児を刷り込んで(教えないと分からないです)協力しあって 育児が出来るようになるといいですね! 無理しないで程ほどに頑張って下さい♪ 因みに現在1歳4ヶ月の娘が居ますが、3ヶ月の頃の大泣きが懐かしくて 仕方ありません。子供の成長って早いですからきっと主さんもすぐに そうなって、笑い話になりますよ!

korinpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます、だんなは育児書読もうとしないです、やはり教えていかないとだめですよね、焦らずやってみます、義母は高齢なのでこの発言は仕方ないかなと思うのですが、育児の苦労って歳をとると忘れてしまうんですかね?過干渉されるよりはいいのかもしれませんね、ベビーの成長を楽しみにやって行こうと思います

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

人生10ヶ月はお腹の中にいたのですからね! 劇的に環境が変わってまだ3ヶ月、泣くのは当然ですよ 知識が無くても子供というより生き物(変な意味じゃなくて)と思って育めば今までの経験を総動員させれば夫だって理解や知恵も得られると思いますよ

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

3ヶ月ですか。 楽しいのはこれからですね。 笑うようになり、歯がはえ、寝返りを始めて、そのうちハイハイ。伝い歩きの次はヨチヨチ歩き。 1歳までの間に驚くべき進化をとげます。 大泣きごとき気にしない。赤ちゃんは泣くのが仕事です。

korinpooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます、あやすとよく微笑むようになってきてかわいいです、泣くのは仕事、その通りですよね!

関連するQ&A

  • 大泣きします。。。

    もうすぐ2ヵ月になる子供を持つ新米ママです。初めての育児で戸惑いながらも何とかやっているのですが、、、。うちの子供はお風呂も入りお乳もあげてオムツも替えて寝かしつけるとき尋常じゃないくらい泣きます。1時間くらい。何をしても泣きます。初めはイライラしたりしながらも抱いたりあやしたりしていたのですが、私も身がもたず暫く放っておくようになりました。時々頭を撫でたりチュッチュを口に入れたり、所々で構いにはいくのですが泣いて泣いて泣きまくります。そして疲れていつの間にか寝ています。ここ1~2週間そんな感じです。眠たくて泣いているのかなとも思いますが。昼間も良く泣きます。その時はお乳をあげれば泣きやみ寝るときは寝ます。夜になると大泣きします。赤ちゃんってこんなものなのでしょうか??声が枯れるんじゃないかと心配にもなったり・・・苦笑。。。1時間も泣かすのはダメですよね。。。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 夜中にいつもより激しい大泣き

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 昨日(今日ですね)の夜中に、いつもの大泣きより更に激しいそして大きい声で突然泣き出しました。 4ヶ月ぐらいから、あまり夜中は起きない赤ちゃんでした。 起きたとしても少し泣きながら目をつぶったままベビーベットをはいずりまわっていて、少したつと又寝てしまう感じでした。 いつもぐらいの泣き声なら夜鳴きかな?とか思えたのですが、昨日のは何軒先にも聞こえそうな大きな声でした。 抱っこしても全然おさまらず、出産後初めて「何なの~?」と私の方も泣いてしまいました。 旦那は、この大泣きにも起きず・・・ 旦那を起こして私がミルクを作っている間、抱っこをお願いしたのですがすぐベットに戻してしまい、こちらにも「何なの~?」と思い更に涙が出てしまいました。 こういう時に助けてほしいですよね。 ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまい(汗) 質問は、この激しい泣きは何でしょうか? 具合いが悪いわけでもなさそうでしたし、オムツを取り替えても駄目でした。 ミルクも最初は、その大泣きのまま嫌がって飲みませんでした。しばらくしてもう一度飲ませてみたらようやく飲んで眠りについてくれました。 先程、起きたのですがいつものように笑って元気にハイハイしています。 もう、昨日はヘトヘトでした。 皆さんもこのようなご経験がありますでしょうか?

  • パパが抱っこすると大泣きするんですが、どうすれば。。

    1歳になる女の子の父親です。 数日前から突然、ママからちょっとでも離れると狂ったように大泣きするようになりました。 パパ(つまり私)が抱っこしても泣きやまず、もちろん他人が抱っこしても駄目。 さすがに常時一緒にいるママには敵いませんが、育児にはかなり積極的に参加しているつもりで、つい数日前までは私が抱っこするとものすごく喜んでくれていただけに、ちょっとショックです。。 娘は数日前に風邪をひいて熱を出して小児科で診察してもらいましたが、その日以来、大泣きするようになったように思います。熱はもう今は下がってます。 実は今週末は奥さんの骨休めにと、私と娘はお留守番で、奥さんだけで友達と外出してもらう事になっているのですが、大丈夫なんだろうかとちょっと心配になってきました。 皆さんのご経験上、そういう時期ってありましたか? 大泣きされた時の対処法でも良いのですが。。 今のところ編み出した対処法は絵本を読んであげるという事なのですが、泣きやみはするものの、ものすごく険しい顔で見ています。。。

  • 八ヶ月の娘がいます。離乳食のとき、大泣きしてなかなか食べてくれません。

    八ヶ月の娘がいます。離乳食のとき、大泣きしてなかなか食べてくれません。特におかゆ←うすくダシ汁で味付けしていますが、をあげると怒って泣きます。パンがゆもです。今日は、抱っこしても大泣きしてしばらく食べてくれませんでした。 結局、1時間ぐらいかかってしまい、正直これが 毎回そうだと思うと疲れてしまいました。ベルトがあるタイプのいすで食べさせています。いすが 嫌いです。作業したいときは、いすに置きます。そうしないとズリバイやつかまり立ちで見ていないと転倒するからです。 1分もしないうちに大泣き、抱っこしてもグズグズ、夜も10分おきにおしゃぶりがはずれ泣きの繰り返し、夜中の三時から二時間ズリバイで遊びだし、お座りができないから泣き、泣いてる時間の方が多く悲鳴のように泣きます。旦那に人見知りで泣きます。だから遠くで見てるだけ。言っても育児はなかなかやってくれません。食事の支度も昼寝のとき作り、あとは抱っこ。夜ほとんど寝れていないので、昼寝のときに寝たくなってもそうしてしまうと、家事ができません。いすにおいて近くに見える場所で家事をしても、悲鳴のような火がつく泣き方で永遠になくのでまいっています。アパートなのでいつ苦情がくるかそっちにも神経がいってしまいます。最近ではチャイルドシート後ろ向きですが泣きわめくようになってしまいました。腰をひねって運転席の私の方をじっと見ています。10キロ以上は前向きになっているし、現在8キロですが前向きでもいいのでしょうか。前屈みに体をまるめ、足を触っています。体勢もハラハラして運転も散漫になりがちで、困っています。メリーやおもちゃ与えてもだめでした。 泣き声しか聞いてなく正直イライラしてしまいます。かわいいはずなのに、うっとうしくなってしまうときがあります。精神的にまいっています。友達に話しても上の空だし、相談相手もいません。どうやって乗り切っていけばいいのでしょうか。いつまで続くのかなあ。これで夜泣きがはじまったらどうかなるなーって思ったり。 同じ経験された先輩ママさんアドバイスお願いします。

  • 協力してくれない旦那

    1歳と4ヶ月の男の子のママです。 旦那が全く家事、育児を協力してくれません。ストレスが溜まって今何もかも投げ出したくなってます。 旦那は自営業ですが今仕事がなくて家にいるのでずっと部屋でゴロゴロしてるだけです。喧嘩ばかりでしんどいです。 アドバイスください。

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 夫と価値観の違い

    相談にのってください 宜しくお願いします。 私は小さい子供がいる共働きの働くママです 夫は出勤も早く、仕事は20時に帰宅します 私は仕事自体は短いのですが旦那の三分の2くらいは 稼ぎます。子育てや家事にあてる時間は旦那よりは 全然ありますので朝の保育園までの支度、送り迎えまで ビッチリ育児を私がします しばらくの間は専業主婦で過ごしていたせいか 共働きになったからといって 旦那に家事をそんなにしてもらえません。 前とは違う習慣ですから仕方ないと思います けれど日中子供を育児してないのに私は甘えてるのかも しれません…旦那より時間もあるのに 旦那本人的にはしてるつもりらしいのですが (食器洗いを週2回のみ気まぐれにお弁当1ヶ月に二回 たまに作ってくれるのと、休日にイライラされながら 『汚い汚い、ほとんどお前のものばっかりだよ。 どうやったらこんなに散らかせるの?』『この服 ちゃんとたとんでないじゃん!』と嘆かれながら 休日に掃除、洗濯をしてくれます) 私的にはイライラされながら家事をされると 自分ができないママだから家事をやらせている 気持ちになります…。 朝もお弁当作りに子供の支度自分の支度 洗濯物、等できる限りの事をやって保育園に自転車で 子供を預かってもらいに行きます。 私自身、精神的に弱いところがありまして イライラされながら家事されるくらいなら 自分が頑張ろうと思って頑張っていましたが… 頑張れば頑張るほど…見えないゴールを走ってるような なんのために頑張っているのかわけがわからなくなります 旦那の言い分は 『帰ってから時間がないんだよ』 『俺の性格だから仕方ない、散らかってるのがイライラする。 食器洗いも嫌い』 ちなみに今日は食器洗いはプロパンガス(普通のガスの2,3倍するので使いたい放題されるとすぐ何千円も上がる事になります) なので私のわがままなんですがお水でゴム手で洗ってガス代の請求が本当怖いからと伝えても、旦那はガス使い放題でお湯で 食器洗いじゃないと『できない!』の一点張りです けれど、頼める家事としたら洗濯たたみ、食器洗い(夜の片づけ)が 一番いいのですが彼はいやみたいです 私たち夫婦は共働きじゃないととてもじゃないとやっていけません 私は家事をお願いする事も辛いです だからといって器用な人間でもないのです。 夕方泣かれながら抱っこをし夕飯を作りヒーヒー言いながら 夜を迎えます(平日毎日) そこへきて休日は朝から旦那に汚い汚い!といわれながら 掃除されると本当に精神的に辛いのです 言いたくないのに 『私はこれもこれもやっているんだ、子育ては大変なの 朝もいつも大変で、辛い。家事やってほしい』とか言っちゃいます でも言っててむなしくなっちゃうんです 言った後の自分の格好悪さといったらハンパがないです 家事をやってほしいと思っていても 言うのがいやで、気づいてほしくて その上、休日からイライラしながら掃除してほしくない と思ってる私はどうしたら考え方を改善できて 苦しさから解放されると思いますか いつもだったら平気なのに今日はなんだか落ち込んでしまっています 『なんのために私はがんばっているんだろう?』 って思いました

  • 保育士のいる美容院で大泣き。どうしますか?

    こんにちは。 もうすぐ1歳になる息子がいます。 近所に、保育士さんのいる美容院があり、初めて行ってきました。 預ける前には少しですが、昼寝もし、お腹もだいたい満たされた状態で 保育士さんに預けたのですが、扉を閉めた瞬間からおお泣き。 しばらくすると、泣き止んだ様子だったので、さすがプロだなと思っていたのですが、 やっぱり泣く声は何度も聞こえて来ていました。 パーマをしていたので、髪に薬もロットもつけたままでは、途中で抱っこするわけにも行かないと思ったのですが、 1時間半ほどした時、保育士さんが「ほら、ママはあそこにいるよー」と言いながら とても疲れたような困ったような顔で、息子を抱っこしているのが見えました。 普段、だんなに預けて、私が家事をしている時なんかでも、機嫌よくしていても、私を見ると、泣きそうな顔をして寄ってくるので 今日もあまり顔を見せない方がいいのかと思っていたのですが、 困り顔の保育士さんに抱かれている我が子は、汗だくで泣いていたので、たまらなくなり、抱っこさせてもらいました。 かなり泣いたらしく、私が抱っこしても、しばらく泣き止まない状態でした。 土日も、だんなは仕事に行ったりするし、疲れているので、預けてまで、美容院に行ったりはしたくなかったので、 これからも行きたいなとは思っています。 なので、対策を考えたいと思うのですが、 やっぱりちょくちょく顔を見せた方がいいんでしょうか? 顔を見せて安心しても、またいなくなるようでは、余計不安になったりするかなーと思ったりするし、 さっさと済ませてしまわないと、お店にも迷惑だと思いますか? それとも、大泣きされている方が迷惑ですか? それとも、そんなに泣くなら、行かないほうがいいと思いますか? みなさんの考え、アドバイスを聞きたいなと思います。 お願いします。

  • 父親と似た人と結婚することが多いは本当?

    先日、友人らと話していたところ、こんな話になりました。 彼女は結婚しています。共働きなのですが、旦那様が少しも家事を手伝ってくれないとこぼしていました。しかし彼女のお兄さんは、お嫁さんが専業主婦なのに、子育てにも協力的で、自分の義理のお姉さんがうらやましい、との事だったのですが、よくよく考えると自分のお父さんは、家事も育児もお母さんに任せっきり、反対に義姉のお父さんは、家事も育児にも協力的な方らしいです。 もう一人の友人は離婚しております。原因に旦那様の暴力があったようでしたが、彼女のお父さんはしつけのため、彼女をよく叩いたり蹴ったりされたようです。 ちなみに私は独身ですが、父のような口やかましい男性は、苦手です。 確かに父親と似た人を好きになるらしいということぐらいは知ってはいますが、恋愛中に家事や育児をする、しないまでのことは、まったく分からなかったとのこと。皆様は、ご自分のお父様と似た方と結婚もしくは恋愛されているのでしょうか?少し興味を持ちました。