• ベストアンサー

学校行事の懇親会について

子供の通う学校行事について質問です。 ある学校行事で地域の方々も参加する行事があるんですが、その行事が終了後、地域の方々が校内にお酒を持ち込み飲酒を行います。ほとんどの親はだぶん知らないと思います。先生方は飲酒が行われているのを知っていますが、一緒にアルコールを飲むことはありません。昔からの事だからか学校側も何も言わないようです。私はこの事を知った時に、非常に驚いたのですが、校内で飲酒というのは他の地域でもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

土地柄によるのでしょうね。 元教員で、4校経験しましたが、初めの学校は、田舎過ぎて、店がなく、大きな行事の慰労会(宴会)をPTAと教員とで、学校の中で行ないました。 開始と終了の時間も決めて、きれいに後片付けもして。 翌日に学校にお酒臭い空気が残る、何てことはなく。 その後の学校でも、ある学校ではありました。 学校の中で、飲酒行為が禁止されているか?というと、そういうことはないと思います。 そこで「じゃあ、常識的にどうなんだ?」となったときに、地域性、それまでの慣習、などで評決が下されるのではないでしょうか。 今の時代では、許されない範囲なのでしょうか? もちろん、完全に勤務時間外の話で、飲酒している教員の姿が、子ども達の目に触れることもない状況で、ですよね。 絶対ダメだとしたら、なぜ絶対ダメなのか、誰か教えてくれないと、私にはよく分かりません

noname#88802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土地柄によって違うんですね。  校内での飲酒なら、子供の目に触れるのないように配慮されていれば、、、

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

首都圏在住ですが、小学校の運動会では、保護者たちがいつもビールを飲みながら観戦していました。また、我が市には、公立中学の敷地内に小さな公民館があるので、そこで飲酒を伴う会合を開くことは珍しくありません。こうしたことは、どちらも禁じられていません。さらには、私立のインターナショナルスクールのお祭りに行くと、保護者がアルコール飲料を売るのを小学生たちが手伝っています。 私は昔から、学校内であろうと、法律とマナーを守れば飲酒喫煙は許されて当然だと思っています。むしろ、法律やマナーを守りながらの飲酒がどういうものなのか、児童生徒に見せてやるべきだと思っていますし、正直、なぜ学校内で、授業中でないのに大人が飲酒してはいけないのかわかりません。 ただし、法律とはもちろん未成年でないことを含みますし、マナーとはもちろん、臭いを残したり、人を不快にしたりしないことを含みますから、生徒が使用する時間帯まで教室に酒臭さが残ってはいけないと思いますし、何らかの理由で他に不快に感じる保護者がいるのならやめるべきでしょう。周囲の意見も、それとなく聞いてごらんになってはどうでしょう。実際、高校では、アルコール飲料が配られただけで「おうちで飲んで」と指示されました。

noname#88802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲酒喫煙はマナーとルールが大事ですよね。 周囲の意見も分かれているので、質問してみました。

関連するQ&A