• ベストアンサー

尾瀬・至仏山へアマチュア登山!

Granpa-pcの回答

  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.2

一般的に言えば、中学3年なら身も軽く体力も中高年に比べあるでしょうから、今の時期の至仏山は登れるでしょう。 しかし、一挙に高い山に登るのではなく、まずは近くにある山などで登山の経験を積んでおくことですね。 そして、山の経験が長い人と同行した方がよいです。 山では、雷、雨が降ったり、霧が出て登山道がわからなくなったり、足の捻挫・怪我など思いもよらぬことが起きることもあります。 ですから、経験者との同伴が望ましいのです。   また、登山に適した靴・服装・地図・コンパスなどの装備も必要です。 

noname#102543
質問者

お礼

確かにそうですね・・ 至仏山の詳しいことは知らないので、経験者に教訓を受けてから行きたい思います。装備もしっかり今から準備しておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 至仏登山

    バスツアーで尾瀬の至仏山登山を計画していますが、登山ガイドや地図が無くても行って来れますか。

  • 山バッチでホソバナウスユキソウに似た花びらのみのバッチはどこで販売していますか

    以前、山岳の本に掲載されていたのですが、ホソバナウスユキソウに似ている花びらのみの山バッチは、どこで販売しているのでしょうか、谷川岳、至仏山あたり?、よろしくお願いいたします。

  • 登山の難易度

    今度、至仏岳に登る予定ですが、雲取山と比べたらどちらが登山としてはハードでしょうか。難所などのレベルではなく、体力的なしんどさのことです。 宜しくお願い致します。

  • 八甲田山登山ルート

    7月末か8月上旬に八甲田山登山を計画しています。今考えているのは3つで、そのどれにするか悩んでいます。(1)ロープウェイ山頂駅→井戸岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (2)酸ヶ湯温泉→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (3) (2)の逆コース 登山の主たる目的は高山植物観賞です。(1)のロープウェイ山頂駅から大岳の間にも良い高山植物群生地があるなら(1)のルートにしたいのですが、それほどでもないなら、(2)か(3)の方がロープウェイ代がかからない分安くて良いのかなとも思います。登山経験者または現地事情に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東京から1泊2日でいける山

    東京から1泊2日でいける山 お世話になります。8月に東京から1泊2日でいける登山を計画してます。テントはないので小屋泊を予定してます。そこそこ登りがいのある山でできれば森林限界のあるような高山希望です。いままで行ったところのないところが好ましいですが、下記以外でどこかよいところご存知の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) ・甲斐駒ケ岳 ・仙丈ケ岳 ・北岳 ・木曽駒ケ岳 ・那須連峰(茶臼岳) ・谷川岳 ・武尊山 ・四阿山

  • 関西から富士登山に向けて

    来月富士登山を計画しています。早朝関西発のツアーバスで夕方に5合目到着~8合目にて仮眠~頂上にてご来光というプランです。登山未経験の20代(♀)二人です。持病などはありませんが運動はほとんどしていません。 体力的なことと高山病が心配なのですが富士登頂可能でしょうか?? また、最近富士山計画のために2kmほどジョギングを始めました。富士登頂に向けて有効でしょうか??

  • 八ヶ岳の登山中に見た不審者

    初めて八ヶ岳登山を楽しんできたのですが、硫黄岳から横岳にさしかかる鎖場でグリーンロープを超えた岩陰でなにか探している男女二人がいました。 登山に慣れた感じの人っぽかったのでなにか調査とかしてるのかな?と思いましたが私がストックをしまっている間、岩の影でかくれてこちらの様子をうかがっている様子・・・ もし高山植物の盗掘など見かけたらどんな対応をするのか教えてほしいです。「何してるのですか?」とダイレクトに聞いたりすると逆切れされて谷に落とされたりすること、お山であったりしますか?

  • 関東近郊おすすめの山について

    登山を始めて4年目になります。 季節は主に春から秋にかけて関東近郊の山に日帰りで車でいくことが多いです。 今、ちょうど漫画「岳」を読んでいるところで、山、山、山と 気持ちがたかぶってきました。冬山もいつか登れたらいいですね。 写真も好きなので、いつもカメラを抱えて登ります、気に入った 写真が撮れた時は、また山がいっそう好きになります。 そこで皆さんに質問です。 自分はこれまで登った山で「塔の岳」、「谷川岳」が特にお気に入りなのですが、 似たような山でオススメあれば教えて頂けないでしょうか。 添付は去年、谷川岳に登った時の写真になります。

  • 8月末9月の初心者谷川岳のルートについて

    昨年、月山に登り、高山植物と残雪が素晴らしく、山登りに目覚めました。大人になってからの登山は月山が初めてで、頂上までは行けませんでしたし、体力知識技術はほとんどありません。2回目の登山として、お盆に谷川岳を予定していましたが、体調を崩し、8月末~9月初旬に変更しました。 そこで質問です。登山の目的の第一は高山植物です。2番目に、それ以外の素晴らしい風景です。ロープウェイに乗って谷川岳山頂を往復するか、あるいは土合駅から一の倉を歩くか悩んでいます。どちらが私の目的に合っているでしょうか。また、土合~一の倉はこの時期、どれくらいの人が歩いていますか?先日、女性が殺された事件があったので、一人歩きは大丈夫か心配になっています 宜しくお願いします