• ベストアンサー

プロセッサ

ホストプロセッサとコプロセッサってどう違うのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

coprocessor をそのまま解釈すれば「一緒に動作するプロセッサ」ですな. 普通は ・単独で動作できるのがホストプロセッサ ・他のプロセッサがあって動作するのがコプロセッサ でしょうか. もうちょっといくと #1 まで言えます. PC で「コプロセッサ」というとほとんど「数値演算プロセッサ」に限定されますが, 大型計算機なら「IOコプロセッサ」なんかもあったはず. あと, 数値演算プロセッサの「コプロセッサぐあい」は 80287/387 > 8087 >>>> 487SX でしょうね. ・287/387: これらはホストである 286/386 の完全な制御化にあり, 全ての動作が 286/386 の指令でなされます. このホスト-コプロセッサ間のプロトコルは同じなので, 実は 286-387 や 386-287 という組合せも (ハードウェアが許せば) 可能. ・8087: 自身で命令デコーダを持っていて, 「自分への命令」については自律的に動作します. ただしアドレス生成など, メモリアクセスに関する機能は持っていないのでその場合は 8086/88 に委ねます. ・487SX: ほとんど 486DX. 487SX は (本来のホストである) 486SX を殺し, 自身がホストとして動作します. なので, 理論上「487SX だけを搭載したシステム」すら作ることができます.

その他の回答 (4)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.5

こんにちは #3の補足です。  #4で更に詳しいコメントがありましたので、そちらをどうぞ。  加えるとすればDSP(Digital Signal Processor)もコプロセッサとして使われたこともありましたね。

tskdam
質問者

お礼

回答してくださった方々ありがとうございます 締め切ります。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは 補足です。  例をあげるとインテル社のCPU i80486とi80487 の関係 (類例) i8086 と i8087 i80286 と i80287 i80386 と i80387 i80486 と i80487

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

コプロセッサーは「数理演算プロセッサー」と昔言ってました。

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.1

ホストプロセッサとコプロセッサは従属の関係にあって、コプロセッサはホストプロセッサからの要求を受けて演算処理をします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう